ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6209978
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

富士山と南アルプス大展望の大菩薩嶺から小金沢連嶺 湯の沢峠を経て天目山温泉

2023年11月22日(水) 〜 2023年11月23日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
15.3km
登り
918m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:23
休憩
1:15
合計
3:38
距離 4.5km 登り 516m 下り 198m
10:50
24
11:14
11:16
61
12:17
8
12:24
12:31
8
12:39
13:30
7
13:38
20
13:58
4
14:02
14:16
11
14:27
2日目
山行
5:42
休憩
0:29
合計
6:11
距離 10.8km 登り 473m 下り 1,112m
14:27
18
8:18
11
8:29
8:30
9
8:38
8:39
11
8:51
47
9:38
9:48
34
10:22
10:34
40
11:14
11:15
29
11:43
11:44
42
12:26
12:27
29
12:55
54
13:49
13:54
18
14:12
ゴール地点
天候 11/22 晴れ
11/23 霧→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅→甲斐大和駅 電車
甲斐大和駅→上日川峠 バス 1020円(現金払のみ)

帰路は湯の沢峠より林道を下る途中でお声をかけてもらい天目山温泉まで車に乗せていただきました
♨️後も引き続き甲斐大和駅まで乗せていただきました
コース状況/
危険箇所等
霜柱が溶けてドロドロを覚悟したけれど、足元のぬかるみは心配するほどではありませんでした。

小金沢山、黒岳、一部岩があり、足元が細いところがあります。

湯の沢峠より林道に出るまでのルートは、山と高原の地図には「荒廃している通行注意」とあります。落ち葉がかぶり踏み跡がわかりにくいところがありますが、足元だけ見ないで先を見るとルートがわかりやすいです。ピンク、白いテープがありますがガスっているとわからない距離かも。基本、ルートは沢沿いで離れることはありません。何度も渡渉を繰り返します。場所によっては小さな中洲のような所を歩く時もあります。その場で渡りやすいところを渡ることになります。増水時は渡りにくいかも。
沢沿い斜面についた細いルートは崩れて足場が悪いところもあるので注意です。
その他周辺情報 宿泊 介山荘
快適、美味しい食事。
天気が良ければ日の出、日の入り、夜景が見えます。
たくさんのグッズがありました。

