ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585441
全員に公開
トレイルラン
東海

定光寺〜春日井三山〜継鹿尾山〜犬山駅

2015年02月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
34.3km
登り
1,383m
下り
1,411m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:16
合計
5:51
7:49
61
8:50
7
8:57
10
9:07
9:10
12
9:22
60
10:22
10:24
24
10:48
10:50
37
11:27
11:31
28
11:59
25
善師野駅
12:24
26
12:50
12:53
14
13:07
13:09
22
13:31
9
13:40
犬山駅
善師野駅周辺で、20分程道迷いでタイムロスしました。
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JRにて定光寺駅下車
復路:犬山駅より名鉄にて
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
八曽周辺の道、及び、善師野辺りの道がわかりにくく、道迷い。
その他周辺情報 元々、犬山遊園駅をゴールの予定としていたので、
その周辺で日帰り入浴施設を探すも、
どこも、食事とセットで4〜5,000円掛っちゃうという商法により断念。
昨年末、12/28からちょっと時間経ちましたが、やり残しを片付けに、またここにやってきました。
2
昨年末、12/28からちょっと時間経ちましたが、やり残しを片付けに、またここにやってきました。
友人が亀と戯れた広場。
友人が亀と戯れた広場。
先ずは、桧峠へ。
1
先ずは、桧峠へ。
この階段チョー長いんですけど!!
2
この階段チョー長いんですけど!!
春日井三山の1つ目、道樹山。
1
春日井三山の1つ目、道樹山。
次いで、大谷山。
1
次いで、大谷山。
大谷山からの伊吹山。
2
大谷山からの伊吹山。
そして3つ目、弥勒山。
1
そして3つ目、弥勒山。
見事な白山を撮影したのに、なんかゴミが…汗
4
見事な白山を撮影したのに、なんかゴミが…汗
今日は前回より遠望がききません。
1
今日は前回より遠望がききません。
犬山方面。
展望東屋からの白山。
2
展望東屋からの白山。
名古屋方面。
出た!ラブホwww
でも、今日はソロなのでバカな撮影出来ず悲し。。。
2
出た!ラブホwww
でも、今日はソロなのでバカな撮影出来ず悲し。。。
看板の色合いとフォントはお洒落だと思います。
1
看板の色合いとフォントはお洒落だと思います。
そして、小牧・犬山市境を目指します。
そして、小牧・犬山市境を目指します。
中央道を渡る北山橋。
中央道を渡る北山橋。
高速を上から見るのは中々。
高速を上から見るのは中々。
その向こうに聳える伊吹山。
2
その向こうに聳える伊吹山。
広い野原を通って…
広い野原を通って…
市境到着!
分岐で左行っちゃうと元に戻っていっちゃうみたいなので要注意。
分岐で左行っちゃうと元に戻っていっちゃうみたいなので要注意。
八曽キャンプ場到着。
八曽キャンプ場到着。
今回はここで東海自然歩道を外れ、
このエリアの中を通っていく事にしました。
(八曽滝方面)
今回はここで東海自然歩道を外れ、
このエリアの中を通っていく事にしました。
(八曽滝方面)
このマス池方面へ左に折れます。
このマス池方面へ左に折れます。
その後、「マス池」という指道標は一切出てこず迷いしましたが、なんとか正しいルートに。
犬山キャンプ場内を突っ切る形で、向こうからきました。
1
その後、「マス池」という指道標は一切出てこず迷いしましたが、なんとか正しいルートに。
犬山キャンプ場内を突っ切る形で、向こうからきました。
すぐに亀割大池。
2
すぐに亀割大池。
なんかとても綺麗です。
2
なんかとても綺麗です。
ロードをひた走ると、先ず左に東海自然歩道の鉄梯子が。
それをやり過ごし、10M程行くと、
右手にこの入口が出てきますので、ここを行きます。
ロードをひた走ると、先ず左に東海自然歩道の鉄梯子が。
それをやり過ごし、10M程行くと、
右手にこの入口が出てきますので、ここを行きます。
林道をひたすら延々走る。
次に目指すは丸山池。
林道をひたすら延々走る。
次に目指すは丸山池。
丸山池到着。
ここで、好日のセールで購入したMonturaのロンパンを脱ぐ。
(中はスパッツ+ショーパン+カーフ)
3
丸山池到着。
ここで、好日のセールで購入したMonturaのロンパンを脱ぐ。
(中はスパッツ+ショーパン+カーフ)
次の平谷池。
ここまで来たら、ほぼ善師野。
次の平谷池。
ここまで来たら、ほぼ善師野。
善師野駅。
時間切れとなり、前回はここでゴール。
この後、東海自然歩道を見付けられずに
20分もタイムロスしてしまいました。
3
善師野駅。
時間切れとなり、前回はここでゴール。
この後、東海自然歩道を見付けられずに
20分もタイムロスしてしまいました。
その後、洗濯干してたお母さんに道を尋ねるとご主人が出てきて、親切丁寧に継鹿尾山〜犬山遊園駅までの東海自然歩道を教えていただく!
お礼を言って駆け出して数分、車でわざわざ追っ掛けてきてくれて、道の追加情報を教えてくれました!
なんてありがたい事でしょう^^
3
その後、洗濯干してたお母さんに道を尋ねるとご主人が出てきて、親切丁寧に継鹿尾山〜犬山遊園駅までの東海自然歩道を教えていただく!
お礼を言って駆け出して数分、車でわざわざ追っ掛けてきてくれて、道の追加情報を教えてくれました!
なんてありがたい事でしょう^^
そして、これがきっとご主人が言ってた岩の上の祠かなぁ…
1
そして、これがきっとご主人が言ってた岩の上の祠かなぁ…
暫く進むと、ご主人の説明通り、大きな池が。
1
暫く進むと、ご主人の説明通り、大きな池が。
透明度が高くて、不思議な色合いです。
3
透明度が高くて、不思議な色合いです。
そして、情報通り十字路を左に!
なんて正確な情報なんだろう笑
2
そして、情報通り十字路を左に!
なんて正確な情報なんだろう笑
ランラン走ります♪
1
ランラン走ります♪
こんな階段だって頑張って走ってやろうじゃな…
1
こんな階段だって頑張って走ってやろうじゃな…
ギャーーース!

