記録ID: 598542
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
比良 大津ワンゲル 釈迦岳 ガッツリ雪山納め(≧∇≦)b ??
2015年03月08日(日) [日帰り]

Rila
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:15
距離 13.2km
登り 1,157m
下り 1,293m
| 天候 | 曇り後快晴( ^^)/ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大津ワンゲル道は比良の中では難ルートと称され、少しややこしい登りを兼ね備えてます。 今回は雪山特訓願望の仲間をエスコートするためこのルートをチョイスしました。 釈迦岳~カラ岳までの稜線は本格雪山を思わせるような積雪量でした(^^ ) 八雲からコヤマノ岳までの旧リフト跡は、とっても楽しい登り&シリセードを楽しめます♪ 前日の雨と当日の好天気で雪は腐ってましたが、まだまだ比良の残雪は楽しめそうです\(^^ ) GPSログはイン谷口に下山後にきり忘れてました。 決して湖西道路を脚で爆走した訳ではありません。 |
写真
唯一の痩せた尾根。
雪がやらしい形で残ってます。
今回雪山2回目の仲間は、ここで足場を誤り全身1回転のプチ滑落することに。
落ちた瞬間は「山岳保険」が頭に過ぎったそうです。
幸いケガはありませんでした。
登山の危険は一瞬の隙。
雪がやらしい形で残ってます。
今回雪山2回目の仲間は、ここで足場を誤り全身1回転のプチ滑落することに。
落ちた瞬間は「山岳保険」が頭に過ぎったそうです。
幸いケガはありませんでした。
登山の危険は一瞬の隙。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する