記録ID: 5727725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【2023年夏の山旅】南アルプス塩見岳~聖岳縦走3泊4日テント泊
2023年07月16日(日) 〜
2023年07月18日(火)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 41:00
- 距離
- 55.4km
- 登り
- 4,937m
- 下り
- 5,786m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 4:19
- 合計
- 12:45
距離 17.0km
登り 1,795m
下り 1,015m
2日目
- 山行
- 11:32
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 12:45
距離 15.6km
登り 1,732m
下り 1,624m
4:03
17分
宿泊地
16:51
3日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:18
距離 9.7km
登り 1,195m
下り 1,388m
天候 | 16日:ガス→晴れ 17日:晴れ→雲 18日:晴れ 19日:ガス→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の15日に下山口の芝沢ゲートにマイカーを置き、相方さんの車で登山口の鳥倉林道へ。 3連休のため、第3駐車場まで満車🈵 第1駐車場で日帰り登山者の空きを待ちますが、車中泊組が続々とやって来るので、第2駐車場に行き下山者待ちをします。多摩ナンバーの方が空けて下さり、無事入庫!ありがとうございます😊 トイレは第1駐車場にあります🚻 |
写真
撮影機器:
感想
【2023年夏の山旅】
2020年2021年はコロナでかなり制限をされた山旅となり、2022年は日帰り登山が多かったため、本当に久しぶりのアルプス縦走となった今回。
新しいテン泊用ザックデビューでもあり、新しい相方さんとのテン泊縦走デビューでもあり、久しぶりの縦走に不安増大な山旅ではありましたが
「不安ばかりでは前へは進めない!体調が良いのが一番ではないか!楽しもう!」
と、気持ちを切り替えて臨みました。
結果、ザックと身体の相性はすこぶる良く、テントを担いで歩き、疲れても愚痴1つこぼさず、やるべきことを黙々と実行する相方さんに尊敬の念を抱き、天気も体調も良く無事に歩けたので、疲れはあっても楽しい縦走となりました😊
【案ずるより産むが易し】とはこのことですね🤣
アフターコロナのテン泊代の値上がりにはビックリしましたが…
久しぶりの日本アルプスを堪能させていただきました✨
ありがとう!南アルプス!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する