ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623333
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

久々の愛宕山 月輪寺のホンシャクナゲ〜朝日ヶ峰、峰山〜東海道自然歩道

2015年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
23.9km
登り
1,592m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:32
合計
7:59
距離 23.9km 登り 1,596m 下り 1,583m
10:00
10
スタート地点
10:10
10:11
12
10:23
10:30
43
11:13
11:19
31
11:50
11:53
6
11:59
12:04
7
12:11
12:38
6
12:48
12:50
32
13:22
13:25
51
14:16
14:17
12
14:29
14:44
60
15:44
15:59
54
16:53
16:56
14
17:46
17:50
9
17:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ほとんど林道歩きです。
峰山〜高山寺の尾根道は少し荒れています。
今日の軌跡は黒線
ほとんどのコースは今までに歩いているところだが・・・。
朝日ヶ峰は4回、峰山は2回登っている。
今日の軌跡は黒線
ほとんどのコースは今までに歩いているところだが・・・。
朝日ヶ峰は4回、峰山は2回登っている。
一部拡大
峰山であまり深く考えないで下山してしまった(^_^;)
結果的には良かった♪
新しい尾根ルートをゲット
高山寺の境内を通らずに峰山へ登ることができる。
一部拡大
峰山であまり深く考えないで下山してしまった(^_^;)
結果的には良かった♪
新しい尾根ルートをゲット
高山寺の境内を通らずに峰山へ登ることができる。
この近くにスクーターを止める。
どのコースをとっても便利なように・・・。
いずれ今日も徘徊だから(^_^;)
2015年04月28日 10:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:03
この近くにスクーターを止める。
どのコースをとっても便利なように・・・。
いずれ今日も徘徊だから(^_^;)
今年もこんな季節になった
2015年04月28日 10:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 10:05
今年もこんな季節になった
マムシグサ
2015年04月28日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 10:06
マムシグサ
大杉谷♪
今日は登らないよ。
今日のミッションは月輪寺のホンシャクナゲの調査
2015年04月28日 10:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:10
大杉谷♪
今日は登らないよ。
今日のミッションは月輪寺のホンシャクナゲの調査
小さな滝に
2015年04月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:13
小さな滝に
チャルメルソウ
2015年04月28日 10:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 10:19
チャルメルソウ
マクロレンズ
レンズボケが綺麗だった。
2015年04月28日 10:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 10:19
マクロレンズ
レンズボケが綺麗だった。
大口径レンズだったらもっと良かったのだが・・・。
2015年04月28日 10:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 10:20
大口径レンズだったらもっと良かったのだが・・・。
ズームアップ➚
2015年04月28日 10:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/28 10:20
ズームアップ➚
月輪寺登山口
2015年04月28日 10:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:22
月輪寺登山口
イタドリ?
2015年04月28日 10:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 10:25
イタドリ?
アケビの花
2015年04月28日 10:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/28 10:25
アケビの花
通せんぼしてあるなぁ(^_^;)
今日は本線を・・・。
2015年04月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:28
通せんぼしてあるなぁ(^_^;)
今日は本線を・・・。
身助地蔵
2015年04月28日 10:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:45
身助地蔵
今日はじめての登山者
2015年04月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 10:50
今日はじめての登山者
春だねぇ(^_^;)
2015年04月28日 10:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
4/28 10:52
春だねぇ(^_^;)
ここにもお地蔵さん
2015年04月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 10:58
ここにもお地蔵さん
スミレ
2015年04月28日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 10:59
スミレ
いつもオロオロ
後ろに女性登山者を意識(^_^;)
さて堅実にと一般道を選択・・・。
2015年04月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:04
いつもオロオロ
後ろに女性登山者を意識(^_^;)
さて堅実にと一般道を選択・・・。
後ろの女性は若者コースヘ
しまった(^_^;)
2015年04月28日 11:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 11:05
後ろの女性は若者コースヘ
しまった(^_^;)
紅葉が綺麗だから
2015年04月28日 11:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:14
紅葉が綺麗だから
若葉だって綺麗
2015年04月28日 11:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:14
若葉だって綺麗
月輪寺
2015年04月28日 11:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:16
月輪寺
さて問題のホンシャクナゲだが・・・。
2015年04月28日 11:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:18
さて問題のホンシャクナゲだが・・・。
全く不作(^_^;)
2015年04月28日 11:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:16
全く不作(^_^;)
2015年04月28日 11:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:16
2015年04月28日 11:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:17
2015年04月28日 11:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 11:17
2015年04月28日 11:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:18
2015年04月28日 11:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:18
2015年04月28日 11:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:19
2015年04月28日 11:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:19
こんなもの(^_^;)
こんなものじゃあないだろう!
これからもっと咲くの?
2015年04月28日 11:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:20
こんなもの(^_^;)
こんなものじゃあないだろう!
これからもっと咲くの?
諦めてツツジを撮る(^_^;)
2015年04月28日 11:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:29
諦めてツツジを撮る(^_^;)
2015年04月28日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:30
2015年04月28日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:30
2015年04月28日 11:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:30
モミの木尾根
2015年04月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:35
モミの木尾根
分岐点
2015年04月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:35
分岐点
工事中でした
2015年04月28日 11:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:38
工事中でした
障害物
2015年04月28日 11:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:40
障害物
元気なおばあさん二人組
2015年04月28日 11:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 11:43
元気なおばあさん二人組
ツツジ
2015年04月28日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 11:42
ツツジ
2015年04月28日 11:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:43
2015年04月28日 11:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:44
イワウチワコース入口
2015年04月28日 11:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:44
イワウチワコース入口
ツツジ
2015年04月28日 11:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:44
ツツジ
2015年04月28日 11:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:46
2015年04月28日 11:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:47
2015年04月28日 11:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:47
2015年04月28日 11:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:48
2015年04月28日 11:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:48
2015年04月28日 11:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:49
2015年04月28日 11:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 11:51
ヤマレコにも登録されている
”(仮)枯木”
2015年04月28日 11:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:52
ヤマレコにも登録されている
”(仮)枯木”
”倒木(仮)” ポイント
2015年04月28日 11:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:52
”倒木(仮)” ポイント
砥石谷の入口
いずれ!
2015年04月28日 11:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 11:52
砥石谷の入口
いずれ!
ツツジ
2015年04月28日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:00
ツツジ
2015年04月28日 12:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:05
大岩に咲く山桜
2015年04月28日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:13
大岩に咲く山桜
2015年04月28日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:13
いつもの展望地♪
今日はベンチが空いていました♪
隣のベンチには別のおばあさん二人組
よう喋る(^_^;)
2015年04月28日 12:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:16
いつもの展望地♪
今日はベンチが空いていました♪
隣のベンチには別のおばあさん二人組
よう喋る(^_^;)
2015年04月28日 12:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:15
2015年04月28日 12:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:16
桂川の三角点が見えるかといえば・・・。
2015年04月28日 12:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:22
桂川の三角点が見えるかといえば・・・。
(^_^;)
2015年04月28日 12:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:22
(^_^;)
小さい白い花
2015年04月28日 12:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:39
小さい白い花
カタバミ
2015年04月28日 12:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:39
カタバミ
ちょこっと
神社前の広場に・・・。
桜の咲き具合が気になる!
2015年04月28日 12:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:42
ちょこっと
神社前の広場に・・・。
桜の咲き具合が気になる!
こちらの花はこれからのようです
2015年04月28日 12:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:42
こちらの花はこれからのようです
2015年04月28日 12:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:43
2015年04月28日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 12:44
2015年04月28日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:45
2015年04月28日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:45
2015年04月28日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:44
2015年04月28日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:44
2015年04月28日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:44
こちらは満開
2015年04月28日 12:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:43
こちらは満開
こちらも
2015年04月28日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:45
こちらも
温度は
2015年04月28日 12:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:44
温度は
さて・・・。
今日のミッション(月輪寺のホンシャクナゲ)は終わり。
帰るには早すぎる(^_^;)
ちょこっと横移動♪
2015年04月28日 12:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:46
さて・・・。
今日のミッション(月輪寺のホンシャクナゲ)は終わり。
帰るには早すぎる(^_^;)
ちょこっと横移動♪
ベンチ
空いています♪
2015年04月28日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:47
ベンチ
空いています♪
工事中
2015年04月28日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:47
工事中
白い花
2015年04月28日 12:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:49
白い花
名前が(^_^;)
2015年04月28日 12:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:50
名前が(^_^;)
展望がイマイチ
なんにも見えない(^_^;)
2015年04月28日 12:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:51
展望がイマイチ
なんにも見えない(^_^;)
春だというのに・・・。
2015年04月28日 12:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:51
春だというのに・・・。
斜面も冴えない
2015年04月28日 12:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:52
斜面も冴えない
仲良し3人組?
シキミをいっぱい
多分駐車場まで帰るのだろう。
2015年04月28日 12:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:53
仲良し3人組?
シキミをいっぱい
多分駐車場まで帰るのだろう。
地蔵辻
もうそろそろ決断しなくては!
このまま帰るのは不本意(^_^;)

