記録ID: 6095758
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
白くない‘白毛門’ってどんな感じ?‘笠ヶ岳’も
2023年10月24日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
| 天候 | 穏やかな晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
日曜日、初雪だったとのことで、チェーンスパイク持参しましたが、全く出番なし。 白毛門山頂直前の岩場は慎重に上り下りしました。その先、笠ヶ岳までは、融雪のせいかぬかるみのひどい箇所がありました。とにかくガシガシ登ってガシガシ下ります。 |
| その他周辺情報 | 鈴森の湯に立ち寄りました。無臭、透明。立ち寄った時間はほぼ貸し切り状態でした。 |
写真
白い時は、もっと手前のドライブイン駐車場からここまでテクテク歩いてきた すでにここは真っ白でだったんだよなっ 白毛門目当ての人だけでなく、馬蹄形をぐるっとする人や、沢へ行く人の車も停まる広い駐車場
感想
春、まだ白かった白毛門。今はとってもカラフルになっているらしいけど、白くない白毛門はどんな感じ?という事で、雪山でない白毛門を初体験してきました。しょっぱなから急坂の直登は、少しジグザグしながらガシガシ登って行きました。途中は雪の頃の面影を感じながら。後半は、かなり違った印象に感じでキューブの積み上がったような岩場、スリルのある鎖の付いた大岩上りがありました。更に、山頂から気持ちの良さそうな道を延ばしていた笠ヶ岳まで足を伸ばしました。稜線上は相変わらず眺望もよく、穏やかで、一面カラフル。前回よりは上手く登り下りできたような。
コレは、また近々お邪魔することになるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
komiken77
yuki333













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する