記録ID: 5953326
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川馬蹄縦走【反時計回り】
2023年09月17日(日) 〜
2023年09月18日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:15
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,774m
- 下り
- 2,798m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:32
距離 13.5km
登り 1,883m
下り 1,060m
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:38
距離 11.4km
登り 891m
下り 1,739m
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 蓬ヒュッテの詳細はコチラにまとめました。 https://hashigoyu.com/hiking/368/ |
写真
白毛門山頂。本当なら谷川岳の東壁がドーンと見えるのに見事なまでにガスで真っ白。
笠ヶ岳山頂も真っ白。しかも風強し。同じ時間に馬蹄目的で上がって来た兄さんは「きょうは止めとく」と早々に下山してしまいました。
笠ヶ岳山頂も真っ白。しかも風強し。同じ時間に馬蹄目的で上がって来た兄さんは「きょうは止めとく」と早々に下山してしまいました。
感想
三連休の日曜日と月曜日は谷川連峰の馬蹄形を歩いて来ました。白毛門スタートの西黒尾根を下山する反時計回り、蓬ヒュッテで一泊のコースです。
【真夏日の馬蹄形の最大の敵・・・それは蒸し暑さ】
今回の最大の敵は暑さでした。一番キツかったのがスチームサウナ状の白毛門と西黒尾根の樹林帯でした。9月中旬の爽やかな秋を期待していたら、三連休を狙ったかのように、まさかの真夏に逆戻り。来週からは今より気温が少し低くなる予報が出ていたので、ちょっとは楽になるかなぁ??
【笹刈り】
白毛門〜笠ヶ岳は、ちようどお兄さんが笹刈りをしていて、笠ヶ岳の手前辺りから快適に歩くことができました。
清水峠〜蓬ヒュッテも笹刈りされ快適に歩けました。蓬ヒュッテ〜武能岳の途中からは笹がモサモサで、早朝だと朝露で腰から下がビッシャビシャになりました。足が濡れたまま下山したら、人生初の靴擦れおこしました。
【ブヨ・ヌカカの類】
まだいました。噛まれました。9月中旬だから、さすがにもういないだろうと思ったのに。
【蓬新道(蓬ヒュッテ寄り)の水場】
冷たく美味しい水が十分量出ていました。どの程度の水量かは動画をどうぞ。16秒です。
今回は大半をガスに覆われて眺望イマイチだったので、今度はもっと涼しい秋晴れの日に歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する