そうだ!
ピークハンターさんのプレートを探しに行こう!
あるとすれば・・・。
朝日ヶ峰、峰山・・・。
しかし、ちょっと遠すぎるな(^_^;)
出かけるのも遅かったし・・・。

Go!
なんとかなる!
できることなら5時までには高山寺の境内を出たい。
2015年04月28日 12:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 12:53
地蔵辻
もうそろそろ決断しなくては!
このまま帰るのは不本意(^_^;)

そうだ!
ピークハンターさんのプレートを探しに行こう!
あるとすれば・・・。
朝日ヶ峰、峰山・・・。
しかし、ちょっと遠すぎるな(^_^;)
出かけるのも遅かったし・・・。

Go!
なんとかなる!
できることなら5時までには高山寺の境内を出たい。
ちょっとピッチを上げる➚
山桜
2015年04月28日 12:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:53
ちょっとピッチを上げる➚
山桜
こういうのもいいなぁ
2015年04月28日 12:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:53
こういうのもいいなぁ
趣があって・・・。
2015年04月28日 12:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:54
趣があって・・・。
地上の桜よりも綺麗
2015年04月28日 12:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:54
地上の桜よりも綺麗
しかし、展望が(^_^;)
2015年04月28日 12:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 12:59
しかし、展望が(^_^;)
赤と白のコントラスト
2015年04月28日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:04
赤と白のコントラスト
2015年04月28日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:04
あとは限りなくピンク、ピンク・・・。
2015年04月28日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:04
あとは限りなくピンク、ピンク・・・。
2015年04月28日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:04
2015年04月28日 13:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:05
2015年04月28日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:06
2015年04月28日 13:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:08
2015年04月28日 13:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:08
2015年04月28日 13:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:08
2015年04月28日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:11
2015年04月28日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:11
2015年04月28日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:11
展望台を過ぎ・・・。
2015年04月28日 13:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 13:14
展望台を過ぎ・・・。
緑が綺麗
2015年04月28日 13:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:19
緑が綺麗
首無地蔵
2015年04月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:21
首無地蔵
裏から
2015年04月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:21
裏から
表から
2015年04月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:21
表から
この辺りのツツジ
メッチャ綺麗♪
2015年04月28日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:21
この辺りのツツジ
メッチャ綺麗♪
2015年04月28日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:21
2015年04月28日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:21
2015年04月28日 13:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:21
2015年04月28日 13:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:22
2015年04月28日 13:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:22
2015年04月28日 13:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:22
梨の木谷への下山道
2015年04月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:21
梨の木谷への下山道
林道を小走り
2015年04月28日 13:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 13:30
林道を小走り
朝日ヶ峰ヘ
2015年04月28日 13:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:33
朝日ヶ峰ヘ
あっ、ここ水戸黄門の撮影をしていたところだ。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/801f2da730ceb7ce27d1a89f1398866e
2015年04月28日 13:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:32
あっ、ここ水戸黄門の撮影をしていたところだ。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/801f2da730ceb7ce27d1a89f1398866e
水場
こんな高いところに
2015年04月28日 13:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:33
水場
こんな高いところに
白い花
2015年04月28日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:35
白い花
暫く行くと道が二分
多分右!
いちおう確認!
間違ったら大変だから(^_^;)
2015年04月28日 13:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:36
暫く行くと道が二分
多分右!
いちおう確認!
間違ったら大変だから(^_^;)
クサイチゴ?
2015年04月28日 13:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 13:36
クサイチゴ?
クリンソウ
2015年04月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 13:53
クリンソウ
もう少しだ
頑張れ!
2015年04月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 13:53
もう少しだ
頑張れ!
この辺はあまり綺麗ではない
2015年04月28日 14:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:03
この辺はあまり綺麗ではない
2015年04月28日 14:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:04
2015年04月28日 14:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:05
あれかなぁ朝日ヶ峰
2015年04月28日 14:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:06
あれかなぁ朝日ヶ峰
分岐点
下山路
2015年04月28日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:12
分岐点
下山路
2015年04月28日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:12
2015年04月28日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:12
マウンテン野郎
2015年04月28日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:12
マウンテン野郎
2015年04月28日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:12
松尾峠
ピークハンターさんのプレートを探すが・・・。
ない(^_^;)
2015年04月28日 14:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:14
松尾峠
ピークハンターさんのプレートを探すが・・・。
ない(^_^;)
2015年04月28日 14:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:14
2015年04月28日 14:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:15
道標
2015年04月28日 14:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:15
道標
相変わらず展望は(^_^;)
2015年04月28日 14:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:15
相変わらず展望は(^_^;)
朝日ヶ峰登山口
2015年04月28日 14:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:20
朝日ヶ峰登山口
到着♪
2015年04月28日 14:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:33
到着♪
2015年04月28日 14:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:20
あった!
2015年04月28日 14:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:30
あった!
2015年04月28日 14:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 14:30
三角点
2015年04月28日 14:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:43
三角点
2015年04月28日 14:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:43
展望
2015年04月28日 14:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:31
展望
比叡山?
2015年04月28日 14:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:31
比叡山?
向こうに見えるのは峰山
きっと!
2015年04月28日 14:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:31
向こうに見えるのは峰山
きっと!
きっとここが林道の終点!
2015年04月28日 14:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:42
きっとここが林道の終点!
桂川が見える♪
2015年04月28日 14:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:33
桂川が見える♪
三角点は(^_^;)
2015年04月28日 14:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:33
三角点は(^_^;)
まっすぐ行ってみたい衝動に駆られるが・・・。
この先にP630がある。
ピークハンターさんのプレートがある。
まだあるかなぁ(^_^;)
2015年04月28日 14:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 14:32
まっすぐ行ってみたい衝動に駆られるが・・・。
この先にP630がある。
ピークハンターさんのプレートがある。
まだあるかなぁ(^_^;)
水分も補給したし・・・。
出かけるか!
まだ先が長い(^_^;)
2015年04月28日 14:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:37
水分も補給したし・・・。
出かけるか!
まだ先が長い(^_^;)
峰山を目指して出発
2015年04月28日 14:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:51
峰山を目指して出発
道路の真ん中に咲くど根性タンポポ
(ひまわりではありません)
修正いたしました(^_^;)
2015年04月28日 14:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 14:55
道路の真ん中に咲くど根性タンポポ
(ひまわりではありません)
修正いたしました(^_^;)
2015年04月28日 15:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:01
ひたすら林道歩き
2015年04月28日 15:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:11
ひたすら林道歩き
背後に
朝日ヶ峰
2015年04月28日 15:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 15:12
背後に
朝日ヶ峰
ゲェ
2015年04月28日 15:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:13
ゲェ
生存競争は厳しい(^_^;)
2015年04月28日 15:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:13
生存競争は厳しい(^_^;)
クサイチゴかなぁ(^_^;)
2015年04月28日 15:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:14
クサイチゴかなぁ(^_^;)
朝日ヶ峰から見えていたところだろうな!
2015年04月28日 15:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:15
朝日ヶ峰から見えていたところだろうな!
朝日ヶ峰
2015年04月28日 15:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:16
朝日ヶ峰
林道の終点らしい!
2015年04月28日 15:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:21
林道の終点らしい!
林道終点
2015年04月28日 15:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:22
林道終点
道が二分
2015年04月28日 15:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:39
道が二分
道標があった♪
2015年04月28日 15:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:39
道標があった♪
登り
