記録ID: 610902
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉アルプス ハイキング
2015年03月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 321m
- 下り
- 330m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
まだ開店前でしたが、大先輩と知り合いと伝えると、
飲み物ならOK!
女将さんけ、どうもありがとうございます。
サービスで大山豆腐と白菜の塩漬けもいだだきました。
また、来ます〜!
それにしてもWくんの飲みっぷりは豪快ですなぁ。
飲み物ならOK!
女将さんけ、どうもありがとうございます。
サービスで大山豆腐と白菜の塩漬けもいだだきました。
また、来ます〜!
それにしてもWくんの飲みっぷりは豪快ですなぁ。
※休憩所での火器の使用は禁止されているとのことなので
再度、大平山広場で大休止しました。
30年以上の時を経て小ブス降臨!
大鍋でおでん約2,3キロを温めました。
火力、轟音が素晴らしい!
ご年輩のハイカーの方が懐かしそうに見つめていきました。
再度、大平山広場で大休止しました。
30年以上の時を経て小ブス降臨!
大鍋でおでん約2,3キロを温めました。
火力、轟音が素晴らしい!
ご年輩のハイカーの方が懐かしそうに見つめていきました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
みなさん、お疲れ様でした。
今回は2名初参加でハイキング入門体験してもらいました。
写真を撮り忘れたので北鎌倉駅から六国見山へのルートが
不明確となってしまい申し訳ないです。
東京、横浜方面から降りて進行方向を逆上し、最初の踏切を
右に曲がりしばし住宅地を歩くと階段(写真)に出ます。
後は道なりに右方向に進むと六国見山の道標(写真)までいけますよ。
ハイキング入門者にはお手頃なコースなのでおすすめ!
僕も学生の頃、先生に連れて来られたコース。
ここを難なく歩け、それなりに楽しめたなら
次は、丹沢山塊か奥多摩に山デビュー!
では、また〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する