記録ID: 5957981
全員に公開
ハイキング
甲信越
小倉山と塩ノ山、小倉山と塩ノ山、工夫すれば可能な里山ダブルヘッダー👌
2023年09月19日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 689m
- 下り
- 659m
コースタイム
天候 | 晴れ 午前中は一時曇り、午後は日差し強烈 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
湯原バス停より塩山駅南口行きバスで千野下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道上条平沢線は上条峠までコンクリート舗装で路面状況は良好。車両は上条側のゲートからは通行止め。 上条峠から小倉山間は特に問題無く歩ける一般道。雑木林の尾根道でこの時期展望はあまりありませんでした。夏場歩く人は滅多いないでしょうからか、クモの巣多少引っ掛かりました😅 ザゼンソウ公園への下りでは鞍部直下にシモバシラの大群落がありました。 塩ノ山は遊歩道で整備された道です。休憩所(東屋)やベンチもたくさんありますが、案内板のコースタイムは遊びながら歩くにはシビアかな? |
その他周辺情報 | 塩山温泉♨は山の帰りに寄れる所もあるみたいです😄 |
写真
ザゼンソウ公園入口。トイレ🚻あり、奥は甲州市の施設らしい。一段下に駐車場があり。
この後湯原バス停からバスに乗り、千野下車。コンビニでビール🍺買って炎天下の車道歩きで塩ノ山を目指す。
この後湯原バス停からバスに乗り、千野下車。コンビニでビール🍺買って炎天下の車道歩きで塩ノ山を目指す。
感想
ザゼンソウで知られる小倉山はバス便が限られており、マイカーでの登山が一般的な山。塩ノ山はわざわざこの山だけを目的として行く程の山ではない。ということでなかなか行く機会がなかったが、地図とバス路線図・時刻表など何度も何度も何度も見比べてようやく今回の行程、ルートを考えついた。時期的にはザゼンソウの花期か、展望のよい落葉期がベストかと思いつつ、とりあえず試してみようと実行に移しました。案の定両山とも誰にもあいませんでしたが、行って見てわかる事が多く、自分としては今後に活かせる収穫の多い塩山の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する