記録ID: 5760511
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳〜折枝峠登山口
2023年07月27日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:55
距離 14.5km
登り 1,221m
下り 1,221m
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2023/7/25天気晴れ 昨日の大朝日岳下山後の約220kmのロングドライブ、睡魔に襲われて10分仮眠のはずが5時間も爆睡してしまった。駐車場に到着が5:00、平日なのに既に7割駐車、土日は注意した方が良い。通常は30台だが、工事中で20台しか止められない。水洗トイレがあるので、登山口駐車場での車中泊が良い。アブが多いので対策が必要。駒の湯からの合流までアップダウンがあるので、高度差は変わらないと思う。土日は日本秘湯の会の駒の湯に駐車連絡して、できれば下山後入浴が良い。
木陰の少ない稜線を歩く事3時間、暑くなると思い、ノースリーブに短パン、涼しく快適でしたが日焼けしました。もちろん顔はフェイクマスクでしっかりガードです。
すれ違ったトレラン兄さんは、登り2:00はやすぎ。
登山道は小屋番さんが笹刈りをしていて整備されている。
バックカントリースキーで有名だが、確かに景色と斜度はちょうどいい。
下山後は、魚沼市は35℃、ゆぱーく薬師700円Wi-Fiありで涼しくなる。夕暮れまでくつろぎました。明日は苗場山、祓川駐車場(24h水洗トイレ利用可1,000円)に9時着での行動とします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する