記録ID: 5897492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
芽室岳
2023年09月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:16
距離 9.4km
登り 1,168m
下り 1,169m
12:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台はいけるかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2、3日前に降った雨のせいか、滑る場所があった。笹かぶりもあったが概ね歩きやすい。 |
写真
感想
真夏の暑さを避けて山登りはひと月程間が空いた。
やっと楽しみが戻ってきた。
前日の夕方に登山口に入って車中泊。早朝5時過ぎに出発。
西の空にはまだ月がでていた。
オレンジ色の朝焼けも見られた。
天気予報は晴れ。
前半から笹かぶりの道を行く。
それ程気にはならない。
分岐間近で芽室岳の山並みが見えて
おおついに来たなと感激!
山頂では全方向の絶景。
360度のパノラマが見られて大感動!日高連峰の北端の山はどの山も初めて見る。分岐の向こうにはパンケヌーシ山。東隣に久山岳と剣山。
剣山はいつか登ってみたい。
南側は有名な山の連なり。
ただただ圧倒!見入ってしまう。
十勝幌尻岳、伏美岳、ピパイロ岳と1967峰。更にチロロ岳などなど。
今日は晴れの天気に感謝!
頂上からの景色はずっと見ていたかった。大満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する