ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607148
全員に公開
トレイルラン
東海

猿投神社〜定光寺〜犬山遊園 東海自然歩道 65km

2015年03月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
65.2km
登り
3,287m
下り
3,363m

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
0:53
合計
11:29
5:53
14
6:07
37
6:44
6:48
45
7:33
33
8:06
49
岩屋堂
8:55
39
白岩の里
9:34
33
稚児橋
10:07
21
10:28
17
10:45
11:04
76
定光寺自然歩道入口
12:20
8
12:28
10
12:38
12:45
21
13:06
69
14:15
30
14:45
14:55
28
犬山ベースキャンプ
15:23
32
15:55
16:03
33
善師野駅
16:36
16:38
13
16:51
16:52
21
17:13
17:15
7
17:22
サンパーク犬山
天候 薄曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社IN
サンパーク犬山OUT
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
白岩の里の後の泥濘もだいぶ良くなっていました。
その他周辺情報 犬山遊園駅から徒歩15分(ランで7〜8分ほど)のところに、
日帰り入浴可能な「サンパーク犬山」を発見。
大浴場が一つあるだけですが、@¥500/人で入れます。
ここ以外は全て、食事とのセットでの入浴で高くつきます。
猿投神社からスタート、久しぶりの猿投山登山道メインルート。
2
猿投神社からスタート、久しぶりの猿投山登山道メインルート。
山頂付近から恵那山。
2
山頂付近から恵那山。
山頂到着。
誰も居ないと思ったら、茂みからおいちゃん出現。
誰も居ないと思ったら、茂みからおいちゃん出現。
なので撮ってもらいました笑
3
なので撮ってもらいました笑
快調に雲興寺へ。
1
快調に雲興寺へ。
左奥の取り付きから再開。
左奥の取り付きから再開。
らんらんラン♪
岩屋堂手前の橋。
岩屋堂手前の橋。
岩屋堂。
展望デッキからの眺望。
展望デッキからの眺望。
午前中はうす曇りで眺望はイマイチ。
でも走り易い気温。
1
午前中はうす曇りで眺望はイマイチ。
でも走り易い気温。
定光寺の指道標が出てきました。
定光寺の指道標が出てきました。
まだまだ行きますよ。
1
まだまだ行きますよ。
春爛漫ですね♪
国道を横切り…
稚児橋到着。
さ、ここから、前回kazさんとランした時は、膝が痛くて走れなかった快適区間。
1
さ、ここから、前回kazさんとランした時は、膝が痛くて走れなかった快適区間。
ここを走りたくて再チャレンジしたのです♪
ここを走りたくて再チャレンジしたのです♪
やっぱこの辺りはほんと最高です。
1
やっぱこの辺りはほんと最高です。
ひゃっほーーー
へっぽこなわたくしには、トレラン醍醐味区間。
へっぽこなわたくしには、トレラン醍醐味区間。
山本山ならぬ、山星山。
1
山本山ならぬ、山星山。
前回は2人でしたが、今回はソロで…。
ってほぼ毎回ソロですけど。。。
1
前回は2人でしたが、今回はソロで…。
ってほぼ毎回ソロですけど。。。
とても山頂とは思えない高根山。
1
とても山頂とは思えない高根山。
グングン下って定光寺公園。
グングン下って定光寺公園。
ここで自販機発見!
お昼用に500mLペットボトル購入。
1
ここで自販機発見!
お昼用に500mLペットボトル購入。
定光寺駅が見えてきました!
3
定光寺駅が見えてきました!
第二取り付き到着!
ここでお昼の大休憩をとります。
おにぎり2個、ソイジョイ1本、パワージェル1個、飲料500mL。
第二取り付き到着!
ここでお昼の大休憩をとります。
おにぎり2個、ソイジョイ1本、パワージェル1個、飲料500mL。
前半5時間、後半6時間を目標としてたのですが、前半は、行動時間だけでいくと、4:34で到着。
脚と体力を充分残して、後半戦に突入したのですが…。
2
前半5時間、後半6時間を目標としてたのですが、前半は、行動時間だけでいくと、4:34で到着。
脚と体力を充分残して、後半戦に突入したのですが…。
覚悟してましたが、春日井三山の急峻な登りの連続は、筋肉的にかなりきました。
覚悟してましたが、春日井三山の急峻な登りの連続は、筋肉的にかなりきました。
そして、11時頃からは薄曇りから、快晴へ。
暑くて飲料水の減りが早い。
そして、木漏れ日の陰影が濃過ぎて、木の根や石が見難いのなんの。。。
1
そして、11時頃からは薄曇りから、快晴へ。
暑くて飲料水の減りが早い。
そして、木漏れ日の陰影が濃過ぎて、木の根や石が見難いのなんの。。。
やっと最初の道樹山に到着!
長かった。
やっと最初の道樹山に到着!
長かった。
ここまで来れば、三山制覇はすぐ!
ここまで来れば、三山制覇はすぐ!
2座目の大谷山。
保育園の遠足か、子供たちが沢山いたので、そそくさと次へ進みます。
