記録ID: 6135530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:38
距離 9.6km
登り 1,173m
下り 1,182m
12:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3時着時、第一が8割 バス争奪戦場所取り10番以内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
そこまで急な登りではないが、岩場が多いので足の負担強め |
その他周辺情報 | お風呂は高遠のさくらの湯 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
直前まで甲斐駒ヶ岳にするか仙丈ヶ岳にするか悩みに悩み…
南アルプスの女王に!
雲なし風なし絶景良し。
圧倒的女王様でした。
突き刺すような静寂を纏った南の女王を目の前に、よく分からない恐怖感。
この連休で南アも登れなくなるのだろうな…
朝のバス争奪戦はこの時期なのに行列。
3時に駐車場ついた時は第一が8割くらいかな?
荷物の場所取りも10番以内を勝ち取るが、その後続々と。
小仙丈からの稜線は雪が凍っていてチェンスパあると安心ですね。(自分は使わなかったけど)
山の斜度はそこまでキツくないけど、ゴツゴツした岩やゴロゴロした岩が多く、足の負担はやや有り。
でも、全体的には登りやすい印象。
林道抜けた後は絶景すぎて前に進めません。
トレランで来ていた天真爛漫なお姉さんに軽く抜かされ…自分の未熟さを再確認。
山初心者なんです!って言ってたけど、前週に黒戸尾根から8時間くらいで甲斐駒ヶ岳往復してきたって言うもんだから、もはや女王様です。
でも、とても気持ち良さそうに山を登って(走って)たわ。
あー本当に最高の天気に恵まれた。
大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する