記録ID: 621190
全員に公開
ハイキング
甲信越
網掛山 園原インター側(殿島)から昼神温泉へ。
2015年04月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 932m
- 下り
- 932m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
阿智村バス 湯ったりーな昼神から園原インターまで100円。 http://www.vill.achi.nagano.jp/soshiki/2/2015bus.html 本数が少ないので要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殿島からのルートは沢の渡渉が多く、一部の橋が流されていて多少危険あり。 矢平集落から網掛峠までのルートは橋が多く、老朽化で危うい場所もあり。 |
写真
感想
古代東山道を歩いてきました。
中間にある矢平集落まで車で行くこともできます。
矢平集落から網掛峠の間は橋が多くて、ちょっと危険です。
メインの大平神社からのコースとは一味違った山歩きができます。
昼神温泉へ下山し、足湯で疲れを癒して帰ろうと思っていました。
GPSを兼ねるスマホで調べながら歩いていたら、ちょうどバスの時間でした。
ところが財布を持っておらず諦めて歩こうかと思いました。
ダメもとで運転手さんにお願いしたら、下車後の支払いでもOKとの返答。
バスの客は私1人ということもあり、無理なお願いを承諾して頂いた運転手さんに感謝です。
間もなく園原の花桃が満開になりそうです。
今年は雪解けも花も早いですね。
バス乗車中も完璧なGPSログが取れるって、やっぱりスマホGPSって凄いですネ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
東山道、浪漫を感じる響きです。
こちらからグルッと網掛山まで回れるんだ。
網掛山は東展望台からの見事な南アルプスが印象に強く残っています
それにしても、さすがにnucchiさん、見事にバス乗車ですね。
信用がありますね
ところで5月に,nucchiさん命名の馬沢山に高嶺から行こうかと思っています。ルートはどんな具合になっているんですかね?馬沢から恩田の稜線まで上がることはできそうなんですかね?知りたいところです。
よろしければ,ご教示いただけると嬉しいです。
こんにちはtotokさん。
実は中山道も今のR19とは違う場所なのでそちらも浪漫がある気がします。
信用・・・大きな声では言えませんが、ある方に借金100円を頼んだら断られまして。
こじきスタイルではなかったのですがね
先日やっと長者嶺までの林道が通行可能になりました。
おそらく上悪沢まで遊歩道が続いていて、その先の馬沢山までは未だに笹藪じゃないですかね。
あそこなら仕事明けでも行けますから、よろしければご一緒しましょう。
ダニ対策、噛まれたら上手につかんで剥がせば良いだけです。
カッパを着込めば多少は防御になるかもしれません。
感染症が怖い!?バイクで事故する可能性の方がはるかに高いと思ってます。
情報ありがとうございます。
さすがに、ダニも友達ですね!
10日に、いつものメンバーで高嶺から馬沢山、あわよくば大川入山までなんて大それたことを考えているのですが、どんなものなんでしょう!?
ご一緒いただけると心強いのですが
こんにちはtotokさん。
10日、ちょっと予定がはっきりしません(仕事明けの休みです)
きょう稲の苗を見たら暖かさで随分と成長しておりまして、慌てて午前中に田んぼを耕しました。
田植えの予定は16日辺りだったのですが、苗の伸び方からすると10日が濃厚になってきました。
ということで今後の苗の発育状況で予定が変わります・・・
馬沢山から大川入山、かなり厳しい笹藪と谷です。
大川入山まではよほどの根性がないと無雪期は厳しいかもしれません。
こんばんわ。
矢平集落、空家とはいえ石積みが立派ですね。
桜も咲いていて、のどかな感じ。
集落にほかに誰もいなくなって一軒だけになったら
自分だったらどうするでしょうか。。。
お財布持たないで家を出たのですか
こんにちはsakusakuさん。
思わず立派な家でびっくりしました。
住んでいる方は好んで移住されたと運転手さんから聞きました。
木工や養蜂など趣味が生かせれば、あえて孤立集落に住むという方も居るのでしょう。
お財布、もちろん信用があるのでツケで買い物しますから(笑)
普段はEdyとnanakoで用が足りてるのですが、やっぱり小銭は持ち歩かないといけませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する