x3回の階段激登りが…汗
2
ギャーーース!

x3回の階段激登りが…汗
継鹿尾山へ向かう尾根沿いからの景色。
1
継鹿尾山へ向かう尾根沿いからの景色。
心地良いシングルトラック。
心地良いシングルトラック。
時折見える景色。
時折見える景色。
そして、継鹿尾山三角点!
今日最後の山♪
1
そして、継鹿尾山三角点!
今日最後の山♪
継鹿尾山山頂に「山頂」の表示はないようです。
継鹿尾山山頂に「山頂」の表示はないようです。
絵の通りですねー。
3
絵の通りですねー。
その後、グングン下ると、寂光院に到着!
立派なお寺です。
その後、グングン下ると、寂光院に到着!
立派なお寺です。
弘法大師像。
この階段を下ります。
この階段を下ります。
振り返るとこんな感じ。
1
振り返るとこんな感じ。
ユースホステル経由犬山城か、なるほど。
1
ユースホステル経由犬山城か、なるほど。
暫くロードを登っていくと、指道標の向こうにユースホステル。
1
暫くロードを登っていくと、指道標の向こうにユースホステル。
今度はグングン下り…
お!ゴールの犬山遊園駅の文字発見!!
1
今度はグングン下り…
お!ゴールの犬山遊園駅の文字発見!!
川沿いをランランラン。
1
川沿いをランランラン。
遂に、犬山遊園駅に到着!!
1
遂に、犬山遊園駅に到着!!
でも、犬山駅近そうだし、
この辺りではビール飲めそうもないので、線路を渡り、
線路沿いにひた走る事にしました。
恐るべしビアパワー!笑
2
でも、犬山駅近そうだし、
この辺りではビール飲めそうもないので、線路を渡り、
線路沿いにひた走る事にしました。
恐るべしビアパワー!笑
そして、すぐに到着、犬山駅!
1
そして、すぐに到着、犬山駅!
まだ13時半過ぎ。
ランチタイムで、早速生ビア(しかもプレモル)を!
4
まだ13時半過ぎ。
ランチタイムで、早速生ビア(しかもプレモル)を!
台湾ラーメン+チャーハン(\650)という炭水化物のみで〆。
無事やり残しを完遂出来、とても楽しい1日でした^^
3
台湾ラーメン+チャーハン(\650)という炭水化物のみで〆。
無事やり残しを完遂出来、とても楽しい1日でした^^

感想

昨年末のやり残し、ずーっと気になっていて、
先ずはこれをやり終えてからじゃないと、
次に走りたい各務原アルプスに移れない!という事で、
ようやく本日行ってきました^^;

年明けから仕事で激務が続いていた為、思うように登山やトレランに行けず、
近所のトレラン適地やジムにて、細々と走っていましたが、
一応、仕事の方が昨日で一段落ついた為、これから徐々に開始していきたいです。

前回、殆ど食料も水も持たずに行った為、
今回は昼食のおにぎり2個にチョコや飴、パワージェルなんかも持って行きましたが
結局、チョコ2片と塩飴2個、パワージェル1個、飲料水500mlで足りてしまいました。
前回よりも気温が低かったからだと思います。

また今回、知らぬ間に熊鈴(かなり小さいもの)を落としてしまい、反省です。

犬山遊園駅に着いた際、どうしても生ビールが飲みたかった為、
犬山駅まで足を延ばしました。
ビアパワーさすがです笑

次は、各務原アルプス!
楽しみです♪♪
(higurasiさん、ありがとうございます^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

ひぇ〜すごい
messiahさん、いよいよ始動ですね。

それにしても早い、私の市街地RUNと変わらないタイムで山の中走ってますね。
しかも、500mlで足りてしまうとは恐ろしく低燃費で羨ましい限りです。
私だと3ℓは必要だと思います。
今度は、各務原アルプスですか、犬山城から猿啄城、そのまま岐阜城に攻めのぼっちゃってください。
距離的には30kmくらいだと思いますので充分狙えますね。
2015/2/7 22:53
Re: ひぇ〜すごい
higurasiさん、とんでもありません
今回の平均速度は、道迷いの20分のタイムロスを除くと6.5km/hですので、
市街地での早歩きか、それよりちょっと速い程度です。。。

八曽辺りで逆からすれ違ったランナーは、まさに爆走という感じで
エネルギーの塊がグングン向かってくる感じで凄かったです!

先日、車検で車を緑区まで持って行き、その帰りに雨の中帰宅ランで17km走りましたが
その時も一滴も水分取らず終いでした
きっと気温と天候で、低燃費になるんでしょうね

各務原アルプスは、先ずはソロでの下調べ、そして、友人と2回目という感じですので、
2回目の時には、お城攻めも盛り込みたいですね!
色々と調べてみます、いつもアドバイス有難うございます
2015/2/8 11:36
やっぱり!
安いラブホでイチャイチャさえしなければ
こんなロングでも行けるんだよ!
景色いいね〜。特に上空高めの雲がいい!
白山や伊吹山も見えて最高だね!
くれぐれも東海人の癒しの歩道でMonturaのロンパンを脱いで検挙されないように ね
2015/2/11 14:14
Re: やっぱり!
niko-nちゃん、安いラブホ前で独りウロウロするmessiahは完全に不審者www

今回も白山や伊吹山は見えたけど、年末に行った時には、御嶽や乗鞍、
鈴鹿山脈、中ア、恵那山、養老山脈と、なんでも見えた大絶景だったんだよー

終わった時には、もうしばらくはこのコースは良いかな、って思ったんだけど
翌日になったら、すぐにでもまたこのコース走りたいと思った
超ハマリました^^

niko-nちゃん、ロ、ロンパン脱いでも
ちゃんと短パンも穿いてるから大丈夫…(;´・∀・`)

niko-nちゃんと登る事があったら、
間違ったふりして短パンも脱いでやるもーん♪ www
2015/2/11 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら