記録ID: 8318965
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
朝日峯/峰山(細野口BS→松尾峠→栂ノ尾BS)
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 522m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲が多い 日差しが少なく助かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:西日本JRバス栂ノ尾BSから京都駅行きに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
細野口BS→松尾峠→P602手前まで舗装から未舗装に変わるものの林道歩き 朝日峯分岐ー頂上間、P602付近〜栂ノ尾が一般登山道 峰山付近の倒木を懸念していましたが、登山道上は切断されたり、迂回路ができていたりで歩行に支障は無かった。ここまで整備していただいた方々に感謝です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回のコースで懸念されたのは倒木による歩行障害でした。実際に歩いてみると山道上の部分は切断されていたり、迂回路ができていたり、ほぼ歩くのに支障はありませんでした。周辺にはまだその爪痕は残っていましたので、それを取り除くには大変重労働で危険であることは容易に想像できます。本当にありがたく感謝の気持ちで一杯です。
それを除くと、林道歩きが大半なことも含め、危険度は少ないのかなと思いました。これは北山スタンダードであちらこちらに標識が立っているわけではないので、地図は必須ですが、起伏も少なく比較的歩きやすい所が多かったと思います。
素晴らしい展望や咲き誇るお花も無く、とても地味な印象でしたが、愛宕の裏山はこう繋がっているのかと新たな発見もあり、良い旅でした。今回はパスしましたが、朝日峯北側のタカノスに続く尾根を歩いてみたいと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する