弥山・八経ヶ岳~春目前の大寒波で雪山ラスト!



- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,484m
天候 | 21日:曇りのち晴れ 22日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】登山口にあります。 |
その他周辺情報 | 【温泉】天の川温泉 |
写真
感想
感想を一言で述べよ、と言われたら…なかなかヒットする語彙が見つかりません。
つまり今回の山行は一言では片づかないぐらいにいろんなものが凝縮されてました。
とにかく長い行程。足に堪えるアップダウン。
そして下山してくる方々から聞く上の方の雪の状態…狼平までか、弥山まで行くか、はたまた撤退か…。
先日の雨のせいで5~10歩に1回は踏み抜くような雪質。
踏み抜くたびに気持ちが萎えていくんですよね。
歩いてたら目的地には着くんですけど、とにかく終わりが見えない状況がしんどかったです。
登りも下りもこの日の私の(仮想)BGMはMr.Childrenの終わりなき旅。
そして弥山に着いたころには夜の闇の中。
頭上には満天の星空、翌朝には御来光。青天をバックに聳える八経ヶ岳。
ホントに素晴らしい景色をたくさん見せてくれました。
今回の山行、お誘いをいただいたものの…弥山まで行くとなると地図を見る限り、川合から天女の舞までの距離の倍はある…。
正直なところ、歩ける自信がなかったんですよね。
なので、一番の心配事は他の一緒に行くメンバーに迷惑をかけてしまうのではないか?ということ。
まあこの心配はやっぱりと言うか、しっかりと現実のものとなってしまいましたが。
私ももう一応アラフォーに突入してしまってるので、体のいろんなところにガタがきてます。踵が痛いだの、膝が痛いだの…。
すばらしい景色を見るとついつい自分の世界モードにswichONしてしまうクセが頻発してしまったことも…。
いろいろご迷惑をおかけしてすいませんでした。
それでも一緒に登ってくれた、私よりも一回りも若いの超しっかり者のアヤちゃん、とっても小柄でcute!なのにすごくパワフルなカヨちゃん、今回誘ってくれたmiztrekさん、本当にありがとうございました。
いっぱい迷惑かけといてなんですけど…とても楽しい山行でした♪
あの時20時頃到着されたのは、mihomaruさんやったんですね!
小屋のはしっこで寝てたのは、1月の弥山のレコにコメントいただいたurimaiでした。
ご挨拶したらよかった。。
雪の落とし穴、本当にすごかったですね〜
私も狼平で泊まるか先に行くかは悩みました。
でも、弥山での朝日を見ることができたので、行ってよかったです⭐
また、どこかでお会いできたらいいですね(*^^*)
urimaiさん、こんにちは。
なんと・・・まさかまさかあんなところでお会いしていたとは・・・。
てっきりあのお隣で寝ていた男性、お連れさんだと思ってましたけどそういうわけではなかったのですね。
実は親子なんかな?と思ってました
2日ともお天気には恵まれたけど、あの踏み抜きだけは・・・
でも星も御来光も見ることができてよかったですよね
うろつく山域はそんなに離れてないし、またお会いできる機会があればいいですね。
若いお嬢さんの1人山行、とにかく気をつけてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する