記録ID: 6008022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山
2023年10月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:47
距離 10.8km
登り 1,045m
下り 1,052m
6:07
6分
スタート地点
12:56
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さらに奥に15台停めれるのでそちらの方が良さそうです(平日なので余裕でした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
菅沼登山口駐車場にポスト有り 弥陀ヶ池から山頂までの北側の岩場は少し風が強い時は寒さを感じましたがそれ以外は問題なかったと思います。 |
その他周辺情報 | 前日は道の駅かたしなで食事と座禅温泉、下山後は奥日光の源泉ゆの香と戦場ヶ原の三本松茶屋で食事をしました。 |
写真
感想
天気に恵まれたので良かったです。
山頂の展望も素晴らしかったですが弥陀ヶ池と五色沼から見上げた白根山も良かったです。
五色沼ポカポカした陽気と静寂でずっといたくなるような気持ちになりました。
北アルプスや奥秩父と違って玄武岩やスコリア?がゴロゴロしててThe火山で良かったです、個人的に溶岩石は滑りにくいので比較で安心な気もしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する