記録ID: 5793019
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2023年08月04日(金) 〜
2023年08月05日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:20
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:18
距離 2.4km
登り 653m
下り 4m
2日目
- 山行
- 11:36
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 14:35
距離 9.9km
登り 842m
下り 1,496m
10:19
天候 | 富士宮口5合目出発して直ぐに雨に降られるもそれ以降は大方晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
シャトルバスで富士宮5合目まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし |
その他周辺情報 | 元祖7合目の山小屋での仮眠は毎度のことながら今年は酷かった。夕食は定番のカレーでなくシャトルバス移動時に弁当を渡され各自で運搬。しかも山小屋内で飲食を許されず外のベンチで寒さに震えながらお茶も出ず喉に通るハズがない。雨だったらどうするの?一考を求む。布団も大部屋で奥から詰込まれ、トイレに行く通路も確保されず。こんな山小屋は初めてだ。対応悪すぎ。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
感想
いよいよ富士山登山本番。8人揃って練習の成果をと思いきや前夜に1人コロナでドタキャン。先が思いやられるも天気は上々、ご来光も宝永山も綺麗に見え、初めて駿河湾、伊豆半島、相模湾も見渡すことが出来た。来年度もドタキャンされた彼のリベンジ登山か?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
お付き合いどうもありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する