記録ID: 6153572
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鉄砲木ノ頭(連休最終日は渋滞回避最優先なので黎明の富士狙い🤗)
2023年11月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 123m
- 下り
- 104m
コースタイム
天候 | 曇・ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
六連休遠征もとうとう最終日😅
楽しいことはメチャ早く終わってしまう・・
この日もフルに時間使って遊んで帰りたいところですが・・やっぱり渋滞と言う無駄な時間の浪費は避けたいのでやはり回避が最優先!
・・と言うことで超楽々で黎明の富士山を見ることが出来る鉄砲木ノ頭にしました。
ただ朝起きると月も星も見えずガスっぽい空模様!
黎明の富士は諦めて鉄砲木ノ頭に登り始めたら時々うっすらと見えてまあ満足な結果かと・・
早めに乗った新東名は経験したことの無いほどのガラガラ状態で前から気になっていた新清水PAの富士山展望台と長篠設楽原PAの信長本陣跡も見る余裕も出来て良かったです🤗
まだまだ振休が溜まっているので遠征したいところですが・・どうなることやら・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あらら遠征最終日は観光と仰ってましたが流石ただの観光だけでは終わりませんね。
鉄砲木の頭は手軽に登れて富士山が綺麗に見える私も好きなスポットですよ。
晴れていれば眼下の山中湖に加えて荒川明石の南アルプス群も見えるホントにいいロケーションです。
この辺りは反対の三国山や石割山など多くの山が比較的気軽に登れるいいエリアですね。
早帰りも渋滞にはまらずよかったですね。帰路もきちんと観光もされて流石です。
ホントに6日間も関東までお疲れ様でした。
今後はまた近場で紅葉山行でしょうか。
まだまだ秋を楽しみましょう♪
まだまだ振休取得改革でウィークデー充電して次の策を考え始められてそうな山行、大変お疲れ様でした!
三国峠から鉄砲木ノ頭だったらもう観光ですよ
山頂ではお湯を沸かすのでザックをそのまま持っていきましたが明らかに過剰装備ですよね。
太極拳の方々もまさかこの山だけ登りに来たとは思ってられなかったようで・・
最終日も他の山の候補が複数あったんですが、やっぱり渋滞の時間ロスとストレスだけは避けたいと一番軽めの鉄砲木の頭にしました。
軽めながら晴れていたら南アルプスの大展望も味わえるコスパの良い山ですもんね!
帰りの高速は皆さんが観光地で遊んでいる時間帯に通過する作戦でしたが連休と葉思えないくらいメチャクチャのガラガラで驚きました。
6連休を取ってしまうと週明けの出勤から怠惰モードになってしまいますね
また非日常を求めて現実逃避をしたくなりますが、まあ世の中はそんなに甘くないかと・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する