ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山→根本山★2015年めェ〜でたい年になあれ【子連れ5歳&13歳】

2015年01月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 conroy その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.5km
登り
341m
下り
333m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:00
合計
4:05
距離 6.5km 登り 341m 下り 338m
8:34
199
スタート地点
11:53
46
12:39
ゴール地点
天候 晴れ→雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス 徒歩のみ
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
ピーカンの元旦です(^_^)/
3
ピーカンの元旦です(^_^)/
ここでよく酒まんじゅう買います
6
ここでよく酒まんじゅう買います
とある地点で裏道に入ると、その昔映画を1度だけ見たことのある建物、大正館。
5
とある地点で裏道に入ると、その昔映画を1度だけ見たことのある建物、大正館。
おおっ??有形文化財になっていました(゜д゜)!
3
おおっ??有形文化財になっていました(゜д゜)!
トンネル内で声を響かせ楽しそう
18
トンネル内で声を響かせ楽しそう
熱唱中(^^♪
本日空荷のチビに水やりの長男
16
本日空荷のチビに水やりの長男
出身中学校です
その前が登山口です
3
その前が登山口です
駐車場で早くもおやつタイム
8
駐車場で早くもおやつタイム
さあ行きますぞ
登りやすい、傾斜の緩い道が続きます
5
登りやすい、傾斜の緩い道が続きます
桜が咲いていました(*´з`)
16
桜が咲いていました(*´з`)
向こう側に八重山の展望施設
5
向こう側に八重山の展望施設
たらこ唇ず
再度休憩タイム、頂上はすぐそこなんです(=_=)
7
再度休憩タイム、頂上はすぐそこなんです(=_=)
丹沢山塊もよく見えます
4
丹沢山塊もよく見えます
今日はチビに優しい長男、仲良く歩けてます
18
今日はチビに優しい長男、仲良く歩けてます
ボフボフ
さあ、展望施設へ
3
さあ、展望施設へ
右が雨降山&権現山、左が扇山
9
右が雨降山&権現山、左が扇山
富士山の脇腹だけチラ
4
富士山の脇腹だけチラ
三つ峠は白くなっています
6
三つ峠は白くなっています
先日行った陣馬山。茶屋を確認できました。
4
先日行った陣馬山。茶屋を確認できました。
地元小学生は八重さんのくれた山、ということをよく知っています(^_-)
2
地元小学生は八重さんのくれた山、ということをよく知っています(^_-)
頂上ではなかったですが、ここまででまあよいか(^^;
5
頂上ではなかったですが、ここまででまあよいか(^^;
赤いボフボフ〜♪
9
赤いボフボフ〜♪
もちろんカランコロン♪
13
もちろんカランコロン♪
母、毎度の置いてけぼり
4
母、毎度の置いてけぼり
エリアによって植生が違うようです。しばしお勉強。
3
エリアによって植生が違うようです。しばしお勉強。
3歳の時は、皆と手をつないで歩いていたのにね(^_-)
3
3歳の時は、皆と手をつないで歩いていたのにね(^_-)
やっぱり桜のピンクは素敵(*´з`)
11
やっぱり桜のピンクは素敵(*´з`)
何かに変身している模様
18
何かに変身している模様
早いってー(*_*)
ダッシュ→母待ち→ダッシュの繰り返し
3
ダッシュ→母待ち→ダッシュの繰り返し
登山口近くで雪が舞い始めました
2
登山口近くで雪が舞い始めました
雪を見つめるチビ
7
雪を見つめるチビ
雪を見たらアナ雪モードスイッチオン。
れりごー歌ってます。
3
雪を見たらアナ雪モードスイッチオン。
れりごー歌ってます。
登山口に戻り、次の山へ(^_^)/
6
登山口に戻り、次の山へ(^_^)/
種発見(゜д゜)!
昔はこんな歩道橋なかったのになあ〜
2
昔はこんな歩道橋なかったのになあ〜
秋葉山入り口は凍ってました
3
秋葉山入り口は凍ってました
ここから入ります
2
ここから入ります
氷らぶな子供たち。行きますぞー
4
氷らぶな子供たち。行きますぞー
周囲はすっかり雪雲です
2
周囲はすっかり雪雲です
お墓を横切り、脇を抜けて
3
お墓を横切り、脇を抜けて
雪がチビの頭に乗っかってます
6
雪がチビの頭に乗っかってます
落ち葉で滑りやすい道
3
落ち葉で滑りやすい道
なので泳いでいるそうです(^^;
9
なので泳いでいるそうです(^^;
東屋がありました
4
東屋がありました
休憩なう
モリゾーとキノコたち
3
モリゾーとキノコたち
神社の横が三角点でした
6
神社の横が三角点でした
緩やかにアップダウンが続きます
6
緩やかにアップダウンが続きます
水道施設を通り
再度ユルユルアップダウン
3
再度ユルユルアップダウン
結構急かつ滑ります
6
結構急かつ滑ります
「展望台」の標識を見て行ってみます
3
「展望台」の標識を見て行ってみます
ぬー、日大明誠がよく見えました
2
ぬー、日大明誠がよく見えました
只今、長男の部活の「掛け声」を二人で練習中
6
只今、長男の部活の「掛け声」を二人で練習中
保育園児が作ったテーブル(*^^*)
2
保育園児が作ったテーブル(*^^*)
バランスポーズ!
10
バランスポーズ!
雪が強くなり、周囲は真っ白・・・
1
雪が強くなり、周囲は真っ白・・・
住宅街に降りてきました。何見てるんだ??
6
住宅街に降りてきました。何見てるんだ??
桔梗屋に立ち寄り福袋ゲット(*´з`)
11
桔梗屋に立ち寄り福袋ゲット(*´з`)
チビのお気に入りは信玄餅プリン♡
7
チビのお気に入りは信玄餅プリン♡
獅子舞を初めて見たチビ。怯んでました(^^;
5
獅子舞を初めて見たチビ。怯んでました(^^;
結構な雪です
20号を戻り、実家まで。一緒に歩いてくれた子供たち、ありがとう(*^^*)
5
20号を戻り、実家まで。一緒に歩いてくれた子供たち、ありがとう(*^^*)
上野原駅への分かれ道にある植松。
ここの「あんどうなつ」絶品ですよ!
10
上野原駅への分かれ道にある植松。
ここの「あんどうなつ」絶品ですよ!

感想

2015年初登山は、実家から歩いて行ける八重山を選択。あけましておめでとうの挨拶後、母校の中学前登山口を目指して出発(^_^)/チビは3歳の時に歩いて以来の八重山です。
とても暖かい朝で、山道に入って歩いていると、チビは「クロワッサン(シモバシラの氷華)ないよ!」と残念そう。長男は歩きやすくて「うーん、いいなあ」とご機嫌です。
頂上を踏んでいないことに下山開始時に気が付きましたが、今日は他の山にも行くことを決めていたのでそのまま進みます。子供たちの下山は相変わらずのかっとび具合。登山口の間近になると、ピーカンだった空はすっかり暗くなり、雪が舞い始めます。中学校の前でお手洗を済ませ、再び山道へ進みます。こちらも歩きやすくテクテクと進みますが、雪がだんだん強くなり、下山時には周囲の畑に少し積もり始めていました。
そこから実家まではほんとにすぐ。桔梗屋で子供たちにおやつを購入し、実家でお雑煮をいただき、明日は私が仕事のためそのまま帰宅。
さて電車に乗っていると、チビの様子がなんだかおかしいことに気が付きました。「おかあさん、西穂山荘の時みたいに、辛いの」とチビ。横浜線に乗り換えた時には顔が真っ赤。急いで家に辿り着くと、やっぱり発熱(*_*)あー、ごめんよ、チビ。またお山でお熱だしちゃったね・・・しかもお正月早々。とりあえず今のところはそんな高い熱でもなく、元気もあるのですが、早く良くなってほしいものです。

【今年のお山計画】
※2015年はチビと北アに行きたい!ので、引き続き距離を歩けるようトレーニングしていきます。
※春以降、標高差が稼げるような山行をしたい
※とにかく腰をはじめ、ケガに気を付けていきます
※天気とキノコのお勉強を続けます
※長男とも隙あらば!山に行きたいと思っております( ̄д ̄)

今年も皆様にとって、素敵な山ヤマな1年となりますように。
どこかでお会いできたら嬉しいです(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

素敵な兄弟ですね〜
8歳差ですか・・・弟に優しいお兄ちゃんと可愛いおチビちゃん、イイですね〜 おかーさんと一緒に山歩きしてくれるなんて素晴らしい!
微笑ましいご兄弟の写真で、正月から気持ちがホッコリしましたよ。ありがとうございました。
2015/1/2 6:43
Re: 素敵な兄弟ですね〜
aracyanさん

