記録ID: 6065882
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蓑山みはらし園地(親鼻から関ふれ6を往復)
2023年10月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 370m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道埼玉6 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4760/no6chizumen.pdf https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/ippan/minoyama_map.pdf を辿ります。道跡明瞭w、桜、栗、朴、椚、楓など落葉広葉樹林体を丁寧な九十九道でえっちらおっちら登ります。 標高290m圏で、関ふれ道標に従って舗装林道蓑山線を横切ります。標高500m圏でみはらし園地に飛び出します。テーブルで寛ぎます。 https://www.minano.gr.jp/wp-content/uploads/2014/02/0bd19c5d3780360b0e6604fd6320a08f.pdf https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/enchi.html#mi そこからは山頂を含む広い公園の舗装路を進む模様(もう帰るか、で、ホントに引き返しましたw) |
その他周辺情報 | 道の駅みなの https://www.ktr.mlit.go.jp/road/chiiki/road_chiiki00000218.html 産直野菜をうはうは買って、帰ります。地場産の水「満願」、蜂蜜と酒粕も、ね |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
もともとが「産直野菜買うついでに登るか」企画だったので、標高500m圏の舗装公園に飛び出したところで、潔く撤退(笑)
いつか山頂踏む日が来るかしら(そのうち、再訪するかも)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人