記録ID: 615612
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州の季節到来「天狗岩と烏帽子岳ピストン」
2015年04月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 691m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シラケ岩よりマル手前の横道合流地点までの岩陵歩きはつまずいてコケれば「ならくの底」まで滑落有注意が必要・・・岩ピーク手前に巻き道が有る所もあり(ピークを登らなくも済みますが自己判断で) |
その他周辺情報 | トンネル近くの国民宿舎「やまびこ荘」にて日帰り入浴・・・JAF会員割引有ます(500円になります)。 露天よりミツバツツジとシャクナゲ(ただし男湯より)開花が見られます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
西上州のアカヤシオツツジの開花がちらほら聞くようになりました、これは行くべきと思い・・・・・?
2年前の感激を夢見て天狗岩の山頂のヤシオと岩稜線尾根のヤシオ、烏帽子岳のヤシオを欲張ってみられるコース取りで意気揚々と出かけたが・・・・?
結果は肩透かしに合いました、シラケ岩付近までヤシオの開花はなし、岩稜線で開花したヤシオを見てそれなりに感激・・・(自分成りによかったと思いこませる)烏帽子岳山頂も開花前 😢
一番がっかりしたのは帰りの昼食に予定していた天狗岩山頂付近,ここも😢
開花していたのは1っ本だけ(まばらな花)他は少々の赤くなったつぼみとまだつぼみにもなっていないヤシオの枝の先を見ながらの昼食となりました。
ニリンソウ自生地でさらに追撃を受け開花していた物は5株以下、今回の花見は嫌われましたが展望は良くそれなりに登山者と会っての会話で楽しめました。やや☻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する