こんにちは
コメントありがとうございます。
子供たちが一緒に山に行ってくれるので、
おかーさんはとっても幸せ気分なお正月を過ごせました。
お兄ちゃんは普段はお年頃でなかなか優しくしてくれないのですが、
お正月のサービスでしょうか(苦笑)
またいらしてくださいね
2015/1/2 12:33
あけましておめでとうございます
conroy さん
今年もよろしくお願いします。

早速 でしたね
conroy さんにとっては、懐かしの ですね。
チビちゃん、お大事にしてください。

hamburg
2015/1/2 20:39
Re: あけましておめでとうございます
渋描き隊長

あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年も沢山笑わせてくださいね!
野っ原マンになっていただける機会があれば、
是非に!

引き続きよろしくお願いします。

con
2015/1/4 20:23
活動しないと…
conroyさん今年も宜しくお願い致します。

いいですね、実家の裏山♪
僕の田舎は目の前がハイキングコースになっているほどド田舎なんですが、いつでも行けるからいいや!と結局いつまでも歩けていないコースです(笑)

僕も今年の目標を立てようかな〜と思いつつけっこう気まぐれなのでいつになるか分かりませんが、今年こそは!サークル活動しないとですね〜(笑)
2015/1/4 12:49
Re: 活動しないと…
sekihiroさん

あけましておめでとうございます。
裏山は手軽でいいです。
山の地図に実家が入ってるって、
恵まれてるというか、田舎というか(苦笑)
不思議な気持ちです。
今年は実活動したいですね!
予定合わせて行きましょう

con
2015/1/4 20:26
走るぅ、走るぅ、オレたぁちぃ〜
というのを思いついてしまいました。
あけましておめでとうございます。
お熱は下がりましたでしょうか・・・
お年玉、雪、山、初日から楽しいことが多すぎたせいだと思います。
今年もよろしくお願いします。
2015/1/4 23:50
Re: 走るぅ、走るぅ、オレたぁちぃ〜
fuararunpuさん

あけましておめでとうございます。
今年もいろいろと教えていただきますので、
よろしくお願いします

おかげさまで翌朝にはすっかり熱は下がりました。
年末からイベント盛りだくさんでしたから、
疲れてしまったかもしれません。

爆風スランプ、懐かしいですね!
下山のテーマソングにします
2015/1/5 12:37
遅くなりました・・・
明けましておめでとうございます。
熱が出ましたか・・・
我が家も、3日の山行後に、姫も小僧も発熱。
小僧は、未だに腹痛と戦っております。
ま、こうして免疫を付けて行くんですね!!
今年も宜しくお願い致します!!
2015/1/7 6:42
Re: 遅くなりました・・・
yokoyanさん

今年もよろしくお願いします
昨年のような関東ドカ雪を願ってしまう年明けとなりました。

お子さんたち大丈夫ですか?早く良くなりますように
うちも下がったと思ったら、また微熱が出て、
と思ったらようやく下がって今は怪獣に戻りました。
yokoyanさんもお気を付けくださいね。

con
2015/1/7 12:59
あけましておめでとうございます。
地元のお山でお正月登山いいですね!
今年もいっぱい豊かな感性の息子さんたちのレコ楽しみにしてます。
お互い怪我には気をつけましょうね。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
2015/1/8 21:29
Re: あけましておめでとうございます。
hoshinoさん

あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。
地元は山と高原地図内にありまして(苦笑)、
手軽に山に行けちゃいます。

お互いケガしないように気をつけて、
子連れ山歩き、楽しみましょうね^ ^

con
2015/1/8 22:21
ことよろですv(。・ω・。)v
そちらはのんびりと里山歩きからはじまったみたいですね!
ちびさんインフルエンザではなく?
流行ってるみたいなので、こちらもびびってます。

こちらは、北海道でのバックカントリーがお初でした。
そこまでは良かったのに帰りに暴風雪で飛行機飛ばず(ノД`)
チラッとニュースに出ちゃいました(o´艸`)
2015/1/12 9:04
Re: ことよろですv(。・ω・。)v
telexさん

こちらこそことよろです(*^_^*)
BC、しかも北海道!最高ですね。
ニュースに出たなんて思い出に残りますね。
telexさんの山グレードがグイグイ上がっていくので、
羨ましい限りです

con
2015/1/12 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら