記録ID: 8879758
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
茶臼山 物見石山
2025年11月01日(土) [日帰り]

ゆこやま
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 674m
- 下り
- 638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:53
距離 14.2km
登り 674m
下り 638m
| 天候 | 曇り 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったため、陣ヶ坂コースや百曲りコースから水が溢れ出ていた |
感想
初めて茶臼山に行ってみた。途中振り返ると美術館や王ヶ頭がよく見えた。
山頂は残念ながらガスガスで何も展望できなかった。
陣ヶ坂コースは前日の雨も相まって、苔むした石と木の根っこで滑り落ちそうで怖かった。沢も何度か渡った。リスに3度ほど出会った。
誰も居ない広小場は、熊に出会いそうで怖くてすぐに立ち去った。
百曲りコースの木々はちらほら紅葉していてきれいだった。クリのイガやどんぐりが落ちていて、やはりケモノに警戒しながら歩いていった。
ガレガレの足場からは大量の水が流れ出ていた。
塩くれ場まで戻ってくると、人の気配がたくさんあって少し安心した。
もう1か所行ってみたかった物見石山にも行けた。
15時近かったので風もびゅうびゅうで雨雲も近づいて来ていたが、まだ物見は出来た。下を走る道路が見えて、昔もこうやって物見をしていたのかなぁと思いを馳せた。
夕方の雨に降られる前に山行を終えることができて良かった。
茶臼山も物見石山もどちらももう一度行きたいと思った。
次は茶臼山からも周りの山々が見渡せるといいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する