天目山温泉 市外3時間520円 市内3時間310円
介山荘宿泊時に割引券をいただけたので市内料金の310円で入浴できました。
上日川峠のバス停を降りたら
見えました!!南アルプス!
2023年11月22日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 10:36
上日川峠のバス停を降りたら
見えました!!南アルプス!
トイレを済ませ
今日はここから
2023年11月22日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 10:50
トイレを済ませ
今日はここから
唐松尾根を行きます
見上げました!
2023年11月22日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 11:18
唐松尾根を行きます
見上げました!
おー❣️
素晴らしい❗️
振り返り振り返りの登りです
2023年11月22日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 11:56
おー❣️
素晴らしい❗️
振り返り振り返りの登りです
富士山🗻アップ
なんて素敵なんでしょう!
下に見えるのは大菩薩湖
2023年11月22日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 11:56
富士山🗻アップ
なんて素敵なんでしょう!
下に見えるのは大菩薩湖
青空に太陽ピカピカ
気持ちよく晴れています
嬉しい💕
2023年11月22日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 12:08
青空に太陽ピカピカ
気持ちよく晴れています
嬉しい💕
何度も振り返り
どんどんテンション⤴️⤴️(^^)
2023年11月22日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 12:08
何度も振り返り
どんどんテンション⤴️⤴️(^^)
雷岩に到着!
お腹空いてグーってなってるけど
先に大菩薩嶺に行きます!
2023年11月22日 12:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 12:18
雷岩に到着!
お腹空いてグーってなってるけど
先に大菩薩嶺に行きます!
意外に大きな鳥
鳥はさっぱりわかりません😅
2023年11月22日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/22 12:25
意外に大きな鳥
鳥はさっぱりわかりません😅
大菩薩嶺着!
2023年11月22日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 12:25
大菩薩嶺着!
雷岩に戻りランチにします
今日のランチは賞味期限の切れた😅フリーズドライのリゾット!
温かく美味しくいただきました
2023年11月22日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 12:43
雷岩に戻りランチにします
今日のランチは賞味期限の切れた😅フリーズドライのリゾット!
温かく美味しくいただきました
この景色を見ながらのランチタイム
温かい飲み物も美味しい😋
幸せだ〜
2023年11月22日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 12:54
この景色を見ながらのランチタイム
温かい飲み物も美味しい😋
幸せだ〜
南アルプスアップ
甲斐駒に仙丈
2023年11月22日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:06
南アルプスアップ
甲斐駒に仙丈
白峰三山
2023年11月22日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 13:06
白峰三山
悪沢 赤石 聖
2023年11月22日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:07
悪沢 赤石 聖
もうあとちょっとで小屋に着いちゃう
足を好きなところで止めながら
ルンルン進みます
2023年11月22日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 13:38
もうあとちょっとで小屋に着いちゃう
足を好きなところで止めながら
ルンルン進みます
八ヶ岳が見えました!
2023年11月22日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 13:55
八ヶ岳が見えました!
金峰山の五丈岩も!
2023年11月22日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:55
金峰山の五丈岩も!
赤い実
2023年11月22日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 14:13
赤い実
明日歩く道(^^)
と介山荘と富士山
ずっと見渡せるのは嬉しい
2023年11月22日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 14:17
明日歩く道(^^)
と介山荘と富士山
ずっと見渡せるのは嬉しい
介山荘に到着!
2023年11月22日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 14:29
介山荘に到着!
小屋の前に峠の標識
2023年11月22日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 14:30
小屋の前に峠の標識
チェックインの前に
またまたお茶タイム
美味しい和菓子を持参しました
2023年11月22日 14:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 14:45
チェックインの前に
またまたお茶タイム
美味しい和菓子を持参しました
日の入りの時間と日の出の時間をチェックしました
2023年11月22日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 16:03
日の入りの時間と日の出の時間をチェックしました
日の入り
綺麗😍
2023年11月22日 16:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 16:22
日の入り
綺麗😍
富士山も😍綺麗
2023年11月22日 16:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 16:23
富士山も😍綺麗
沈むよー💕
2023年11月22日 16:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 16:28
沈むよー💕
沈んだー❣️
2023年11月22日 16:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 16:29
沈んだー❣️
富士山🗻がオレンジ色
2023年11月22日 16:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 16:30
富士山🗻がオレンジ色
反対方向の三頭山 大岳山 御前山
空は柔らかな色が層になってとても綺麗です❣️
2023年11月22日 16:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/22 16:43
反対方向の三頭山 大岳山 御前山
空は柔らかな色が層になってとても綺麗です❣️
そして、食後たくさん着込んで😅
夜景を見に外に出る!
うっすらと南アルプスが見えてます
素晴らしい
キラキラ✨
そしてこのあとぐっすり眠れました
2023年11月22日 20:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 20:04
そして、食後たくさん着込んで😅
夜景を見に外に出る!
うっすらと南アルプスが見えてます
素晴らしい
キラキラ✨
そしてこのあとぐっすり眠れました
おはようございます
外に出るとガスガス
小高いところまで登ってきました
もちろん厚着ぶくぶく笑笑
山友と2人 待ちます!
ガスの中
見えますか?富士山の頭!
2023年11月23日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 6:14
おはようございます
外に出るとガスガス
小高いところまで登ってきました
もちろん厚着ぶくぶく笑笑
山友と2人 待ちます!
ガスの中
見えますか?富士山の頭!
ガスが無くなってきました
おはようございます!富士山🗻
2023年11月23日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 6:14
ガスが無くなってきました
おはようございます!富士山🗻
空も赤くなってきました
日の出は無理かも。。
でも雲があるからきっと綺麗だよ
2023年11月23日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 6:15
空も赤くなってきました
日の出は無理かも。。
でも雲があるからきっと綺麗だよ
わぁ~💕
赤い❣️
2023年11月23日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 6:16
わぁ~💕
赤い❣️
赤〜〜い💕❣️
綺麗です😍
2023年11月23日 06:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 6:16
赤〜〜い💕❣️
綺麗です😍
富士山🗻(^^)
2023年11月23日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 6:18
富士山🗻(^^)
南アルプス❗️
2023年11月23日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 6:18
南アルプス❗️
空がオレンジ色と薄い青色に変わってきました
綺麗だけれど
そろそろ朝ごはんを食べに戻らなくっちゃ!
2023年11月23日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 6:25
空がオレンジ色と薄い青色に変わってきました
綺麗だけれど
そろそろ朝ごはんを食べに戻らなくっちゃ!
朝ごはんを美味しくいただき!
予定通り8:00出発!
休憩所とトイレがここにあったのにこの時気がつく😅
2023年11月23日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 8:00
朝ごはんを美味しくいただき!
予定通り8:00出発!
休憩所とトイレがここにあったのにこの時気がつく😅
まだまだガスが晴れないね
幻想的な中を行く
2023年11月23日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 8:04
まだまだガスが晴れないね
幻想的な中を行く
富士山見えたー‼️
2023年11月23日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 8:15
富士山見えたー‼️
素晴らしい!!
富士山に向かって今日は歩くよ!
2023年11月23日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 8:15
素晴らしい!!
富士山に向かって今日は歩くよ!
あの山々を行くんだね
2023年11月23日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 8:21
あの山々を行くんだね
天狗棚山
2023年11月23日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 8:38
天狗棚山
太陽出てきてます!
2023年11月23日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 8:40
太陽出てきてます!
笹の尾根を行きます!!
2023年11月23日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 8:46
笹の尾根を行きます!!
たまにはこんな所も
慎重に!
2023年11月23日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 9:15
たまにはこんな所も
慎重に!
コケコケ☺️
2023年11月23日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 9:18
