記録ID: 6021197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
癒しの小河内岳
2023年10月06日(金) 〜
2023年10月07日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:08
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:09
距離 9.8km
登り 1,427m
下り 302m
2日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:39
距離 9.7km
登り 293m
下り 1,432m
14:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 松川温泉清流苑500円 |
写真
最近、キノコにハマってて夜な夜なキノコの動画を見てお勉強中。
お花と違って環境とか時間経過で姿が変わるのでなかなか難しいの。
これはハナイグチ。名前がわかると嬉しいね😚
美味しいキノコらしいのでいつか食べてみたいな
お花と違って環境とか時間経過で姿が変わるのでなかなか難しいの。
これはハナイグチ。名前がわかると嬉しいね😚
美味しいキノコらしいのでいつか食べてみたいな
感想
ぼけーーーっとしに小河内に行って来ました。
今年で6回目。何回来てもやっぱ癒されます。
今回は小屋のすぐ横で雷鳥さんにも会えたし。
景色も最高だし、癒しの要素満載。ホント大好き!
また来年も行こ〜っと(о´∀`о)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
水担いでの烏帽子、小河内の登りはしんどいの間違いないですが気に入った場所は何度行ってもいいもんですね。
鳥倉11回目(笑)、なんと贅沢な。
関東からだと滅茶苦茶遠いです。
もはや別荘、って言ってもいいですよね〜( *´艸`)
って何回いっても前小河内でへばってしまうんですけど(;^ω^)
ここ水場があればホント最高!ですよね、そしたら1週間ぐらい滞在しちゃうかも(≧▽≦)
鳥倉、ほんと愛知からだと近くてありがたいです。
いいですよね、小河内。
僕も、今年、二日間で2回も行ってしまいました。
鳥倉も今年2回かな。最初の時は塩見+αでした。
いい山はいつ行ってもいい山ですね!
小河内、いいですよね〜1番好きなお山なんです😚
愛知からだと、割と近くて行きやすいのもあるかもです。
fura_riさんも、今年2回も行かれたんですね!どんな旅をしたんでしょうね、またレコ見たいです!😄
キノコの同定も宜しく、鍋やりましょうwww
キノコは今の所見る専門だから、鍋は危険⚠️よ!🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する