八重山→根本山★2015年めェ〜でたい年になあれ【子連れ5歳&13歳】


- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 341m
- 下り
- 333m
コースタイム
天候 | 晴れ→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス | 徒歩のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
2015年初登山は、実家から歩いて行ける八重山を選択。あけましておめでとうの挨拶後、母校の中学前登山口を目指して出発(^_^)/チビは3歳の時に歩いて以来の八重山です。
とても暖かい朝で、山道に入って歩いていると、チビは「クロワッサン(シモバシラの氷華)ないよ!」と残念そう。長男は歩きやすくて「うーん、いいなあ」とご機嫌です。
頂上を踏んでいないことに下山開始時に気が付きましたが、今日は他の山にも行くことを決めていたのでそのまま進みます。子供たちの下山は相変わらずのかっとび具合。登山口の間近になると、ピーカンだった空はすっかり暗くなり、雪が舞い始めます。中学校の前でお手洗を済ませ、再び山道へ進みます。こちらも歩きやすくテクテクと進みますが、雪がだんだん強くなり、下山時には周囲の畑に少し積もり始めていました。
そこから実家まではほんとにすぐ。桔梗屋で子供たちにおやつを購入し、実家でお雑煮をいただき、明日は私が仕事のためそのまま帰宅。
さて電車に乗っていると、チビの様子がなんだかおかしいことに気が付きました。「おかあさん、西穂山荘の時みたいに、辛いの」とチビ。横浜線に乗り換えた時には顔が真っ赤。急いで家に辿り着くと、やっぱり発熱(*_*)あー、ごめんよ、チビ。またお山でお熱だしちゃったね・・・しかもお正月早々。とりあえず今のところはそんな高い熱でもなく、元気もあるのですが、早く良くなってほしいものです。
【今年のお山計画】
※2015年はチビと北アに行きたい!ので、引き続き距離を歩けるようトレーニングしていきます。
※春以降、標高差が稼げるような山行をしたい
※とにかく腰をはじめ、ケガに気を付けていきます
※天気とキノコのお勉強を続けます
※長男とも隙あらば!山に行きたいと思っております( ̄д ̄)
今年も皆様にとって、素敵な山ヤマな1年となりますように。
どこかでお会いできたら嬉しいです(^O^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8歳差ですか・・・弟に優しいお兄ちゃんと可愛いおチビちゃん、イイですね〜 おかーさんと一緒に山歩きしてくれるなんて素晴らしい!
微笑ましいご兄弟の写真で、正月から気持ちがホッコリしましたよ。ありがとうございました。
aracyanさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
子供たちが一緒に山に行ってくれるので、
おかーさんはとっても幸せ気分なお正月を過ごせました。
お兄ちゃんは普段はお年頃でなかなか優しくしてくれないのですが、
お正月のサービスでしょうか(苦笑)
またいらしてくださいね
conroy さん
今年もよろしくお願いします。
早速
conroy さんにとっては、懐かしの
チビちゃん、お大事にしてください。
hamburg
渋描き隊長
あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年も沢山笑わせてくださいね!
野っ原マンになっていただける機会があれば、
是非に!
引き続きよろしくお願いします。
con
conroyさん今年も宜しくお願い致します。
いいですね、実家の裏山♪
僕の田舎は目の前がハイキングコースになっているほどド田舎なんですが、いつでも行けるからいいや!と結局いつまでも歩けていないコースです(笑)
僕も今年の目標を立てようかな〜と思いつつけっこう気まぐれなのでいつになるか分かりませんが、今年こそは!サークル活動しないとですね〜(笑)
sekihiroさん
あけましておめでとうございます。
裏山は手軽でいいです。
山の地図に実家が入ってるって、
恵まれてるというか、田舎というか(苦笑)
不思議な気持ちです。
今年は実活動したいですね!
予定合わせて行きましょう
con
というのを思いついてしまいました。
あけましておめでとうございます。
お熱は下がりましたでしょうか・・・
お年玉、雪、山、初日から楽しいことが多すぎたせいだと思います。
今年もよろしくお願いします。
fuararunpuさん
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろと教えていただきますので、
よろしくお願いします
おかげさまで翌朝にはすっかり熱は下がりました。
年末からイベント盛りだくさんでしたから、
疲れてしまったかもしれません。
爆風スランプ、懐かしいですね!
下山のテーマソングにします
明けましておめでとうございます。
熱が出ましたか・・・
我が家も、3日の山行後に、姫も小僧も発熱。
小僧は、未だに腹痛と戦っております。
ま、こうして免疫を付けて行くんですね!!
今年も宜しくお願い致します!!
yokoyanさん
今年もよろしくお願いします
昨年のような関東ドカ雪を願ってしまう年明けとなりました。
お子さんたち大丈夫ですか?早く良くなりますように
うちも下がったと思ったら、また微熱が出て、
と思ったらようやく下がって今は怪獣に戻りました。
yokoyanさんもお気を付けくださいね。
con
地元のお山でお正月登山いいですね!
今年もいっぱい豊かな感性の息子さんたちのレコ楽しみにしてます。
お互い怪我には気をつけましょうね。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
hoshinoさん
あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。
地元は山と高原地図内にありまして(苦笑)、
手軽に山に行けちゃいます。
お互いケガしないように気をつけて、
子連れ山歩き、楽しみましょうね^ ^
con
そちらはのんびりと里山歩きからはじまったみたいですね!
ちびさんインフルエンザではなく?
流行ってるみたいなので、こちらもびびってます。
こちらは、北海道でのバックカントリーがお初でした。
そこまでは良かったのに帰りに暴風雪で飛行機飛ばず(ノД`)
チラッとニュースに出ちゃいました(o´艸`)
telexさん
こちらこそことよろです(*^_^*)
BC、しかも北海道!最高ですね。
ニュースに出たなんて思い出に残りますね。
telexさんの山グレードがグイグイ上がっていくので、
羨ましい限りです
con
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する