保育園の遠足か、子供たちが沢山いたので、そそくさと次へ進みます。
そして三座目、弥勒山!
1
そして三座目、弥勒山!
御嶽に。。。
中央アルプス。
白山、能郷白山。
白山、能郷白山。
恵那山も見えます。
いずれも、春霞でうっすらとですが…。
恵那山も見えます。
いずれも、春霞でうっすらとですが…。
名古屋市方面。
目指す犬山方面。
1
目指す犬山方面。
そして、グングン下ってお決まりのラブホ!
またご迷惑を掛けちゃうので、特定のお名前をここで記載するのはやめておいて。。。笑
2
そして、グングン下ってお決まりのラブホ!
またご迷惑を掛けちゃうので、特定のお名前をここで記載するのはやめておいて。。。笑
内津峠。
ここで第2スタートからようやく10km。
内津峠。
ここで第2スタートからようやく10km。
そして、中央道を渡る北山橋。
中央道でこの橋の下を通る時、とても感慨深いのです。
1
そして、中央道を渡る北山橋。
中央道でこの橋の下を通る時、とても感慨深いのです。
この橋を通るのは、東海自然歩道で自身の足で通る者のみ。
1
この橋を通るのは、東海自然歩道で自身の足で通る者のみ。
ほっとする広々景観の…
ほっとする広々景観の…
福田道路 合材工場に出ました♪
抜けるような青空です。
1
福田道路 合材工場に出ました♪
抜けるような青空です。
そして市境。
木漏れ日トレイル。
木漏れ日トレイル。
気持良いです♪
八曽キャンプ場到着!
八曽キャンプ場到着!
ド快晴です。
が、実は飲料が切れ、予備のパワージェルを一口ずつ舐め繋ぐ。
ド快晴です。
が、実は飲料が切れ、予備のパワージェルを一口ずつ舐め繋ぐ。
ベースキャンプ犬山に到着!
大休止&アクエリアス1本を一気飲み。
その後、更に2本購入しハイドレーションへ。
念の為、水500mLも1本購入。
ここまで、2.5Lを飲み干し、+1.5Lがザックに。
4
ベースキャンプ犬山に到着!
大休止&アクエリアス1本を一気飲み。
その後、更に2本購入しハイドレーションへ。
念の為、水500mLも1本購入。
ここまで、2.5Lを飲み干し、+1.5Lがザックに。
ロードをひた走り、次なる取り付きから再開!
後半のハーフもようやく後半戦。
ロードをひた走り、次なる取り付きから再開!
後半のハーフもようやく後半戦。
丸山池。
もう少しで善師野。
前回、妻の魂が抜けたフォト撮影場所w
1
もう少しで善師野。
前回、妻の魂が抜けたフォト撮影場所w
そして善師野駅に到着!
ここに寄ったのは、この自販機に寄りたかったため。
DaKaRaを購入、小休止を取り、一気飲み笑
2
そして善師野駅に到着!
ここに寄ったのは、この自販機に寄りたかったため。
DaKaRaを購入、小休止を取り、一気飲み笑
美しい鏡池。
時間は16時。
ほぼ計画通り。
1
時間は16時。
ほぼ計画通り。
さて、本日最後の山、継鹿尾山、行きますか!!
さて、本日最後の山、継鹿尾山、行きますか!!
そして、寂光院の文字も。
そして、寂光院の文字も。
犬山城!
ゴールにだいぶ近付いています!
1
犬山城!
ゴールにだいぶ近付いています!
えっさほいさ
ギョエ〜〜〜の階段x3。
相変わらず、ドSな継鹿尾山。。。
ギョエ〜〜〜の階段x3。
相変わらず、ドSな継鹿尾山。。。
そしてようやく到着!
継鹿尾山、三角点。
2
そしてようやく到着!
継鹿尾山、三角点。
継鹿尾山は山頂標識ありません。
地図で見ると、等高線の頂上はここよりズレている為、実際の山頂はここではないのでしょう。
1
継鹿尾山は山頂標識ありません。
地図で見ると、等高線の頂上はここよりズレている為、実際の山頂はここではないのでしょう。
展望デッキからの眺望。
展望デッキからの眺望。
下界。
もうすぐでそこに行くぞ〜〜〜!
2
下界。
もうすぐでそこに行くぞ〜〜〜!
寂光院。
CDで音楽のようなお経が流れており、すんばらしく良い雰囲気。
なぜかリゾートに来た気分になるのは何故でしょう??
2
寂光院。
CDで音楽のようなお経が流れており、すんばらしく良い雰囲気。
なぜかリゾートに来た気分になるのは何故でしょう??
右は上り専用、左が下り専用です。
1
右は上り専用、左が下り専用です。
ユースホステル付近。
ユースホステル付近。
木曽川沿いをラストラン!
大事に温存して走ってきた為、脚はまだ残っており、ここで使い果たしても良い!というノリで、最後頑張って走りました。
木曽川沿いをラストラン!
大事に温存して走ってきた為、脚はまだ残っており、ここで使い果たしても良い!というノリで、最後頑張って走りました。
そして、感動の犬山遊園駅へ一次ゴール!!
行動時間のみでは、10:03でした。
1
そして、感動の犬山遊園駅へ一次ゴール!!
行動時間のみでは、10:03でした。
その後、ランを継続。
成田山を通り…
その後、ランを継続。
成田山を通り…
最終ゴール、サンパーク犬山!!
ここで日帰り入浴が出来ます♪
8
最終ゴール、サンパーク犬山!!
ここで日帰り入浴が出来ます♪
ついでのレストランで食事。
生x2杯、お刺身盛り合わせ。
3
ついでのレストランで食事。
生x2杯、お刺身盛り合わせ。
〆は、大好きなポーク生姜焼き定食!!
充実感ハンパない1日になりました!
5
〆は、大好きなポーク生姜焼き定食!!
充実感ハンパない1日になりました!

