記録ID: 6051265
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳、朝日岳)
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 575m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:52
距離 8.6km
登り 575m
下り 868m
14:07
時間的は余裕だったのですが、三本槍までいかず、清水平で折り返しました。
16:30までバスはありますが、14:08分のバスにのれました。
16:30までバスはありますが、14:08分のバスにのれました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:那須高原ロープウエイ(バス)->那須塩原(宇都宮線)->宇都宮(新宿湘南ライナー) ※バス乗り場で、フリー切符購入(3000円)、SUICAより280円安い |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、若干ぬかるみありだが、整備された登山道で歩きやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
2000m弱とは思えないほどの、絶景が広がってました。
強風が吹く山で、前週は事故がありましたが、
今週は風も弱く、快晴で、気温も丁度良かったです。
午後になってもガスはあがってきませんでした。
時間的には三本槍まで行けたのですが、帰路が長く遠いので
清水平で折り返し、早めに下山しました。
紅葉がベストシーズンだったと思います。
岩場もあり若干危険か所はありますが、全体的には歩きやすい稜線かと思います。
樹林帯はほぼないので、眺望はどこも最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する