記録ID: 5710921
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
まったり本沢温泉♨と爆風硫黄岳w
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月16日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 993m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:37
距離 4.0km
登り 296m
下り 64m
天候 | 15日小雨・強風 16日ガスと爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/gxtrzBV8WLymnPSa6?g_st=ic キャパは15台前後 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は林道。ゲートまでは4WDとかの車高のある車なら入れます。 ゲートから本沢温泉までも道幅も広くとても整備されています。 |
その他周辺情報 | 本沢温泉テント場 予約不要、来た順に自由に張るスタイル。一人1000円 野天風呂1000円、内風呂1000円 缶ビール、酎ハイ600円 生ビール1000円 カレー、ラーメン、鍋焼きうどん等軽食あり。(14時まで) テント場から本沢温泉とトイレまで10分かかる(上り坂)ので大変💦 水場もテント場近くには沢の水があるが、煮沸が必要との事 煮沸なしで飲める水場は本沢温泉にあるので受付時に汲んでおくといいです。 |
写真
感想
会社の仲間で北アルプスの予定が生憎の天気で中止。
んじゃ、どこか天気悪くてもテン泊できてまったり出来るトコないかなー、、、
おっ、そうだ!ずっと行ってみたかった本沢温泉♨️へ行こう!
って事で、のんびり八ヶ岳へ。
お天気悪くてもやっぱ八ヶ岳、人が多い〜💦
駐車場もギリギリ停めれたし、テント場も人がいっぱいでギリギリ、野天風呂もギュウギュウだった(^_^;)
あ、そうかー、世間は三連休なんか、、
ウチは祝日休みじゃないからなぁ、、、
まぁ、人で激混みな初の本沢温泉♨️でしたが、雰囲気もいいし、温泉もめっちゃ気持ちよかった( ´∀`)
硫黄岳は爆風でなんも見えずで残念だったけど、ワシは本沢温泉♨️堪能できて大満足(^ω^)
また違う季節にも訪れてみたいと思いました(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
湧き水に煮沸が必要とは思わなんだw
T工業さんは登山やる人が沢山いて羨ましい
テント、ね、まー、結露凄くてなかなかの曲者なんだけどね😅軽さ重視で😛
ウチの会社、山やる人多い方だよね、
まー、同じ山でもジャンル違うから一緒には中々行かないけどね😂😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する