記録ID: 5766900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
池口岳(北・南峰)
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:49
距離 17.4km
登り 1,862m
下り 1,859m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ピークハントの山ではなく、縦走の山みたいな感じ ・池口岳北峰から南峰へ下降する笹斜面でスリップ注意 |
写真
撮影機器:
感想
4連休だけど最終日の沢の予定がもともと入っていたので、日帰り体力作りにと南アルプス深南部の池口岳へ
標高2390mとそんなに高くはないが、ヤマレコで計画書作ると累計標高1800mとアルプス登るのと変わらない⁉️
登ってみるとピークハントじゃなくて縦走登山に近い山でした。
池口岳は北峰と南峰があるので両方とも登る。往復1時間と笹の下りはスリップ注意⚠️
体力に自信がない方は帰りもあるので北峰で戻った方が無難です。
北斜面で木が覆われているにで無茶苦茶暑くはなかったけど終始大汗💦かいて2.4Lの水飲み干して帰り1時間半水なし下山
クルマにプロテインクーラーに入れていたのですぐ飲むましたよ〜
この日は日帰り3人、テン泊3人登って行きましたが、静かで自然を満喫出来る登山でしたね。
登りでヒルが付いていて1か所吸血、すぐに気づいたので虫除けスプレーですぐ剥がしたので良かったが靴下が少し赤く染まった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する