記録ID: 6237817
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【節刀ヶ岳・鬼ヶ岳】御坂山地のピーク巡り
2023年11月30日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:22
距離 12.7km
登り 1,298m
下り 1,299m
12:53
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後温泉:ほったらかし温泉(大人900円) http://www.hottarakashi-onsen.com/ 下山後食事:ほうとう蔵 歩成(ふなり) https://www.funari.jp/ 笛吹川フルーツ公園 https://fuefukigawafp.co.jp/ |
写真
感想
日本海側が荒天の中、快晴予報が出ている関東地方
青空を求めて、以前から気になっていた節刀ヶ岳へ
併せて付近の山々のピークも踏みに行く事にしました
西湖の西端にある根場(ねんば)いやしの里に車を停めてスタート
最初はつづら折りでしたが、山頂が近づくにつれ岩も多くなりロープ場もでてきます
山頂手前でご来光も顔を出し、朝日に照らされる富士が拝めました
雪頭ヶ岳をスタートし、鬼ヶ岳、金山、十二ヶ岳、節刀ヶ岳と周りましたが、全体的に歩き安いハイキングポイントと急峻な岩場のポイントが混じって変化があり、楽しい稜線歩きが出来ました
所々に林が抜け、富士や周りの景色を眺められるポイントもでてくるので飽きません
唯一、金山〜十二ヶ岳の区間は短いながらも、壁の様な岩登り箇所もあるので苦手な方は避けた方が良いかもしれません
帰りに甲府盆地を見下ろす絶景、有名露天風呂、名物ほうとうと観光も楽しめ、充実の一日になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する