コケコケ☺️
もふもふ💕
2023年11月23日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 9:19
もふもふ💕
もふもふの苔の道とトンネル
2023年11月23日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 9:36
もふもふの苔の道とトンネル
小金沢山着!
ガスで真っ白!
2023年11月23日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 9:38
小金沢山着!
ガスで真っ白!
とりあえず
三角点タッチ
2023年11月23日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 9:38
とりあえず
三角点タッチ
軽く一本
もう一回写真撮ったら次へ行こう!
山頂標識とお日様(^^)
2023年11月23日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 9:48
軽く一本
もう一回写真撮ったら次へ行こう!
山頂標識とお日様(^^)
少し歩いたら
ガス晴れました
今日は富士山と白い雲が綺麗(^^)
2023年11月23日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 9:59
少し歩いたら
ガス晴れました
今日は富士山と白い雲が綺麗(^^)
樹林帯と太陽の光
2023年11月23日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 10:09
樹林帯と太陽の光
牛奥の雁ヶ腹摺山着!
日本で一番長い山の名前だから
一本で三角点タッチにしよう(^^)
2023年11月23日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 10:22
牛奥の雁ヶ腹摺山着!
日本で一番長い山の名前だから
一本で三角点タッチにしよう(^^)
山頂標識
2023年11月23日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 10:22
山頂標識
こんなにずっと楽しめて
幸せ(^^)
2023年11月23日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 10:23
こんなにずっと楽しめて
幸せ(^^)
💕
2023年11月23日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 10:23
💕
南💕
2023年11月23日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 10:29
南💕
甲斐駒さま〜💕
2023年11月23日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 10:29
甲斐駒さま〜💕
北岳さま〜💕
2023年11月23日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 10:29
北岳さま〜💕
雲がまた素敵💕
2023年11月23日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 10:34
雲がまた素敵💕
何度も足を止めちゃうね
2023年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 10:41
何度も足を止めちゃうね
八ヶ岳も白いね
2023年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 10:41
八ヶ岳も白いね
川胡桃桃沢の頭着
2023年11月23日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 11:11
川胡桃桃沢の頭着
ここからも富士山🗻バッチリ
2023年11月23日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 11:12
ここからも富士山🗻バッチリ
倒木あり
2023年11月23日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 11:16
倒木あり
黒岳ピーク着!
2023年11月23日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 11:42
黒岳ピーク着!
ピーク標識!
写真撮ってそのまま進もう
2023年11月23日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 11:43
ピーク標識!
写真撮ってそのまま進もう
倒木多いけれど
ルートにはほぼかかってない
時々あるけど
2023年11月23日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 11:49
倒木多いけれど
ルートにはほぼかかってない
時々あるけど
白谷ノ丸着
2023年11月23日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 11:57
白谷ノ丸着
バーン😍😍
ここに来るのを楽しみにしてました!
広く開けてとても素敵です
ランチにします
風 強いけど
2023年11月23日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 12:08
バーン😍😍
ここに来るのを楽しみにしてました!
広く開けてとても素敵です
ランチにします
風 強いけど
富士山を見ながら
2日目もランチタイム☺️
2023年11月23日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 12:08
富士山を見ながら
2日目もランチタイム☺️
もちろん南もバッチリ!
2023年11月23日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 12:08
もちろん南もバッチリ!
広い草原ですねー
さてさて出発!
2023年11月23日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 12:25
広い草原ですねー
さてさて出発!
あ〜本当に気持ちよく歩けました
富士山ありがとう😊
2023年11月23日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 12:28
あ〜本当に気持ちよく歩けました
富士山ありがとう😊
ススキと一緒に🗻
ここからズンズン下りますよ
2023年11月23日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 12:35
ススキと一緒に🗻
ここからズンズン下りますよ
湯の沢峠の小屋の方に!
2023年11月23日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 12:55
湯の沢峠の小屋の方に!
すぐに小屋
2023年11月23日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 12:56
すぐに小屋
トイレ休憩
バイオトイレ
2023年11月23日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:04
トイレ休憩
バイオトイレ
そしてここから天目山温泉に向かって歩きます!
2023年11月23日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:05
そしてここから天目山温泉に向かって歩きます!
荒れ気味ですが踏み跡はわかります
枯れ木など足元にゴロゴロしてるので気をつけて
2023年11月23日 13:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:09
荒れ気味ですが踏み跡はわかります
枯れ木など足元にゴロゴロしてるので気をつけて
落ち葉もたくさん
2023年11月23日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:10
落ち葉もたくさん
橋は使わず左側を普通に歩いて
2023年11月23日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:12
橋は使わず左側を普通に歩いて
ここも橋は渡らず
石の上を
2023年11月23日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:17
ここも橋は渡らず
石の上を
沢に沿って
離れず
左右に渡りながら進みます
2023年11月23日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 13:18
沢に沿って
離れず
左右に渡りながら進みます
こういう所はズリっと行かないように
2023年11月23日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:19
こういう所はズリっと行かないように
壊れたガードレール
2023年11月23日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:20
壊れたガードレール
渡れる所を探して渡ります
2023年11月23日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:23
渡れる所を探して渡ります
水が少ないからありがたい
2023年11月23日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 13:24
水が少ないからありがたい
ここは右側を行く
2023年11月23日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:27
ここは右側を行く
ここも渡渉
2023年11月23日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:30
ここも渡渉
道標あった(^^)
2023年11月23日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 13:34
道標あった(^^)
何度も渡る
2023年11月23日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 13:36
何度も渡る
右から左へ渡る
2023年11月23日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 13:38
右から左へ渡る
ここは一本橋
ストックあるといいねー
2023年11月23日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/23 13:39
ここは一本橋
ストックあるといいねー
ススキがたくさん出てきたら
もう道幅広く歩きやすい
2023年11月23日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/23 13:46
ススキがたくさん出てきたら
もう道幅広く歩きやすい
明るいうちにここまで来れてよかった(^^)
2023年11月23日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:48
明るいうちにここまで来れてよかった(^^)
お疲れ様!!
林道との出合い着
軽く一本取って、コースタイム1時間10分の林道歩きで天目山温泉へ
がんばろー💪
2023年11月23日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 13:49
お疲れ様!!
林道との出合い着
軽く一本取って、コースタイム1時間10分の林道歩きで天目山温泉へ
がんばろー💪
唐松が綺麗だよ(^^)
2023年11月23日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/23 14:11
唐松が綺麗だよ(^^)
途中でお声かけ有りで
車に乗せていただきました(^^)
ビューンと天目山温泉へ
天目山温泉の前はこんなに綺麗😍
お疲れ様でした
お声かけくださった方に感謝です
2023年11月23日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 14:24
途中でお声かけ有りで
車に乗せていただきました(^^)
ビューンと天目山温泉へ
天目山温泉の前はこんなに綺麗😍
お疲れ様でした
お声かけくださった方に感謝です
撮影機器:

