記録ID: 5749990
全員に公開
ハイキング
甲信越
美ヶ原&物見石山&三峰山
2023年07月23日(日) [日帰り]



- GPS
- 20:27
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 441m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:55
9:40
12分
ゴール地点
9:52
12分
物見石山路肩
10:04
7分
物見石山
10:11
29分
物見石山路肩
10:40
19分
三峰茶屋
10:59
15分
三峰山
11:14
三峰茶屋
美ヶ原:11.4km 4時間27分1秒
物見石山:1.3km 19分17秒
三峰山:2.0km 33分59秒
物見石山:1.3km 19分17秒
三峰山:2.0km 33分59秒
天候 | ガスのち晴れ。雲多し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
物見石山:レンゲツツジ群生地前の路肩に駐車。 三峰山:三峰茶屋の駐車場。時間指定あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも特に問題ないと思うけど、美ヶ原高原はガスると方向が分からなくなります。 |
その他周辺情報 | 直帰。 以前は扉温泉とか。 諏訪湖周辺にも入浴施設たくさんあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
さて前日の夕方に美ヶ原高原の道の駅に移動。車中泊の車がけっこう停まっているけど、まだまだ停めれます。後は宴会やって、日が暮れたら星空でも撮れたらいいなと思ってたけど、まさかのどしゃ降り☔ 人も犬も慌てて車に逃げ込んでました。雨雲レーダーを見ると、ピンポイントで美ヶ原高原のみ雨雲が発生している感じ😨 もうガスで何も見えないし、星空の撮影などとても無理。車内でチビチビ飲んで寝ることにする。猛暑を避けてここに来たのだけど寒すぎる🥶 半袖では寒すぎるので長袖に着替えるけど、それでも寒い。レインウェア着たらやっと快適に寝ることが出来ました。シュラフは持ってくるべきだった💦
翌朝、雨は止んだけどガスガスだ。美ヶ原の王ヶ頭を目指すも道が見えない。ガスガスだと美ヶ原も油断できません。以前来た時もこんな感じだったな。美ヶ原とは相性が悪いようだ💦 鹿伏山だけはどうやっても行けそうにないのでパス。残りの牛伏山&王ヶ頭&王ヶ鼻をゲット。駐車場に戻るころには雲は多いけど、完全に晴れ上がりました😊
さて時間も余裕あるので、おかわりをしよう。近場の物見石山へ。ここも30分かからずピークハント。そして帰路の途中、三峰茶屋へ寄り道。ここも三峰山へ行ける様だ。気持ちいい稜線歩き😲 富士見台高原みたいな雰囲気です。この2日間でここが一番よかったかな。今回はあっという間に下山してしまいましたが、今度来ることがあれば、もう少しじっくり歩いてみたいな😊
2日間それなりに楽しむことが出来ました🥰
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する