記録ID: 587393
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳・縞枯山
2015年02月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 423m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:220
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 0:00
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竹竿のマーキングで迷いません |
その他周辺情報 | 下山後は蓼科の親湯(1000円)で温もりました。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに職場の山仲間と北八ヶ岳に出かける。当日は生憎の天気で景色は全く見られずでした。前日は素晴らしい天気だったようで羨ましいレコが載ってます。誰の行いが悪いのか・・・名神栗東インター付近で京都から来るメンバーと午前4時に合流。北八ヶ岳ロープウェイに午前8時過ぎに到着。8時30分からチケット発売、始発の8時40分のロープウェイで山上に上がりました。諏訪インターからロープウェイまでの道路上に積雪はありませんでした。しかし、ロープウェイに乗るころから小雪が舞い始め、山上は完全な雪に・・・先に北横岳を目指すも景色は見られずに真っ白。山頂は強風で顔に当たる雪が痛い。天候は好転の兆しも見せないまま、縞枯山を目指す。もう全く晴れそうにもない状況で縞枯の頂を目指す。雨池峠からしばらくは雪の重みで曲がった木々が道を塞ぎ中腰通過を余儀なくさせられる。また山頂直下ではスノーシュー軍団が下山してきたため、非常に登り辛い斜面になっており、ずりずりと後退する場面も。山頂は相変わらず雪で展望もなく早々に下山する。結局ロープウェイの山麓駅まで戻って暖房の入った休憩所でランチをとり、親湯の温泉に浸かって帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する