記録ID: 6051206
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山へ(紅葉は少し;富士山も見れた)
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:14
距離 13.8km
登り 1,390m
下り 1,377m
13:35
・登りではたっぷり5時間歩かされました。時間的には大倉〜蛭ヶ岳の行程に匹敵。距離や標高差は及ぼないのですがやはり道の性格が反映するのでしょう。
・スペック的には大きくダメージがありそうな行程ではないのですが・・・今回はこたえた。。。足がいうこと聞かん状況なんて久しぶりだ。ほぼひと月山行から離れた事情もあるのか。
・山頂は狭いですが、その分首と体をひねるだけで全方位大展望。
・スペック的には大きくダメージがありそうな行程ではないのですが・・・今回はこたえた。。。足がいうこと聞かん状況なんて久しぶりだ。ほぼひと月山行から離れた事情もあるのか。
・山頂は狭いですが、その分首と体をひねるだけで全方位大展望。
天候 | はれ☀ 風も強くなく登山日和 日焼けは上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・AM4:00頃到着で3~4割(レストハウスに近い第1と第2は満車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小丸山へはご存じ怒涛の階段。1400段あまり。ご来光を見にたくさんの方々が上り降りしてらっしゃいました。若い人が圧倒的に多い。 ・道中はほとんどドライ。ぬかるみ2,3か所もたいしたことありません。 ・ピークは数多くありますが、すべて踏んでいきます。巻くなんてことは期待できません。急登を含めてアップダウンが多くあり、かなり体力を削られます。 ・岩場、石ゴーロ、よじ登り、なだらかな傾斜の道などバリエーションに富んだ山です。 |
その他周辺情報 | ・霧降高原レストハウスがあります。レストラン、簡単なお土産、登山バッジを購入することができます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
・今夏に撤退した女峰山への再度挑戦。事前に行程長いかなって思っていましたが自分の能力ではけっこうきつかったです。レビューするとスペックは大きくきついことはなくて、、、不思議な山だ。二百名山登頂できてよかったです・
・紅葉などは少し。白樺は多く自生していましたがそのほかの広葉樹はあまりなかったように感じます。その分紅葉、黄葉も地味で控えめかな。
・意外に富士山を見ることができました。これはうれしかったです。
・帰路、日光道、東北道、圏央道を使いましたが渋滞は一切なく不思議な感覚。今秋の色づきは遅いことを反映しているのか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する