記録ID: 573225
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						赤岳(美濃戸口〜地蔵↑文三郎↓)
								2015年01月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								 ruhasaman
			
				その他1人
								ruhasaman
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:11
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,269m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:11
					  距離 24.3km
					  登り 2,269m
					  下り 2,271m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 気温-25℃〜-28℃ 地蔵の頭〜山頂は吹雪いて暴風 雪山の初級者向けコースではあるがそれなりの装備は必要です GPSログが暴れています。 美濃戸口スタート-南沢-地蔵尾根-赤岳▲-文三郎尾根-北沢-美濃戸口で歩いています。 日帰りする場合は美濃戸口から行者小屋間はヘッドランプ歩きになるが北沢、南沢ルート共に特に危険箇所は無い。地図では南沢が45分短くなっている。 | 
写真
感想
何度も訪れている山ではあるが今回の様な天候で登った事は無かったので良い経験が出来た。今シーズン中に天気のいい時を狙ってまた行ってみたいと思います。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1273人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
 ゲスト
														ゲスト					 
						 
										 
										
 
							





 onmyo-ji さん
											onmyo-ji さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
>気温-25℃〜-28℃
>地蔵の頭〜山頂は吹雪いて暴風
こんな凄いコンディションの中でも
ruhasamanさんたち含め、突っ込んで行く強者がいるのですね。
写真を見ているだけで凍えそうです
周りに誰もいなければ引き返してたと思います。
この日は3連休の中日という事もあってか悪天にもかかわらず凄い人でした。
前に引っ張られ、後ろからはおしあげられる様な感覚で登ってました。
無理しない様に気を付けます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する