北陸の誇る名峰〜白山で花と絶景を堪能!〜


- GPS
- 15:27
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,853m
コースタイム
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:47
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:34
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・市ノ瀬駐車場に6:50頃到着。500mほど下の駐車場に停めた。シャトルバスは7:05発。ドライバーさんによれば「朝からずっと満員で、ようやく空いてきたところです」とのこと。 |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は白峰温泉総湯(¥670) |
写真
感想
白馬岳、槍ヶ岳、奥穂高岳といった北アルプスの峰々ばかりでなく、伊吹山の山頂に立った時も、白山は遠くの雲の上にありました。
深田久弥が白山に登ったのは中学生の時で、「白山登山はまさに私の山岳開眼であった」と日本百名山の中に書かれています。気品にあふれ、花咲乱れる白山は、地元の人々の大切な山であり、多くの岳人の心を鷲掴みにしてきたことが良く分かりました。北アルプスからの御来光を拝みながら、登山者全員で行った万歳三唱も記憶に残ると思います。
企画してくださったUさん、ご同行くださったNさんUDさん、素晴らしい白山登山をありがとうございました。またご一緒出来ることを楽しみにしております!
去年は豪雨で断念した白山。今年は天候に恵まれました。砂防新道の登りは、始めこそ酷暑の樹林帯で苦労します。しかし、南竜分岐を過ぎるころから次第に涼しくなり、高山植物も姿を現します。室堂まで来ると涼しさが増し、ハクサンフウロなどの花々が咲き乱れます。疲れた体が一息つく瞬間です。時間に余裕があったので、初日に池巡りをしました。周りより涼しいのでしょう、池の近くだけ、チングルマが花のまま残っていました。
二日目は山頂でご来光を眺めながら恒例のバンザイ!北アルプスの稜線から見ていた白山は、反対に北ア連峰の最高の展望台でした。ガスで視界はいまいちでしたが、下山中もずっとお花畑の中を進む、夢のようなコースでした。植生だけでなく、登山道もよく整備されていて、さすが名峰!と感じました。眺望と花々を堪能することができ、大満足の山行でした。
いつもながら遠征の車を出してくださったUEさん、どうもありがとうございます。Nさん、Uさん、お疲れさまでした。またご一緒しましょう!
今回は白山へ
欠員が出た?とのことでお誘いいただき急遽ご一緒させていただくことに。
みなさんいつもハードな山々をこなしている方々なので、楽しみのワクワクとわたしが一緒で大丈夫かなぁのドキドキでいっぱいでした。
歩き始めそんなドキドキなメンタルが出てしまったのか、かなりの暑さのせいか、すぐにバテてしまい、みんなで「空になる🎵」大休憩をとっていただき、荷物も持っていただき、、なんとか山荘に辿り着けました。
お池めぐり中も時々立ちくらみっぽかったのですが行けてよかったです。
本当に同行の方々に恵まれました、感謝!
2日目は全く問題なく、昨日の遠かった山頂が嘘のように歩けるようになっていてよかったです。
そんな体調でしたが、さすがの白山!
途中のお花畑はとても素晴らしく、いやもうずっとお花畑な感じでした。
お天気にも恵まれ、日の入りも見られ、日の出万歳三唱も参加でき、大満足の山行となりました。
楽しくてしょうがなかった二日間、まさに極楽浄土への旅路でした。
ご同行のみなさま、大変大変お世話になりました。
これに懲りずまた機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート

実際行ってみると、ここまで魅力満載の山だとは!だって、歩けば歩くほどどんどん現れる紫、ピンク、白に黄色の高山植物オールスターズ、山頂に登れば見える山々がこれまた北アルプスオールスターズ&日本海!
そしてかつて活火山だったことが手に取るようにわかる荒々しい風景とたおやかな山容の合わせ技。
どなたが選んでも日本百名山に入る素晴らしい山、まさに霊峰だなあ、と思いました。
メンバーも最高でした。また是非行きたいです。
ご来光時は凄い雲海‼︎
画像では表現しきれないくらい壮大だったのではないでしょうか。
同じ時ではないですが、大キレットを挟んで、みなさんは白山から常念岳を、わたくしは常念岳から白山を確認〜!でしたね。
コメントありがとうございます。花に御来光に最高でした。「白山から常念岳が見えるはず!」ということで、大キレット越しに常念岳を確認することが出来ました。花の最盛期にまた登りたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する