感想

今回、前半の猿投神社〜定光寺までで、どれだけ脚を温存出来るか、
痛みを発生させず快適に走れるか、という事に気をつけ、
局所的な高負荷が掛からないように大事に走った成果か、
ラン開始前より酷くなる痛みは発生しませんでした。
(元々、右足甲の骨、右膝、左股関節外側に痛みはありましたが、
 それ以上に悪くならず)

前回は左膝痛と、それをかばう為酷使した右ふくらはぎの筋の痛みが酷く、
せっかくの快適トレイル区間を楽しめなかったのですが、
そのリベンジが出来、お陰で快適に走る事が出来ました。

定光寺到着時、4:34で、目標の5時間を切れ、余裕を持って昼食を。
が、そこで、筋肉を長く休ませ過ぎた為か、
覚悟はしていた春日井三山の登りが筋力的にとてもキツく感じ、
いつもは走れる上り区間も、徒歩で登る事しか出来ませんでした。

が、春日井三山だけ乗り切れば、後は何とかなるという算段だった為、
弥勒山に到着した時は嬉しかったですね。

全行程に於いて、ほぼ計画通りのタイムで進む事が出来、
善師野から最後の継鹿尾山が、またキツイ登りでしたが、
ラストひと踏ん張りという事で頑張れました。

とにかく、脚が痛くなってしまうと、満足に走れないばかりか、
キツさ倍増の為、大事に大事に走り続けました。

道中ではヨレヨレの走りだったところも多々ありましたが(笑)
お陰で、継鹿尾山後の最後のロードも、
残した脚でしっかりと走る事が出来、満足しました。

今回、大変珍しくかなり大量の飲料水を摂取。
結局、3.7Lも飲み干しました。
真夏のアルプス2泊テン泊でも、いつも1Lか1.5Lで足りてしまうので、
やっぱり体力消耗の際の乾きは比較になりませんね。
前半戦では、0.5Lのみ、後半戦にて3.2Lを飲みましたので…。

