記録ID: 629040
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
家族みんなで立山ハイキング
2015年05月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 727m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一ノ越まではアイゼンを付けましたが、雪が腐っているので、滑りやすいです。ただ、すべってもそれほど危険はありません。 一ノ越から雄山まではアイゼン不要です。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷がありますが、今回はパス。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
スパッツ
ストック
|
---|
感想
ゴールデンウィークはいろいろイベントがあって、家族で行く旅行はこの立山散策だけ。女房が初めて登山に参加しました。女性の中で人一倍体力があるのですが、なぜか地味な登山や、ランニングには見向きもしませんでした。娘の誘いで、いやいや参加したのですが、アスレチックみたいな一ノ越から雄山への登りは楽しそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
okusanさんこんにちは!
奥さまもいよいよ山に登りましたね。久しぶりに御姿拝見いたしました。
今もスポーツウーマンですか?
これから一緒に登ってくれそうですか?
うちは夏のお山に一緒に行ってくれるよう今から少しずつ耳元でささやいています。
(^^♪
kitausagi さん
昔の面影残っていましたかね〜。今でもママさんバレーで2チームに入っていてやっていますよ。バレーチームは強くて、神奈川県の大会で優勝するほどのようです。今回の山登りで、その体力はさすがと思いましたね。
良く低山からって言われますけど、絶景のある所で比較的楽に行ける山で勝負してみました。さて、これからどうでしょうかね・・・期待しないようにしています。
okusanさん立山行かれたんですね。白馬岳、立山と魅力ある山に行かれて羨ましい限りです。実は、私は立山の山小屋に1シーズンいたことがあるので、レコを拝見し思い出しました。富山側から入ったので、室堂入りの時にはまだ除雪が完了していなく、雪の大谷の上を歩いて入りました。天候にも恵まれたようで楽しまれている様子が伝わってきました。お疲れ様でした、そして楽しませて頂きありがとうございました。
冬ちゃん1969さん
神奈川からは夢のような景色でした。みんなそれを体験したくて行くのでしょう。今年も良いGWになりました。冬ちゃん1969さんは、ほんとに冬ちゃんなんですね(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する