記録ID: 5689593
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山(🌸バイケイソウ祭り🌸)
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:12
距離 10.8km
登り 1,163m
下り 1,159m
天候 | ガス時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者還トンネル西からのコースは登山口〜尾根までの間がザレた急坂なので降りは滑らないよう注意。 |
その他周辺情報 | 下山後、大宇陀方面へは大迫ダム湖畔の入之波温泉、新宮尾鷲方面へは上北山村の薬師湯が最寄りの温泉かと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日は七夕、七夕といえば織姫様、織姫様といえば天女、天女といえばオオヤマレンゲ?!
というわけでもないのですが今週末の天気予報は全国的に雨、南紀を除いて。
1時間予報を確認すると大台ヶ原より南側は夕方まで晴れてそうでしたので、八経ヶ岳までオオヤマレンゲを見に登ってみました。
お目当てのオオヤマレンゲは終盤でしたが、なんとか数輪残っていてくれました。
それより驚いたのがバイケイソウの群落。以前登った時に葉を見かけたので群落がある事は知っていましたが、こんなに沢山咲くとは思ってもなかったのでビックリしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する