記録ID: 5789736
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山 兵庫県 姫路市
2023年08月04日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 603m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
身近な自然環境である里山は、古くから人々に様々な形で利用されてきました。
そのことにより維持されてきた森の働き、景観、生き物たちの世界がありました。
その里山は、いつしか人々とのかかわりが薄れ、その結果いろいろな問題が生じています。
ゆめさきの森公園は、そのような里山を県民の手で守り育てるとともに、その活動を通じて
里山に親しみ、学び、心の豊かさを高める場として整備していきます。
そのことにより維持されてきた森の働き、景観、生き物たちの世界がありました。
その里山は、いつしか人々とのかかわりが薄れ、その結果いろいろな問題が生じています。
ゆめさきの森公園は、そのような里山を県民の手で守り育てるとともに、その活動を通じて
里山に親しみ、学び、心の豊かさを高める場として整備していきます。
兵庫県姫路市夢前町にある標高約668メートルの山でです。
兵庫50山の一つにも数えられます。
ドーム型の山容から、播磨富士とも呼ばれ、古くから登山の対象とされてきたそうです。
標高は667.9メートルと決して高くないですが、独立峰のため、山頂からはほぼ360度見渡すことができとても綺麗です。
兵庫50山の一つにも数えられます。
ドーム型の山容から、播磨富士とも呼ばれ、古くから登山の対象とされてきたそうです。
標高は667.9メートルと決して高くないですが、独立峰のため、山頂からはほぼ360度見渡すことができとても綺麗です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
飲料
携帯
|
---|
感想
久しぶりの投稿になります😅
少し山をおやすみしておりましたが、少し減量したので山登り再開します⛰️
そして再開一発目がふるさと兵庫県100山記念すべき60座目姫路市の明神山(みょうじんさん)に登ってきました🧗
兵庫県姫路市夢前町にある標高約668メートルの山でです✨
兵庫50山の一つにも数えられます👑
ドーム型の山容から、播磨富士とも呼ばれ、古くから登山の対象とされてきたそうです🗻
標高は667.9メートルと決して高くないですが、独立峰のため、山頂からはほぼ360度見渡すことができとても綺麗です🌄
天気も良く最高でした☀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する