記録ID: 8424286
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(雄山、大汝山、富士ノ折立)
2025年07月16日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 781m
- 下り
- 779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 7:33
距離 8.7km
登り 781m
下り 779m
天候 | 曇り、時々晴れ、その後雲に襲われる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 登山道途中の小屋に有料トイレあり、100円、200円 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今年のメイン山行は、立山です!立山って、雄山、大汝山、富士ノ折立の3つを合わせて、そう呼ぶんですね!
天気予報では、午前中は曇り、午後から雨とのことで、午前中勝負で行ってきました!!真っ白な中登ると思っていましたが、風は強いものの晴れ間も多くて、景色がよく見えました(*^^*)
富士ノ折立の分岐で、雄山に戻るのとは別の下山ルートを教えてもらい、雲が多くなり雨が降るのでは!と思っていた我らは、悩みに悩みした。最終的には、自分たちの予定ルートである雄山に戻っての下山をしましたが、始めての山での、急遽の登山ルート変更のリスクは取れませんでした。
その他にも天気によって計画変更に悩んだり、Tシャツを買おうかどうかで悩んだり笑、その他にもいろいろありまして、なんだか本当にこの旅は、悩みに悩む旅となりました!!
人間って我儘なもので、山行の旅行時は、本当にそのタイミングだけ天気が悪くて、なんで?と文句たらたら。でもその中でも、若干強引に計画を進めて、良い景色も良い体験も出来ているのに、なんで天気がよくないのかーとか、うだうだと。駄目ですね!
普段の生活もですが、出来ること、あること、その中で精一杯の選択をして、実践出来たことに感謝をしなくてはいけませんね。
そして、この旅では、沢山の人と触れ合っています。ケーブルカースタッフさん、各種バススタッフさん、お土産屋さん、ホテルスタッフさんなどなどなど!!山っていいなぁ〜と改めて思うと共に、人の幸せのところで働くって、とっても羨ましいなぁと思いました!!いいなぁ、、、
なんだか、人生、まだまだ悩みます( ゚д゚ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する