2015年04月28日 15:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:40
登り
到着
2015年04月28日 15:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:50
到着
あるかなぁ
2015年04月28日 15:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:44
あるかなぁ
プレートはいっぱいあるけれど・・・。
2015年04月28日 15:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:45
プレートはいっぱいあるけれど・・・。
2015年04月28日 15:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:45
2015年04月28日 15:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:45
三角点
2015年04月28日 15:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 15:45
三角点
あった!
2015年04月28日 15:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 15:56
あった!
2015年04月28日 15:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/28 15:50
水分補給
2015年04月28日 15:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:52
水分補給
道標が目に留まる
2015年04月28日 15:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 15:58
道標が目に留まる
追っかけていたら・・・。
2015年04月28日 16:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:02
追っかけていたら・・・。
2015年04月28日 16:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:05
2015年04月28日 16:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:10
どんどん下っているが・・・。
前回通った谷へなかなか合流しない(^_^;)
この道、違うでぇ(^_^;)
2015年04月28日 16:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:10
どんどん下っているが・・・。
前回通った谷へなかなか合流しない(^_^;)
この道、違うでぇ(^_^;)
2015年04月28日 16:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:17
2015年04月28日 16:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:31
道標は最後まで断続的に・・・。
いつの間にか「ガレージ前」に変わっている。
ということは高山寺の境内へ出ないで下山できるかも・・・。
2015年04月28日 16:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:32
道標は最後まで断続的に・・・。
いつの間にか「ガレージ前」に変わっている。
ということは高山寺の境内へ出ないで下山できるかも・・・。
こんなところへ下りている
2015年04月28日 16:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:34
こんなところへ下りている
橋のすぐ近くや!
2015年04月28日 16:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:36
橋のすぐ近くや!
周山街道
2015年04月28日 16:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:36
周山街道
ガレージ前というのは
高山寺の境内に入らないのかなぁ。
2015年04月28日 16:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:37
ガレージ前というのは
高山寺の境内に入らないのかなぁ。
2015年04月28日 16:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:37
2015年04月28日 16:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:38
ガレージってこれかいな(^_^;)
2015年04月28日 16:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 16:38
ガレージってこれかいな(^_^;)
ここに下山しました♪
2015年04月28日 16:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:43
ここに下山しました♪
京都一周トレイル
2015年04月28日 16:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:45
京都一周トレイル
行きたくなるけれど・・・。
2015年04月28日 16:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:45
行きたくなるけれど・・・。
橋の上から
フジが綺麗
2015年04月28日 16:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 16:45
橋の上から
フジが綺麗
新緑も
2015年04月28日 16:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:46
新緑も
今日は無理、無理・・・。
2015年04月28日 16:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:46
今日は無理、無理・・・。
無事に下りたことやし
お花を撮りながら帰ることにする
2015年04月28日 16:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:49
無事に下りたことやし
お花を撮りながら帰ることにする
シャガ
2015年04月28日 16:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:47
シャガ
ウマノアシガタ?
2015年04月28日 16:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:49
ウマノアシガタ?
2015年04月28日 16:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:49
タンポポとカラスノエンドウのコラボ
2015年04月28日 16:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:50
タンポポとカラスノエンドウのコラボ
周山街道と別れる
2015年04月28日 16:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:50
周山街道と別れる
2015年04月28日 16:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:50
2015年04月28日 16:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:51
カラスノエンドウ
2015年04月28日 16:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:53
カラスノエンドウ
2015年04月28日 16:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:55
例の花
2015年04月28日 16:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 16:55
例の花
いっぱいある
珍しい花かと思ったが・・・。
2015年04月28日 16:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 16:56
いっぱいある
珍しい花かと思ったが・・・。
西明寺
ちょうど5時です。
鐘が・・・。
2015年04月28日 16:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 16:57
西明寺
ちょうど5時です。
鐘が・・・。
ちっちゃい花
2015年04月28日 16:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 16:58
ちっちゃい花
ユキノシタ?
2015年04月28日 17:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/28 17:01
ユキノシタ?
2015年04月28日 17:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:01
ムラサキサギゴケと思いきや(^_^;)
カキドウシ?
2015年04月28日 16:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 16:59
ムラサキサギゴケと思いきや(^_^;)
カキドウシ?
2015年04月28日 17:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:01
2015年04月28日 17:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:02
林道の入口
通行止めでした。
2015年04月28日 17:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:03
林道の入口
通行止めでした。
2015年04月28日 17:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:03
2015年04月28日 17:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:03
橋を渡ります
2015年04月28日 17:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:06
橋を渡ります
2015年04月28日 17:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:06
神護寺
2015年04月28日 17:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:07
神護寺
料亭のクリンソウ
2015年04月28日 17:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:10
料亭のクリンソウ
東海自然歩道&トレイルの道を
清滝へ向かって歩きます。
2015年04月28日 17:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:12
東海自然歩道&トレイルの道を
清滝へ向かって歩きます。
2015年04月28日 17:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:13
ムラサキサギゴケ?
やっぱりカキドウシ
サッパリわからん(^_^;)
2015年04月28日 17:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:14
ムラサキサギゴケ?
やっぱりカキドウシ
サッパリわからん(^_^;)
ギンリョウソウ
昨年は全然見なかったのにぃ・・・。
今年はもう3回目
この頃から咲くんや!
もっと後だと思っていた。
軌道修正(^_^;)
2015年04月28日 17:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/28 17:19
ギンリョウソウ
昨年は全然見なかったのにぃ・・・。
今年はもう3回目
この頃から咲くんや!
もっと後だと思っていた。
軌道修正(^_^;)
梅雨の頃
ギンリョウソウがいっぱいあって
山蛭にやられた。
だから梅雨のものだと・・・。
2015年04月28日 17:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/28 17:16
梅雨の頃
ギンリョウソウがいっぱいあって
山蛭にやられた。
だから梅雨のものだと・・・。
ゆっくり歩こう
2015年04月28日 17:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:18
ゆっくり歩こう
気になる・・・。
2015年04月28日 17:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:19
気になる・・・。
2015年04月28日 17:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:20
小さい白い花
2015年04月28日 17:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:23
小さい白い花
さっきとは違うぞ!
2015年04月28日 17:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:23
さっきとは違うぞ!
北山杉
2015年04月28日 17:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:27
北山杉
ハコベ
2015年04月28日 17:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/28 17:28
ハコベ
がけ崩れのところも・・・。
2015年04月28日 17:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:30
がけ崩れのところも・・・。
大覚寺ヘは行かないよ(^_^;)
2015年04月28日 17:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:31
大覚寺ヘは行かないよ(^_^;)
2015年04月28日 17:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:31
コンクリート橋を渡る
2015年04月28日 17:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:32
コンクリート橋を渡る
茶屋跡
新緑は綺麗だけれども誰もいない。
栄えていた頃はどうだったんだろう。
2015年04月28日 17:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:33
茶屋跡
新緑は綺麗だけれども誰もいない。
栄えていた頃はどうだったんだろう。
2015年04月28日 17:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:33
この前来た時は
豪華な食事をしていた(^_^;)
2015年04月28日 17:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:33
この前来た時は
豪華な食事をしていた(^_^;)
終着点も
もうすぐ
2015年04月28日 17:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:42
終着点も
もうすぐ
近道はしないよ
2015年04月28日 17:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:46
近道はしないよ
愛宕山登山道に合流
2015年04月28日 17:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:48
愛宕山登山道に合流
2015年04月28日 17:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:48
トレイルと東海自然歩道が同居
2015年04月28日 17:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:48
トレイルと東海自然歩道が同居
ゴール地点へ戻ります
2015年04月28日 17:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:49
ゴール地点へ戻ります
おじさんが心配して声をかけてくれた。
行きも帰りもバイクがあったがと・・・。
ちょこっと談笑♪

