記録ID: 6212021
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
紅葉の破風山でウッキー!猿岩に挑戦
2023年11月23日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 456m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:10
距離 5.6km
登り 460m
下り 584m
10:49
37分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯を抜けた後はちょっとした鎖場、岩場あり。 難易度は高くないので初心者のトレーニングよい。 草で分かりにくいがヤセ尾根があるので注意。 猿岩が一番登り下りの難易度が高いが、回避は可能。ロープや鎖がないので自信がない人は避けよう。 |
その他周辺情報 | 満願の湯…団体割引有りで1000円。サウナ、水風呂、露天あり。食堂は提供が早く、スタッフもチャキチャキしてて対応が良かった。 |
写真
感想
Yamakaraツアーにて登頂。
秩父の破風山はクサリ、岩場などがあり面白いと聞いたので参加してみた。
出だしは暗い植林の中の道を歩く。
スギ林の中に竹が入り混じって不思議な光景だった。
その後に稜線を上がると一気に視界が開け秩父の山々が見え、なかなか展望が良い。
また、思いのほか、紅葉が随所に見れてテンションがあがった。
ルートとして登りの時はあまり感じなかったが急登が頻出し、くだりは慎重に行きたい箇所が多く出る。
破風山頂が近くなると鎖場や岩場が登場しはじめ、猿山は登りごたえのある岩山だった。こういった道も荷を背負ったままいけるようになれば山力は上がるかも。
適度な長さでアトラクションを楽しめ、秩父一帯の景色にも恵まれた山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する