記録ID: 599675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【117】(春を呼ぶ梅とハナネコ)高尾梅林→日影沢→夕焼け小焼け
2015年03月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 656m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ■高尾梅郷まつり 3/14〜3/15 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/event/027115.html |
写真
撮影機器:
感想
今日は、高尾梅林の梅まつりがあるので混雑するだろうと思いつつ、
ハナネコノメの時期も逃したくないので行っちゃいました。
梅のほうは、まだこれから(一週間先くらい)が見ごろです。ハナネコノメは、日影沢も小下沢も今が最盛期で見ごろでした。
ハナネコノメの清々しさが春を呼んでいるようです。今日も、満足。
だけど、ハナネコノメは、人が多いと写真撮るのも大変そうです。毎年見られるように、大事にしましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
昔 高尾に梅林あると言う事で 出かけました たしか 郵便路(高尾薬王院に配達する道らしい)から日影 梅林 思ったほど無く ガッカリした おもいであります。
これからも 安心安全の登山楽しまれてください
bsy16さん コメントありがとうございます。
木下沢梅林は、中央高速の小仏トンネルを掘った時に出た土砂で作った築山で、景観を良くするために40年位前に梅を植えたそうです。我々が若かれし頃には、まだまだ目を引く梅林にはなっていなかったのでしょうね。
これからも、歳に応じた山歩きを楽しみたいと思います。 でわ、でわ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する