ところで、猿投神社までは、隣接市に住む、
毎朝4時半起きの父親に送ってもらったのですが、
その車中で、父親に予定ゴール時間と場所の話をしていた為、
驚いた事に、両親共にサンパーク犬山で迎えてくれビックリしました!
どうやら、犬山城や成田山、城下町など犬山観光を満喫したようです笑

お陰で、そのまま、生にも夕食にもありつけ、更に車で送ってもらえて
とてもラッキーでした♪

とにかく、満足感の高い1日になりました。
もう暫くロングは良いかなと思ってますが、35kmならすぐにでも走りたい!
既にそう思っているのですが、ほんと麻薬ですね笑


合計距離: 65.21km
累積標高(上り): 2652m
累積標高(下り): 2742m
EK度数:65+26.5+13.7=105.2

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4941人

コメント

何というロング!
おはようございます。
もはや、人間の域を越えていますね
ビックリです。こんなルートをこなすとは・・・
どんどんレベルが上がってきましたね
ただただ驚きのレコでした。
2015/3/30 7:40
Re: 何というロング!
totokさん、コメントありがとうございます。
ですが、とんでもありません、新城32kや64kなんて、
こんななだらかな山容では無いですし、
このルートは、前後半ともに急峻な箇所はありますが、
それを乗り越えれば、とても快適に走れる区間が長〜く続きますので
比較的、ロングの中では入門向けなのではと思います

7時間を超えたところで、そういえば、最近の山行でもトレランでも、
あまり長時間、継続的にやった事なかったな。。。と気付き、
少々焦りましたが、何とか走り切れて一安心でした^^;
2015/3/30 18:22
65km Σ(´□`ノ)ノ!!!!!
おはよう
早朝ランの5キロでヘタってるelyには、衝撃の距離
ご一緒させていただく時は、ローギアでお願いします

ホテルの宣伝してるんだから
10回 撮ったら1回サービスしてくれてもよさそうだけど
2015/3/30 8:36
Re: 65km Σ(´□`ノ)ノ!!!!!
elyちゃん、コメありがとねー^^

5kmでヘタるのはちょっと短いね
頑張って、まずは10km目指してみよーーー♪

そういえば、FBでは、正確な距離出す前に、
概算で70kmって書いちゃったけど、結果的に、5kmもサバ読んじゃってた!笑

ところで、ホテルのくだり、最高のセンスだね
さすがelyちゃん♪♪
2015/3/30 18:25
猿投神社から犬山!!
messiahさん、おはようございます

遂に完成しましたね。65Km無茶苦茶な距離ですね
夏場のアルプス縦走が楽しみです。
お疲れ様でした。
2015/3/30 9:01
Re: 猿投神社から犬山!!
higurasiさん、コメントありがとうございます^^

無事、猿投〜定光寺〜犬山を走る事が出来ました!
天気にも恵まれ、午後は暑かったですが、
低山里山のトレランは、気温的に春までが限界かなと思い、
このタイミングでのトライとなりました。

脚的には痛い箇所が多く、ベストではありませんでしたが、
逆にそれが大事に走らせてくれ、完走につながったかもしれません

夏向けの練習としては、ダイヤモンドトレイル全山縦走が36kmらしいので、
一先ず、テン泊装備で、日帰りで縦走してみようと思っています。

higurasiさんも良かったら、猿投山〜定光寺、
または、定光寺〜犬山遊園を是非走ってみてください。
凄く心地良いですよ
2015/3/30 18:29
その日、私もすぐ後ろでトレランしてました。
 4月12日の奥三河パワートレイル出場のため、同じ日に海上の森から東海自然報道で犬山駅まで67kmトレランしました。継鹿尾山に出会ったランナーさんが、「さっき、猿投から犬山までトレランしている人に出逢った」と教えて貰いました。この記録を拝見したところ、犬山遊園駅の通過時刻からして7分後ろで走ってました。
 私は、よく猿投神社から岩屋堂あたりをピストンしていますので出会いましたらよろしくお願いいたします。
2015/3/30 13:15
Re: その日、私もすぐ後ろでトレランしてました。
gontaさん、コメントいただきありがとうございます。
実は、私の15分ほど前を、ずっと走られている方がおられ、
それがおそらくgontaさんだと思います。
すれ違うランナーさんと会話する際、猿投山〜犬山までなんです、というと、
さっきも同じルートのランナーさんとすれ違いました、と言われたので、
追い付くかな?と思いつつ走ってましたが、ついぞ追いつかず…。