ここでヤマレコユーザーasortfixさんにお会いしたのだが・・・。
(天狗さんとか波乗りさんとか名前は変わったが・・・。)
元気かなぁ♪

はじめてお会いした時のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228295.html
2015年04月28日 17:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:53
おじさんが心配して声をかけてくれた。
行きも帰りもバイクがあったがと・・・。
ちょこっと談笑♪

ここでヤマレコユーザーasortfixさんにお会いしたのだが・・・。
(天狗さんとか波乗りさんとか名前は変わったが・・・。)
元気かなぁ♪

はじめてお会いした時のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228295.html
水場の近くには
2015年04月28日 17:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:54
水場の近くには
たわしがありました
2015年04月28日 17:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 17:54
たわしがありました
清滝のトンネル
2015年04月28日 18:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/28 18:12
清滝のトンネル
今日の歩行数

感想

もうそろそろやなぁ♪
愛宕山月輪寺のホンシャクナゲ
ちょっと遅目の出発

過去のデータから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/05/03
愛宕山登山 石楠花、クリンソウを求めて♪
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/364619fb325fb60459a8270d9b437e69#

2009/04/18
愛宕山 イワウチワ&ホンシャクナゲ&クリンソウ
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/f082c934e3897f2ceb6b08f60d9b562e#

2012/04/29
愛宕山 月輪寺のホンシャクナゲ しぐれ桜とは? 大杉谷登山口〜月輪寺登山口〜月輪寺〜愛宕神社〜三角点往復〜モミノ木尾根〜月輪寺登山口〜大杉谷登山口
#http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-185260.html#

2013/04/29
愛宕山 ちょこっと調査 月輪寺のホンシャクナゲ、愛宕神社下の桜、竜の尾根のシャクナゲ、首無地蔵のクリンソウ
#http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-290213.html#

2014/04/26
愛宕山 朝の空気でシャッターを押す 月輪寺のホンシャクナゲ 4月崖っぷち月詣り
#http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-433541.html#
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところがホンシャクナゲは(^_^;)
この調子では今年はダメだろう(^_^;)
昨年はそこそこだったし
比良のシャクナゲはメッチャ綺麗だった。
今年は裏作になるのかも・・・。

このままでは今日の収穫なし(^_^;)
とりあえず神社下の桜開花状況でも・・・。

それでも時間が・・・。
ちょっと遠いが
ピークハンターさんのプレート探しに出かけてみようかなぁ。
朝日ヶ峰、峰山にはあるだろう!
今までにも登ったことはあるが
まだ撮影していない。

愛宕山周辺のピークハンターさんのプレートは
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/e18623230f61cde1f2348fd6b767320e

軌跡をリアルタイムで取りたい一心で
パソコンを担いで登ったこともあったけ・・・。
今はタブレットでさえ重く感じます(^_^;)

過去のデータから朝日ヶ峰は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009/01/04
愛宕山 高山寺〜峰山〜朝日峰〜松尾峠〜カヤノキ峠〜ウジウジ峠・・・。
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/573f90de527faab3420f96eaa6f4446c#

2009/01/25
朝日峰&タカノス 読図山行
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/3d2b6bef3a5b51827070626d74a89d66#

2009/02/08
裏愛宕 GPS+USBケーブル+PC・・・。はじめてのナビ♪
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/54ba45043906fc2354d881d016f06199#

2009/07/11
愛宕山 清滝〜首無地蔵〜松尾峠〜田尻峠〜P630〜朝日峰〜松尾峠〜高雄〜清滝 あぁ、水戸黄門だ♪
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/801f2da730ceb7ce27d1a89f1398866e#

過去のデータから峰山は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009/01/04
愛宕山 高山寺〜峰山〜朝日峰〜松尾峠〜カヤノキ峠〜ウジウジ峠・・・。
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/573f90de527faab3420f96eaa6f4446c#

2009/02/08
裏愛宕 GPS+USBケーブル+PC・・・。はじめてのナビ♪
#http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/54ba45043906fc2354d881d016f06199#

帰り道ちょこっと撮影



西明寺の鐘と清滝のトンネルの京都バス
やっぱり三井寺の鐘が➚

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

お花の名前はむずかしいね
こんばんは。
今私もこのお仲間の名前を調べていたから・・・
マムシグサは縞模様のお花だから形はにているけれど
5はテンナンショウの仲間? かな。
223はカキドオシ
234はムラサキサギゴケ 図鑑で調べてみたよ。
お花いっぱいの良い季節になりましたね。
2015/4/30 0:27
Re: お花の名前はむずかしいね
おはようございます。

>お花いっぱいの良い季節になりましたね。
それは 
それは違うでしょ・・・。

混乱の季節です
図鑑を見てもサッパリです
2015/4/30 5:23
Re[2]: お花の名前はむずかしいね
おはようございます。
確かに混乱の季節
ごめんね、あれはやっぱりマムシグサ
アオマムシグサというのがありました。
青天南星は簡単に見つかるようなものでは
ないそうです。
あーでもアオマムシグサは私がもっている
本にはどれも出てないから図鑑だけでは
確認できないってことなのね。
むずかしいー
2015/4/30 6:21
Re[3]: お花の名前はむずかしいね
難しすぎる(^_^;)

昨日はヤマシャクを見てきましたが
ちょうど良い頃合いでした

こちらは
敢えて言えば「ベニバナ・・・」ぐらいかなぁ。
昨年はかろうじて2〜3株でしたから
今年は全滅かも(^_^;)

車の鹿害・・・。
同情いたしまする(^_^;)
娘さんに負けないように新調したら
でも3ヶ月はね・・・。
取替なんてないのかなぁ
2015/5/1 13:17
タワシグサ
ありがたいですね。
カキドウシとラショウモンカズラは似てますが、サギゴケは
ハエのような形をしているので区別がつくと思います。
白いのがサギゴケ、ムラサキ色はムラサキサギゴケです。
ただ、トキワハゼとよく似ているので要注意。
トキワハゼは匍枝を出しませんがサギゴケは匍枝を出します。
私もよく間違えます、ほんと小さな花は難しいです。
托葉を撮っおくと同定し良いですね。
219は、ノヂジャでしょうかね、全体が不明なので自信はあ
 りませんが、参考まで。(最近よく見かけますね)
217は、ノハラムラサキのように見えますがキュウリグサ、
 にも似ているので、全体が不明なので自信はありませんが。
 ご存知と思いますが、松江の花図鑑にあるので葉の展開と
 茎を思い出して比較してみれば判るかも。
2015/4/30 21:03
Re: タワシグサ
>ハエのような形をしているので

サギゴケ・・・。
中には立派な奴も(^_^;)

トキワハゼ
また混乱

>トキワハゼは匍枝を出しませんがトキワハゼは匍枝を出しま
す。
トキワハゼ=トキワハゼ?

>ノヂジャ

食べれるものにはもっと関心を示さないといけませんね
もう見てもわからないです(^_^;)

>271は、
217ですね(^_^;)
こっちも混乱 
全体の感じではキュウリグサに軍配

ありがとうございます。
もうちょっと時間をかけて調べてみます。
2015/5/1 13:41
タワシグサの続き
>トキワハゼは匍枝を出しませんがトキワハゼは匍枝を出しま
す。
書き間違いです、すいません(汗)。
正解は、
>トキワハゼは匍枝を出しませんがサギゴケは匍枝を出します。
217は、キュウリグサに軍配があがりそうですね良かった。
2015/5/1 16:43
Re: タワシグサの続き
スミマセン
あまりわかっていないのに
重箱の底を突くようで(^_^;)

キュウリグサ
早速DBに収納
ヤマルリソウの雰囲気でインプットしておきます♪
2015/5/1 17:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら