記録ID: 5711809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 夜叉神峠〜広河原 鳳凰小屋テン泊
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月16日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:31
距離 11.9km
登り 1,655m
下り 692m
天候 | 1日目: 小雨時々曇り 2日目: 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは広河原から乗合タクシー ※バスの予定だったが、1時間近く待つため乗合タクシーに変更 |
写真
感想
初めてのソロでのテン泊でした🏕️
山でのテン泊も2年前の涸沢以来で、ギアもその頃から軽量化を計りほぼ一新してたのでお試しの場でした。
その頃と比べると荷物の負担によるストレスはかなり軽減しました。
夜叉神峠は、連休初日の土曜の深夜2時着でしたがなんとか数台は空いてました。
朝5時ぐらいから雨が少々降ってましたが、初日は主に樹林帯だったので雨にそこまで打たれることもなかったです。
夜叉神峠から薬師岳小屋までは、緩やかに登り調が長く続く感じでした。
薬師岳小屋からは、砂上が増えてきて薬師岳、観音ヶ岳の稜線が続く絶景でした!
ただ、風に吹かれあまりゆっくりはできなかったので写真を撮りつつ鳳凰小屋を目指しました。
鳳凰小屋は、中々の人数で大盛り上がり。テントも既に大方埋まっていてなんとか場所取れました💦
翌日は地蔵ヶ岳を目指し、オベリスクの麓まで。富士山が少しだけ見えました。
高嶺まではちょっとしたやせ尾根が続きました。
白鳳峠までは松で覆われていてロストしやすく、枝に引っかかり2回転ぐらいして転倒してしまいました💦
白鳳峠から、下山口までは始めは岩場、樹林帯の中は急な下り。途中からつま先が痛み中々ペースが上がりませんでした💦
久々のテント泊で初ソロで自分のペースで楽しめて良い山行でした⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
ソロだと1dayで行くのは厳しそうだったので、泊まりにしました。弾丸ハイカーズでもいつか泊まり山行行きたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する