山行タイムを見ても、ずっと先行されており、最後の継鹿尾山で入れ替わったようです。

私は、水分補給で善師野駅に寄る為、一部、東海自然歩道から外れましたので、
そこできっと入れ替わったみたいですね。

継鹿尾山でのランナーさんもパワートレイル出走って言ってました。
新城も32kに出て、60位台だったとかで、頭にヘッドランプ装着した方ですよね^^

gontaさんもパワートレイル頑張ってください
もしどこかでお見掛け頂けましたら、是非お声かけください。
2015/3/30 18:39
おそろしや・・・
距離がやばいくらい長いですね。人間の域を超えてます・・・
1日の移動距離としては鹿も熊もびっくりする距離と思います。
魅力的なトレイルでこの距離をつなげれるところもすごい。
脱帽でございますた^^
2015/3/30 21:18
Re: おそろしや・・・
arlingtonさん、コメントありがとうございます。

昨年4月から始めたランニングもちょうど1年。。。
人間1年で65kmも走れるようになるものなんですね。
とは言っても、かなり歩きも入っており、
65kmをフルランニングした訳ではないので

それを言うならarlingtonさんは100kmレース出てますし、
それこそモンスターではないですか

脱帽なのはこちらです^^
2015/3/31 14:00
充実感ハンパない1日
35キロから一気に倍の距離を走破してしまうとは…
肉体も凄いですが、65キロをチャレンジしようという気持ちにも脱帽です。

レコから充実感がビンビン伝わってきます

でも、今日あたりのダメージも心配です。


勇気を頂きました
2015/3/30 22:08
Re: 充実感ハンパない1日
smileさん、コメントいただきありがとうございます。

35kmからのダブルですが、猿投山〜定光寺、定光寺〜犬山、
どちらも本当に素晴らしいトレイルで、
趣が異なり、それぞれの良さがあるので、チャレンジする気になりました

正直長かったですが、定光寺〜犬山はもう3度も走っている為、
ペース配分やメンタル奮起などがし易かったので、何とか楽しめました^^

ダメージですが、久しぶりにごく軽い筋肉痛になりましたが、
これは日常生活に何ら影響なく。

ただ、前々日のトレーニングで痛めた右足甲の痛みが、
フォアフットで負荷が掛かった為、日に日に増してきており、
左足甲も痛み始めており、両足ともに少々腫れぼったいです

歩く時にも痛みが伴う為、ちょっとぎこちない歩き方になっており、
今現在は走れそうにありません。
幸い、暫く天気が悪そうなので、その間に治したいと思います。
2015/4/1 12:17
ロングトレイルいいですね!
充実感がレコから伝わってきます。
楽しい旅だったんでしょうね。

猿投〜犬山間は結構走られてる方が多いですが、私はまだ行ったことがないです
本当は6月末にこのコースを走る東海自然歩道トレイルマラニックに出たかったですが、嫁の了解が得られず…いつかは行きたいコースです。
2015/3/31 23:38
Re: ロングトレイルいいですね!
hisaさん、コメントありがとうございます。

はい、とても楽しい旅になりました
どんどん近付く旅の終着駅に、嬉しさ9割、寂しさ1割でした。
今回、とにかく痛みを伴わず走る事が出来た事が本当に良かったです。

東海自然歩道トレイルマラニック、初耳でしたので調べてみました。
2日間掛けて、犬山〜定光寺まで走るのですね。
今回の工程の後半戦部分ですが、距離的にだいぶ伸びていますね。
ルート的に大きく周回する感じなのでしょうかね。

でも、2日間となると、中々奥様の了解も出ないかもしれませんね

是非こちらのコース、お試しくださいね。
生が超美味かったですよ
2015/4/1 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら