記録ID: 6024380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
紅葉見に行こうとしたらもう冬でした!(白山)
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:56
距離 12.0km
登り 1,445m
下り 1,468m
14:10
天候 | 午前中は曇り、午後から天気崩れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合→砂防新道→室堂→山頂 室堂から先はチェーンスパイクがある方が安全 山頂→室堂→観光新道→別当出合 観光新道は、最後がかなり急。湧水しているところもあるので滑落注意 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬、別当出合、室堂にトイレあり。避難小屋にもトイレのあるところあり。 |
写真
感想
28日の午前中のみ、晴れ予想だったので、市ノ瀬野営場に前泊し、朝一のバスで別当出合に行く。4時から待って一番目だった。きっぷは前日に買っていたので並ばずに済んだ。かなり並んでいたが、今日は少ない方だよ、とバス会社の方。別当出合を降りると、砂防新道から登る人が多かった。まだ着いた時は真っ暗だったがヘッドライトがあれば歩けないこともなかった。避難小屋を過ぎて黒ボコ岩までがかなりキツい。そこまで上がれば室堂まではすぐ。室堂から先は雪が多くチェーンスパイクがあった方が安全だった。山頂付近は風がひどく、寒過ぎた。恐らく氷点下。全体的に歩きやすいが、帰りの観光新道は少ししんどかった。尾根のアップダウン。そして最後に400mほど下降。滑りやすく急登でなかなかキツく、滑りやすいので降りるのを苦労した。下りは本当に苦手かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する