記録ID: 585441
全員に公開
トレイルラン
東海
定光寺〜春日井三山〜継鹿尾山〜犬山駅
2015年02月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:犬山駅より名鉄にて |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 八曽周辺の道、及び、善師野辺りの道がわかりにくく、道迷い。 |
その他周辺情報 | 元々、犬山遊園駅をゴールの予定としていたので、 その周辺で日帰り入浴施設を探すも、 どこも、食事とセットで4〜5,000円掛っちゃうという商法により断念。 |
写真
その後、洗濯干してたお母さんに道を尋ねるとご主人が出てきて、親切丁寧に継鹿尾山〜犬山遊園駅までの東海自然歩道を教えていただく!
お礼を言って駆け出して数分、車でわざわざ追っ掛けてきてくれて、道の追加情報を教えてくれました!
なんてありがたい事でしょう^^
お礼を言って駆け出して数分、車でわざわざ追っ掛けてきてくれて、道の追加情報を教えてくれました!
なんてありがたい事でしょう^^
感想
昨年末のやり残し、ずーっと気になっていて、
先ずはこれをやり終えてからじゃないと、
次に走りたい各務原アルプスに移れない!という事で、
ようやく本日行ってきました^^;
年明けから仕事で激務が続いていた為、思うように登山やトレランに行けず、
近所のトレラン適地やジムにて、細々と走っていましたが、
一応、仕事の方が昨日で一段落ついた為、これから徐々に開始していきたいです。
前回、殆ど食料も水も持たずに行った為、
今回は昼食のおにぎり2個にチョコや飴、パワージェルなんかも持って行きましたが
結局、チョコ2片と塩飴2個、パワージェル1個、飲料水500mlで足りてしまいました。
前回よりも気温が低かったからだと思います。
また今回、知らぬ間に熊鈴(かなり小さいもの)を落としてしまい、反省です。
犬山遊園駅に着いた際、どうしても生ビールが飲みたかった為、
犬山駅まで足を延ばしました。
ビアパワーさすがです笑
次は、各務原アルプス!
楽しみです♪♪
(higurasiさん、ありがとうございます^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
messiahさん、いよいよ始動ですね。
それにしても早い、私の市街地RUNと変わらないタイムで山の中走ってますね。
しかも、500mlで足りてしまうとは恐ろしく低燃費で羨ましい限りです。
私だと3ℓは必要だと思います。
今度は、各務原アルプスですか、犬山城から猿啄城、そのまま岐阜城に攻めのぼっちゃってください。
距離的には30kmくらいだと思いますので充分狙えますね。
higurasiさん、とんでもありません
今回の平均速度は、道迷いの20分のタイムロスを除くと6.5km/hですので、
市街地での早歩きか、それよりちょっと速い程度です。。。
八曽辺りで逆からすれ違ったランナーは、まさに爆走という感じで
エネルギーの塊がグングン向かってくる感じで凄かったです!
先日、車検で車を緑区まで持って行き、その帰りに雨の中帰宅ランで17km走りましたが
その時も一滴も水分取らず終いでした
きっと気温と天候で、低燃費になるんでしょうね
各務原アルプスは、先ずはソロでの下調べ、そして、友人と2回目という感じですので、
2回目の時には、お城攻めも盛り込みたいですね!
色々と調べてみます、いつもアドバイス有難うございます
安いラブホでイチャイチャさえしなければ
こんなロングでも行けるんだよ!
景色いいね〜。特に上空高めの雲がいい!
白山や伊吹山も見えて最高だね!
くれぐれも東海人の癒しの歩道でMonturaのロンパンを脱いで検挙されないように ね
niko-nちゃん、安いラブホ前で独りウロウロするmessiahは完全に不審者www
今回も白山や伊吹山は見えたけど、年末に行った時には、御嶽や乗鞍、
鈴鹿山脈、中ア、恵那山、養老山脈と、なんでも見えた大絶景だったんだよー
終わった時には、もうしばらくはこのコースは良いかな、って思ったんだけど
翌日になったら、すぐにでもまたこのコース走りたいと思った
超ハマリました^^
niko-nちゃん、ロ、ロンパン脱いでも
ちゃんと短パンも穿いてるから大丈夫…(;´・∀・`)
niko-nちゃんと登る事があったら、
間違ったふりして短パンも脱いでやるもーん♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する