記録ID: 611580
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山 宮滝から上千本へ 歴史の由緒ある桜の下で花見酒
2015年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮滝郵便局前から橋を渡って右折し、そのまま奧へと進んでいきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮滝〜上千本 それほど傾斜はきつくなく、幅もある整備された土の登山道です。 上千本〜金峯神社 コンクリート舗装の道路を登っていきます。奧駆道の最後の金峯山寺へと下っていく道でもあります。 |
その他周辺情報 | 日曜登山のため、早めの帰宅を目指して入浴は無しでした。 |
写真
感想
今回は日曜日ということもあり、短距離のゆるハイでのんびりと桜詣でに吉野を訪れました。
道がゆったりとした土道のせいか、標高差のわりに楽々と上千本まで登っていけました。人が少なくとても静かなルートでした。
上千本に到達すると、それまでの静けさがウソのように、人人人の大喧噪で、まだ満開に至っていない中〜上千本の花よりも人の花が咲いているかのようでした。
水分神社や高城山、金峯神社などをゆったり散策し、上千本まで下ってお待ちかねの花見酒タイムです。
皆がいろいろ持ち寄っての花見ですが、昔の大名が飲んでいた濁り酒をあおりながらの花見は格別です。
お酒の回る体でケガをしないように元来た道をゆったり下り、とても楽しいお花見ハイキングは終了しました。
(個人的+約1名にはその後地獄が待っていましたが・・・)
以前から登りたいと思っていた春の吉野山へ
花見酒と付き言う事で、完全に飲みモードで前日から楽しみにしてました
宮滝からのコースは美しい林が広がり、所々迫力のある滝もあり、心地よい登山道を楽しむ事ができました。
上千本からは観光客でごった返す水分神社、金峯神社へお参りをし、早々に折り返し、再び上千本にて楽しい宴会を過ごしました♪
テンションが上がりすぎて若干飲みすぎ感もありましたが、桜が舞うなか吉野の銘酒をいただき大満足。
降りも上機嫌でサクサク降りれて快適なハイキングとなりました。
また来年もこんな花見ができるといいですね♪(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宮滝側からのルートは知っておりましたが、駐車場が不明だったんで、大変参考になりました。吉野のお酒は格別でしょうね!
後もうひとつルートがあるので、ぜひご一緒したいです。
宮滝ルートは短いながらも雰囲気のある杉林の登山道が面白かったです。
みんなで吉野の銘酒”八咫烏”をいただき大盛り上がりでした♪
待ち合わせまで時間があったので蜻蛉の滝のしだれ桜を見に行ったのですが、そこから登るルートでしょうか?チャレンジしてみたいですね(^^)
今回はゆるハイということで、宮滝の奧、喜佐谷からの歩きでしたが、宮滝を起点にぐるりの周回出来るルートもあるようで、ちょっと気になりますねー
ここまで桜の写真が少ない吉野のヤマレコも少ないのでは
HPでは満開とありましたが、やっぱりまだ少し早かったんですね
それにしても…楽しみすぎ!
宴会したい宴会したい
サクラがほとんどオマケみたいになっちゃてますね(^^;
今回は登りにいくというより、宴会メインになっちゃった感じですが楽しかった〜♪
次は満開の桜を見てみたいですが、花見酒は欠かせないですね
ぜひ、次は一緒に盛り上がりましょ♪
sunaoさん、日曜日はお仕事おつかれさまでしたー
お花が少なく見えるのは、sunao花
飲み過ぎはヤバかったけど、超楽しかった! 桜は少しあれば、もうそんなの関係ねぇ 飲むぞ飲むぞのハイテンションでしたよー
sunaoさんとお花見
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する