ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5727725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【2023年夏の山旅】南アルプス塩見岳~聖岳縦走3泊4日テント泊

2023年07月16日(日) 〜 2023年07月18日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
はぴこ その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
41:00
距離
55.4km
登り
4,937m
下り
5,786m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
4:19
合計
12:45
距離 17.0km 登り 1,795m 下り 1,015m
3:29
14
スタート地点
4:30
4:41
54
5:35
5:37
36
6:13
6:30
27
7:22
7:51
53
8:45
9:13
52
10:05
10:12
49
11:01
13:30
75
14:45
45
15:31
43
16:16
宿泊地
2日目
山行
11:32
休憩
1:13
合計
12:45
距離 15.6km 登り 1,732m 下り 1,624m
4:03
17
宿泊地
4:20
4:28
167
7:15
7:20
15
7:35
7:37
3
9:01
9:03
51
9:54
9:55
3
9:58
30
11:08
11:46
33
12:19
12:26
63
13:29
13:31
22
13:53
24
14:45
14:51
2
14:53
75
16:08
16:09
42
3日目
山行
8:08
休憩
2:10
合計
10:18
距離 9.7km 登り 1,195m 下り 1,388m
16:51
58
7:16
7:25
50
8:15
77
9:32
10:04
6
10:10
10:11
31
10:42
10:54
107
12:41
12:59
15
13:15
13:26
16
13:42
14:06
44
14:50
15:08
32
15:40
15:41
15
15:55
15:56
2
15:58
4日目
山行
4:34
休憩
0:30
合計
5:04
距離 13.1km 登り 215m 下り 1,760m
15:58
5
6:00
6:01
19
6:20
6:22
44
7:06
17
7:23
69
8:32
8:39
37
9:16
9:37
2
9:39
22
10:01
59
天候 16日:ガス→晴れ
17日:晴れ→雲
18日:晴れ
19日:ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
縦走のため車2台作戦で行きました!
前日の15日に下山口の芝沢ゲートにマイカーを置き、相方さんの車で登山口の鳥倉林道へ。

3連休のため、第3駐車場まで満車🈵
第1駐車場で日帰り登山者の空きを待ちますが、車中泊組が続々とやって来るので、第2駐車場に行き下山者待ちをします。多摩ナンバーの方が空けて下さり、無事入庫!ありがとうございます😊

トイレは第1駐車場にあります🚻
新しいザックと共に!
新しいザックと共に!
鳥倉登山口までは1時間ほど林道歩き。
ここから本格的な登山が始まります💪
2023年07月16日 04:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 4:34
鳥倉登山口までは1時間ほど林道歩き。
ここから本格的な登山が始まります💪
湧き水です🍵
2023年07月16日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 6:28
湧き水です🍵
三伏峠小屋まであと少し💪
2023年07月16日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 7:18
三伏峠小屋まであと少し💪
三伏峠(小屋)に到着です🛖
ガスガスです🤣
2023年07月16日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 7:25
三伏峠(小屋)に到着です🛖
ガスガスです🤣
分岐点を右手に進むと小河内岳・荒川岳へ。
塩見岳へは左へ。
2023年07月16日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 7:54
分岐点を右手に進むと小河内岳・荒川岳へ。
塩見岳へは左へ。
烏帽子岳山頂です⛰️
ガスガスです🤣
2023年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 8:45
烏帽子岳山頂です⛰️
ガスガスです🤣
シコタンソウ🥰
2023年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 8:45
シコタンソウ🥰
前小河内岳です⛰️
黙々と歩きます…
2023年07月16日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 10:04
前小河内岳です⛰️
黙々と歩きます…
小河内岳山頂です⛰️
ガスガスです🤣
2023年07月16日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 11:05
小河内岳山頂です⛰️
ガスガスです🤣
小河内岳避難小屋🛖
ガスガスです🤣
2023年07月16日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 12:23
小河内岳避難小屋🛖
ガスガスです🤣
ガス抜け待ちをしているとガスが抜けてきました!
ガス抜け待ち2時間🤣
2023年07月16日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 13:03
ガス抜け待ちをしているとガスが抜けてきました!
ガス抜け待ち2時間🤣
小河内岳避難小屋と雲の中に富士山🗻
2023年07月16日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 13:06
小河内岳避難小屋と雲の中に富士山🗻
ライチョウ(メス)が砂浴び中🥰
2023年07月16日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 13:38
ライチョウ(メス)が砂浴び中🥰
荒川三山方面⛰️
2023年07月16日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 13:47
荒川三山方面⛰️
小河内岳⛰️
2023年07月16日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 15:14
小河内岳⛰️
樹林の中の板屋岳⛰️
2023年07月16日 15:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 15:30
樹林の中の板屋岳⛰️
高山裏避難小屋のテント場は
樹林の中のテント場です⛺️
こんな辺鄙な場所でもテント代は2,000円…
2023年07月16日 17:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 17:59
高山裏避難小屋のテント場は
樹林の中のテント場です⛺️
こんな辺鄙な場所でもテント代は2,000円…
2日目
本日も長丁場です💪
2023年07月17日 04:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 4:26
2日目
本日も長丁場です💪
しばらくは樹林帯をトラバースしながら歩きます。
登りが始まると、だんだと視界が開けてきます。
2023年07月17日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 5:30
しばらくは樹林帯をトラバースしながら歩きます。
登りが始まると、だんだと視界が開けてきます。
カールの中をジグザグに登っていきます💪
2023年07月17日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 6:03
カールの中をジグザグに登っていきます💪
歩いてきた道と、中央アルプス、遠く北アルプスも見えました👀
2023年07月17日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 6:28
歩いてきた道と、中央アルプス、遠く北アルプスも見えました👀
ここら辺からは危険ゾーン⚠️
2023年07月17日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 6:47
ここら辺からは危険ゾーン⚠️
赤石岳が見えて来ました✨
2023年07月17日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 6:48
赤石岳が見えて来ました✨
荒川岳が近づいて来ました。
2023年07月17日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 6:56
荒川岳が近づいて来ました。
右側は大崩壊地です⚠️
2023年07月17日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:00
右側は大崩壊地です⚠️
大崩壊しています😨
2023年07月17日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:03
大崩壊しています😨
登山道が崩落している所もあるので、ハイマツの中を歩きます⚠️
2023年07月17日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:03
登山道が崩落している所もあるので、ハイマツの中を歩きます⚠️
荒川前岳山頂です⛰️
背後に赤石岳⛰️
2023年07月17日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:16
荒川前岳山頂です⛰️
背後に赤石岳⛰️
ザックをデポして、荒川中岳と東岳を目指します💪
2023年07月17日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:17
ザックをデポして、荒川中岳と東岳を目指します💪
富士山🗻
2023年07月17日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:19
富士山🗻
荒川中岳山頂です⛰️
2023年07月17日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:35
荒川中岳山頂です⛰️
中岳避難小屋と東岳と富士山🗻
2023年07月17日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:37
中岳避難小屋と東岳と富士山🗻
東岳への登り返し…ゴツゴツとした岩です🪨
2023年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 7:54
東岳への登り返し…ゴツゴツとした岩です🪨
歩いて来た道と、奥に中央アルプス⛰️
2023年07月17日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 8:39
歩いて来た道と、奥に中央アルプス⛰️
正面が塩見岳、に被って仙丈ヶ岳⛰️
甲斐駒ヶ岳と白根三山⛰️
2023年07月17日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 8:39
正面が塩見岳、に被って仙丈ヶ岳⛰️
甲斐駒ヶ岳と白根三山⛰️
荒川東岳山頂⛰️
2023年07月17日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 9:01
荒川東岳山頂⛰️
赤石岳と荒川二山⛰️
2023年07月17日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 9:05
赤石岳と荒川二山⛰️
分岐点まで戻り、荒川小屋へ下ります💪
2023年07月17日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 10:11
分岐点まで戻り、荒川小屋へ下ります💪
振り返って…だいぶ下ってきました〜
2023年07月17日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 10:22
振り返って…だいぶ下ってきました〜
荒川小屋の写真がなく😅赤石岳へ向かうトラバース道です。
2023年07月17日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 12:01
荒川小屋の写真がなく😅赤石岳へ向かうトラバース道です。
大聖寺平。
…雲行きが怪しい🤔
2023年07月17日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 12:17
大聖寺平。
…雲行きが怪しい🤔
赤石岳への登り💪
振り返ると、荒川前岳と中岳がドーン!
東岳(右)は雲がかかっています☁️
2023年07月17日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 13:23
赤石岳への登り💪
振り返ると、荒川前岳と中岳がドーン!
東岳(右)は雲がかかっています☁️
赤石岳が近づいて来ました!
雲も近づいてきてます🤣
2023年07月17日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 13:29
赤石岳が近づいて来ました!
雲も近づいてきてます🤣
ライチョウ(メス)です🥰
2023年07月17日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 13:40
ライチョウ(メス)です🥰
小赤石岳山頂です⛰️
背後に荒川三山⛰️
2023年07月17日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 13:50
小赤石岳山頂です⛰️
背後に荒川三山⛰️
本日のラスボス⛰️
結構ヘロヘロになっています😅
2023年07月17日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 13:51
本日のラスボス⛰️
結構ヘロヘロになっています😅
赤石岳山頂です⛰️
直下には赤石岳避難小屋🛖
2023年07月17日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 14:43
赤石岳山頂です⛰️
直下には赤石岳避難小屋🛖
荒川岳がだいぶ遠くに…
こう見ると結構アップダウンを繰り返してきたのですね💪
2023年07月17日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 14:46
荒川岳がだいぶ遠くに…
こう見ると結構アップダウンを繰り返してきたのですね💪
赤石岳からの下り。
石だらけです🪨
2023年07月17日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 15:06
赤石岳からの下り。
石だらけです🪨
聖岳方面⛰️
翌日はあの峰々を歩きます💪
2023年07月17日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 15:07
聖岳方面⛰️
翌日はあの峰々を歩きます💪
振り返って赤石岳⛰️
トラバース道がキレイに…こう見ると石の山ですね🤔
2023年07月17日 15:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 15:34
振り返って赤石岳⛰️
トラバース道がキレイに…こう見ると石の山ですね🤔
広〜い百間平☺️
もうここにテント張りたい…(くらいの疲労感😅)
2023年07月17日 16:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 16:06
広〜い百間平☺️
もうここにテント張りたい…(くらいの疲労感😅)
百間洞山の家のテント場⛺️
小屋からは離れています。
即寝でした💤
2023年07月17日 18:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 18:49
百間洞山の家のテント場⛺️
小屋からは離れています。
即寝でした💤
3日目
百間洞山の家🛖
2023年07月18日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 5:21
3日目
百間洞山の家🛖
谷間から本日目指す聖岳⛰️
2023年07月18日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 5:37
谷間から本日目指す聖岳⛰️
まずは中盛丸山へ💪
2023年07月18日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 6:17
まずは中盛丸山へ💪
中盛丸山山頂⛰️
赤石岳と富士山🗻
2023年07月18日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:02
中盛丸山山頂⛰️
赤石岳と富士山🗻
近くに見えて、結構キツイ聖岳までの道のり…
2023年07月18日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:07
近くに見えて、結構キツイ聖岳までの道のり…
赤石岳方面⛰️
山深いなぁ〜〜
2023年07月18日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:09
赤石岳方面⛰️
山深いなぁ〜〜
振り返って中盛丸山⛰️
しっかりとした山です。
2023年07月18日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 7:58
振り返って中盛丸山⛰️
しっかりとした山です。
小兎岳⛰️
背後にどっしりとした聖岳⛰️
2023年07月18日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:12
小兎岳⛰️
背後にどっしりとした聖岳⛰️
小兎岳直下で水の補給をします。
2023年07月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:28
小兎岳直下で水の補給をします。
結構下って来ました😅
2023年07月18日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:35
結構下って来ました😅
つぎに目指すは兎岳⛰️
ジグザグに登っていきます💪
2023年07月18日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 8:56
つぎに目指すは兎岳⛰️
ジグザグに登っていきます💪
兎岳山頂です⛰️
2023年07月18日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:34
兎岳山頂です⛰️
歩いて来た山々⛰️
2023年07月18日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:35
歩いて来た山々⛰️
聖岳⛰️
目と鼻の先ですが、ここからがキツイ😓
下りでバテます🤣
2023年07月18日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:36
聖岳⛰️
目と鼻の先ですが、ここからがキツイ😓
下りでバテます🤣
咲き始めのタカネビランジ☺️
南アルプスの固有種です。
2023年07月18日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 9:38
咲き始めのタカネビランジ☺️
南アルプスの固有種です。
下りでバテてからの登り返し💪
2023年07月18日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:17
下りでバテてからの登り返し💪
赤石岳より赤い聖岳🤣
2023年07月18日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 10:51
赤石岳より赤い聖岳🤣
この上に山頂があるとは思えない…😅
2023年07月18日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 11:30
この上に山頂があるとは思えない…😅
聖岳山頂⛰️
左肩に仙丈ヶ岳がいます⛰️
山頂手前でシャリバテして休憩してしまいました😅
2023年07月18日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 12:42
聖岳山頂⛰️
左肩に仙丈ヶ岳がいます⛰️
山頂手前でシャリバテして休憩してしまいました😅
赤石岳⛰️
どっしりして格好いいです✨
2023年07月18日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 12:42
赤石岳⛰️
どっしりして格好いいです✨
上河内岳〜南アルプス最深部⛰️
2023年07月18日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 12:50
上河内岳〜南アルプス最深部⛰️
本日のラスボス奥聖岳へ。
2023年07月18日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 13:10
本日のラスボス奥聖岳へ。
奥聖岳⛰️
優しいラスボスでした❤️
2023年07月18日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 13:15
奥聖岳⛰️
優しいラスボスでした❤️
聖岳と兎岳⛰️
2023年07月18日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 13:18
聖岳と兎岳⛰️
聖岳山頂へ持って来ました。
山頂広いです。
2023年07月18日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 13:59
聖岳山頂へ持って来ました。
山頂広いです。
聖平小屋に向けて下ります💪
ザレザレのジグザグ急坂です。
2023年07月18日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 14:09
聖平小屋に向けて下ります💪
ザレザレのジグザグ急坂です。
かなり下って来ました。
登りキツそう……
2023年07月18日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 14:33
かなり下って来ました。
登りキツそう……
聖岳とはここでお別れです😢
黙々と下ります。
2023年07月18日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 14:48
聖岳とはここでお別れです😢
黙々と下ります。
テント場は意外と空いていました👍🏻
2023年07月18日 16:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/18 16:34
テント場は意外と空いていました👍🏻
4日目
ガスガスです。聖平小屋🛖
2023年07月19日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 5:43
4日目
ガスガスです。聖平小屋🛖
ガスガスと樹林帯だったので写真がなく🤣
黙々とロープウェイまで下って来ました。
2023年07月19日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 8:33
ガスガスと樹林帯だったので写真がなく🤣
黙々とロープウェイまで下って来ました。
聖光小屋🛖
昔はここまで車で来られたみたいです。
2023年07月19日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 9:21
聖光小屋🛖
昔はここまで車で来られたみたいです。
頑張ってくれてありがとう😊
2023年07月19日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 10:18
頑張ってくれてありがとう😊
芝沢ゲートに到着です!
お疲れ山〜!
2023年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 11:00
芝沢ゲートに到着です!
お疲れ山〜!
下山ソバ&お風呂♨️
相方carを迎えに鳥倉林道へ。
2023年07月19日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 13:03
下山ソバ&お風呂♨️
相方carを迎えに鳥倉林道へ。
下山肉で満たし、無事帰宅となりました😊
2023年07月19日 18:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/19 18:35
下山肉で満たし、無事帰宅となりました😊
撮影機器:

感想

【2023年夏の山旅】

2020年2021年はコロナでかなり制限をされた山旅となり、2022年は日帰り登山が多かったため、本当に久しぶりのアルプス縦走となった今回。

新しいテン泊用ザックデビューでもあり、新しい相方さんとのテン泊縦走デビューでもあり、久しぶりの縦走に不安増大な山旅ではありましたが
「不安ばかりでは前へは進めない!体調が良いのが一番ではないか!楽しもう!」
と、気持ちを切り替えて臨みました。

結果、ザックと身体の相性はすこぶる良く、テントを担いで歩き、疲れても愚痴1つこぼさず、やるべきことを黙々と実行する相方さんに尊敬の念を抱き、天気も体調も良く無事に歩けたので、疲れはあっても楽しい縦走となりました😊
【案ずるより産むが易し】とはこのことですね🤣

アフターコロナのテン泊代の値上がりにはビックリしましたが…

久しぶりの日本アルプスを堪能させていただきました✨
ありがとう!南アルプス!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら