記録ID: 5671465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【百名山37座目】苗場山(テント泊)@サークル
2023年07月01日(土) 〜
2023年07月02日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,134m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:17
距離 4.9km
登り 435m
下り 282m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 4:16
- 合計
- 9:42
距離 20.7km
登り 1,733m
下り 1,876m
14:51
ゴール地点
天候 | 初日 雨 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤倉山コースは悪路 |
写真
撮影機器:
感想
百名山の苗場山へ!(百名山37座目)
今回のコースは、赤湯温泉のテント場にて宿泊して、トレランザックで苗場山に登頂。
下山は赤倉山方面からの予定。
まずは、「赤湯温泉」は最高の一言!
まさに秘湯。(入浴料500円)
下山時に偶然に登山仲間とあって、テンションが上がったが・・・その後に携帯を落としていることに気が付き、めちゃくちゃ冷や汗が💦
結果的には、携帯を救出することができたが、Apple Watchが無かったら携帯を探すことが出来なかった💦
Apple Watch様々です😅
携帯を探すために、だいぶ戻りました💦
大倉山方面のルートは非常に滑りやすいので、走行注意⚠️
5〜6回ほど、滑りました😩
一般向けではないので、おすすめはしないです。
※途中、携帯を落としてるため距離とペースが正確ではありません。
【苗場山とは】
苗場山(なえばさん)は、新潟県南部、長野県北東部の県境に位置する標高2,145mの火山。日本百名山、越後百山、新潟100名山、信州百名山の一つ。
→頂上部は多くの池塘を光らせた4km四方に及ぶ高層湿原を展開しており、絶景。
————————————————
天気:初日→雨 2日目→晴れ
駐車場情報:7台程
自動販売機:無し
周辺情報:赤湯温泉の入浴料500円
赤湯温泉のペットボトル300円
苗場山山頂のペットボトル350円
コース危険度:★★★★☆
体力度:★★★★☆
混雑度:★☆☆☆☆
→マイナールートのため
総合満足度:★★★★☆
→赤湯温泉が本当に良かった
————————————————-
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する