記録ID: 623864
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
残雪の立山★雄山と雪の大谷
2015年04月25日(土) 〜
2015年04月26日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場 立山駅駐車場(無料) 立山駅〜室堂 ケーブルカーとバスを利用 往復4,310円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピッケルアイゼン必須 登山届は室堂で |
その他周辺情報 | 宿泊 みくりが池温泉 http://www.mikuri.com/ |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
バスガイド時代、立山黒部アルペンルートの仕事はありましたが
仕事上、大町から宇奈月温泉まで一般道回送で…(~_~;)
一度は室堂まで行ってみたい気持ちがありました。
ありがたいことに今回みくりが池温泉の八人部屋を
facebookで知り合ったお友達貸し切るという事で
お誘い貰えてラッキーでした♪
登山組5名とBC組3名
BC組と一ノ越まで一緒に登り
ココから登山組は雄山を目指しBC組は一の越、室堂山付近を滑走。
一ノ越からは殆ど雪も無くガレた浮石多い夏道。
落石しないように気を付けて登ります。
風も穏やかで天気も最高だったので
雄山で昼食。時間も行けそうだったので
大汝山まで行こうと向かいましたが
雄山から大汝山までの稜線は雪が残っており急坂をトラバース。
初めてのピッケル刺して、アイゼンの前歯のみでの登山は初だったので
かなり緊張してなかなか恐怖で進めませんでしたが
仲間の励ましに、アドバイスに何とか支えられトラバース成功!
が、大日岳方面から大きな雲が来ていて
トラバースに時間も使い微妙だったので途中で退散。
雄山に戻ったら嘘のように雲が無くなってました^^;
下山後温泉入って晩御飯。最高の夕陽を見て大宴会。
本当に楽しい時間でした!
二日目は雪の大谷を観光。
メンバー一名は別山に登山。
超健脚の彼は通常登りだけでも3時間の道を
別山ピストンで4時間・・・恐るべし脚力。
雪の大谷は歴代2位の高さ19mで
本当に高くて感動でした!
次に立山登山の時は黒部ダムも観光したいところです。
天気にも仲間にも恵まれ最高の山行となり感謝感謝です(´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する