感想

夕日と朝日とそして星空と夜景
贅沢な小屋泊まり
山友のリクエストで大菩薩へ
それなら2日目は歩いたことのない小金沢連嶺の湯の沢峠からの天目山温泉に下るところまで行きたいという私のリクエスト
まとまりました(^^)

初日はゆっくりスタート
唐松尾根を気持ちよく登りあっという間に稜線に上がるとご機嫌な大展望!雲ひとつない青空です。
この日は介山荘に泊まる予定なので、とにかく時間を気にせず歩けました。
富士山、南アルプス、八ヶ岳、墨絵のような山々の稜線。夕日も綺麗でした。そして甲府盆地の夜景はキラキラでした。

2日目の日の出に向けて小屋を出るとガスガス!でも行ってみようと小高いところまで歩いて行き、しばらく待っていると素敵な朝焼け❣️なんてラッキー。
歩き始めてしばらくは遠望はなかったけれど、時間が経つにつれて前日とは違った青い空に白い雲(^^)
そして富士山🗻❣️そして南アルプスが近くなった気がする!
苔、笹原、岩、ちょっと倒木くぐったり、またいだり。稜線歩きは面白い。
本当に気持ち良い稜線歩きでした。

心配していた湯の沢峠からのルートも思っていたより楽しく歩けました。詳しくは写真あり。

湯の沢峠から滝子山方面は以前に歩いているのでここ!繋がりました。
楽しい楽しい山でした。

そして、林道を歩き始めてしばらくした時に車で声をかけてくださった方。ありがとうございました。
コースタイム1時間程の林道歩きで思いがけずのお声かけ。おかげで♨️にもサクッと入り、早く帰路に着くことができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら