朝食ら6時からなのに、やっぱり目が覚める。
勿体無いので撮影会だっ!
そして前日の追加ダメージと捻った左腕が意外と痛い。
11
7/2 4:44
朝食ら6時からなのに、やっぱり目が覚める。
勿体無いので撮影会だっ!
そして前日の追加ダメージと捻った左腕が意外と痛い。
八海山あたりは見えず。
2
7/2 4:46
八海山あたりは見えず。
予報通り、至仏山は快晴のようだ。
うーん。今日は暑くなりそう。
10
7/2 4:47
予報通り、至仏山は快晴のようだ。
うーん。今日は暑くなりそう。
燧ヶ岳はまだ起きてないようだ。
7
7/2 4:48
燧ヶ岳はまだ起きてないようだ。
戻って宿にあった情報を見る。
ほうほう、色んな花が見れそうだ。
ヒツジグサ!見たい!!
5
7/2 5:41
戻って宿にあった情報を見る。
ほうほう、色んな花が見れそうだ。
ヒツジグサ!見たい!!
山小屋の方が早めに朝食を出してくれた。
ここのスタッフさん、皆笑顔でフレンドリーなんだよなぁ。素敵。
豚汁と漬物が美味すぎて。
時間よりもメシをとった自分を褒めたい。
13
7/2 5:51
山小屋の方が早めに朝食を出してくれた。
ここのスタッフさん、皆笑顔でフレンドリーなんだよなぁ。素敵。
豚汁と漬物が美味すぎて。
時間よりもメシをとった自分を褒めたい。
お風呂入りたいなら本当は6時前に出ないとコースタイム的にはギリアウトだったのだが、朝食を食べれて良かったと思う。
さーて、元気いっぱいで歩き始めるぞ!
11
7/2 6:13
お風呂入りたいなら本当は6時前に出ないとコースタイム的にはギリアウトだったのだが、朝食を食べれて良かったと思う。
さーて、元気いっぱいで歩き始めるぞ!
振り返ると燧ヶ岳。
しばらく会わないだろうけど(笑)、またね!
5
7/2 6:14
振り返ると燧ヶ岳。
しばらく会わないだろうけど(笑)、またね!
にしても、なぜ尾瀬はどこも絶景なのか。
11
7/2 6:14
にしても、なぜ尾瀬はどこも絶景なのか。
近づいてきた。
3
7/2 6:15
近づいてきた。
振り返ると燧ヶ岳。
やっぱり姿はカッコイイな〜。
6
7/2 6:23
振り返ると燧ヶ岳。
やっぱり姿はカッコイイな〜。
乾いた木道ほんと神。
昨日の木道とは比べるまでも無い。
8
7/2 6:26
乾いた木道ほんと神。
昨日の木道とは比べるまでも無い。
オゼ(ヌマ)タイゲキ?
名前と違って、何故か尾瀬沼ではみられないらしい。
4
7/2 6:27
オゼ(ヌマ)タイゲキ?
名前と違って、何故か尾瀬沼ではみられないらしい。
君は誰なんだ?
4
7/2 6:28
君は誰なんだ?
サワラン。花言葉は「陽気」「歓喜」「舞い戻る幸福」。
来週の北海道で良いことありますように!
6
7/2 6:31
サワラン。花言葉は「陽気」「歓喜」「舞い戻る幸福」。
来週の北海道で良いことありますように!
ツルコケモモ。
花も実も愛らしい。
6
7/2 6:34
ツルコケモモ。
花も実も愛らしい。
この先、群馬。
6
7/2 6:37
この先、群馬。
ギョウジャニンニク。
花も食べれそうな気がする。
5
7/2 6:39
ギョウジャニンニク。
花も食べれそうな気がする。
タマカラマツ?
誰かまきのん呼んできて!
5
7/2 6:41
タマカラマツ?
誰かまきのん呼んできて!
竜宮小屋。
ここも気になる。
2
7/2 6:41
竜宮小屋。
ここも気になる。
今回の尾瀬で初めてのニッコウキスゲ。
気怠げな昼下がりの人妻感(伝われ)。
7
7/2 6:43
今回の尾瀬で初めてのニッコウキスゲ。
気怠げな昼下がりの人妻感(伝われ)。
ちっさい低木でかわいかった。
5
7/2 6:45
ちっさい低木でかわいかった。
ヒツジグサがあると西洋画っぽくなる。
5
7/2 6:46
ヒツジグサがあると西洋画っぽくなる。
うーん、この風景…。
急がなきゃなのに、足が進まぬ…。
12
7/2 6:48
うーん、この風景…。
急がなきゃなのに、足が進まぬ…。
逆さ燧ヶ岳が無いので太陽沈めてみた。
9
7/2 6:48
逆さ燧ヶ岳が無いので太陽沈めてみた。
ミツガシワ。なんかモシャモシャしとる。
花言葉は「私は表現する」。
7
7/2 6:54
ミツガシワ。なんかモシャモシャしとる。
花言葉は「私は表現する」。
再びのサワラン。
6
7/2 6:55
再びのサワラン。
ぽつんとカキツバタ。
5
7/2 6:58
ぽつんとカキツバタ。
ここは絵本の世界か。
14
7/2 7:05
ここは絵本の世界か。
ヒツジグサのツボミ発見。
ウロウロ花探したけど見つからず。
…この時は忘れていたが、午後2時頃じゃ無いと咲かない花だった。無念。
5
7/2 7:06
ヒツジグサのツボミ発見。
ウロウロ花探したけど見つからず。
…この時は忘れていたが、午後2時頃じゃ無いと咲かない花だった。無念。
青トンボがいっぱい。
たぶんルリイトトンボかな。
5
7/2 7:08
青トンボがいっぱい。
たぶんルリイトトンボかな。
頭隠して。
8
7/2 7:11
頭隠して。
誰が撮っても凄腕カメラマンになれる場所。
13
7/2 7:11
誰が撮っても凄腕カメラマンになれる場所。
瑞々しい!こっちはカキツバタ。
花言葉は「幸運は必ず訪れる」。
ツバメに似た形だからだそうだ。
6
7/2 7:16
瑞々しい!こっちはカキツバタ。
花言葉は「幸運は必ず訪れる」。
ツバメに似た形だからだそうだ。
あれっ?!
微妙に咲いてるっぽいヒツジグサ??
ほぼツボミでも綺麗だな。
4
7/2 7:20
あれっ?!
微妙に咲いてるっぽいヒツジグサ??
ほぼツボミでも綺麗だな。
あ〜。これは足が進まない…。
既に予定時刻を20分オーバー。
7
7/2 7:27
あ〜。これは足が進まない…。
既に予定時刻を20分オーバー。
川も綺麗過ぎるんじゃ。
7
7/2 7:34
川も綺麗過ぎるんじゃ。
燧ヶ岳おはようざんす。
やっぱり君は見てるだけがいい(笑)。
12
7/2 7:38
燧ヶ岳おはようざんす。
やっぱり君は見てるだけがいい(笑)。
昨年は一面に咲いてたニッコウキスゲが少なく。
今年は霜にやられてしまったそうだ。
7
7/2 7:40
昨年は一面に咲いてたニッコウキスゲが少なく。
今年は霜にやられてしまったそうだ。
なんかド派手な蝶に遭遇。
すごく羽見せつけてくるので、パシャリ。
クジャクチョウというらしい。
6
7/2 7:59
なんかド派手な蝶に遭遇。
すごく羽見せつけてくるので、パシャリ。
クジャクチョウというらしい。
やっと山の鼻に着く。
時間ヤバし。追いつけるかなー。
3
7/2 8:00
やっと山の鼻に着く。
時間ヤバし。追いつけるかなー。
入口に向かって敬礼。
3
7/2 8:02
入口に向かって敬礼。
この道も中々。
5
7/2 8:03
この道も中々。
昨日と違ってワタスゲがワタスゲしてる。
6
7/2 8:03
昨日と違ってワタスゲがワタスゲしてる。
登りの木道。
意外と壊れてるので注意!
3
7/2 8:06
登りの木道。
意外と壊れてるので注意!
山道からは燧、見晴、尾瀬が原が一望。
しっかり「山道」した道での疲労は景色で癒す。
8
7/2 8:44
山道からは燧、見晴、尾瀬が原が一望。
しっかり「山道」した道での疲労は景色で癒す。
イチモンジチョウ?
3
7/2 8:51
イチモンジチョウ?
斑点が濃いのでアサマイチモンジチョウらしい。
見分けられる人凄いな。
5
7/2 8:51
斑点が濃いのでアサマイチモンジチョウらしい。
見分けられる人凄いな。
ダイモンジソウ。花言葉は「自由」「 好意」「 不調和」「 情熱」「 節度」「 恋の訪れ」。
似た名前だけどさっきの蝶とは特に関係ない。
8
7/2 8:56
ダイモンジソウ。花言葉は「自由」「 好意」「 不調和」「 情熱」「 節度」「 恋の訪れ」。
似た名前だけどさっきの蝶とは特に関係ない。
あ〜この登りがキツイんじゃ〜。
しかも直射日光がガンガンきます。
暑い、暑い、暑い〜…。
7
7/2 9:01
あ〜この登りがキツイんじゃ〜。
しかも直射日光がガンガンきます。
暑い、暑い、暑い〜…。
イワシモツケ。
花言葉は「無駄」「雰囲気の良い人」。
どこのDIO様?
5
7/2 9:15
イワシモツケ。
花言葉は「無駄」「雰囲気の良い人」。
どこのDIO様?
さっきより更に展望が良く。
自分が登ってきた高さがよく分かる。
11
7/2 9:15
さっきより更に展望が良く。
自分が登ってきた高さがよく分かる。
ユキワリソウ。
花言葉は「あなたを信じます」「信頼」「期待」「和解」「自信」。人に贈りたくなる言葉だ。
7
7/2 9:33
ユキワリソウ。
花言葉は「あなたを信じます」「信頼」「期待」「和解」「自信」。人に贈りたくなる言葉だ。
ハクサンチドリ。
花言葉は「陽気」「美点の持ち主」「間違い」「誤解」。
8
7/2 9:56
ハクサンチドリ。
花言葉は「陽気」「美点の持ち主」「間違い」「誤解」。
雷雨の時は地獄のようだった木道が
晴れの日はほんとーに助かる。神の道。
6
7/2 9:59
雷雨の時は地獄のようだった木道が
晴れの日はほんとーに助かる。神の道。
右手の山に道が見える。
平標山と言ってる人がいたけど、絶対違うと思うんだけど…。
2
7/2 10:14
右手の山に道が見える。
平標山と言ってる人がいたけど、絶対違うと思うんだけど…。
ハクサンイチゲ。
花言葉は「幸せを招く花」。
9
7/2 10:18
ハクサンイチゲ。
花言葉は「幸せを招く花」。
斜面まで青々と。
5
7/2 10:19
斜面まで青々と。
と、山頂に見知った顔が!
思わず叫んで呼ぶ。
計算無しで山頂で追いつくとは中々じゃない?
記念の一枚☆
17
7/2 10:28
と、山頂に見知った顔が!
思わず叫んで呼ぶ。
計算無しで山頂で追いつくとは中々じゃない?
記念の一枚☆
遠くの山並みまでバッチリ!
8
7/2 10:29
遠くの山並みまでバッチリ!
昨年の雷雨の先にはこんな景色が隠れていたのか。
5
7/2 10:30
昨年の雷雨の先にはこんな景色が隠れていたのか。
すんごい人がいるのも頷ける。
しかも昨日が夏山開き。
6
7/2 10:30
すんごい人がいるのも頷ける。
しかも昨日が夏山開き。
あっちにはダムっぽい湖?
1
7/2 10:34
あっちにはダムっぽい湖?
360°のパノラマ。
1
7/2 10:35
360°のパノラマ。
ピークファインダー先生に聞けば良かった。
2
7/2 10:35
ピークファインダー先生に聞けば良かった。
山頂標。
人がいるので写真が撮りにくい。
8
7/2 10:36
山頂標。
人がいるので写真が撮りにくい。
さって!向かうは小至仏山から一気に下山だ。
左半身のダメージも気になるし、風呂入りたいし、一気に片をつけねば。
5
7/2 10:58
さって!向かうは小至仏山から一気に下山だ。
左半身のダメージも気になるし、風呂入りたいし、一気に片をつけねば。
はいっ!ワープ☆(嘘)
出会った仲間と握手して追い越し、
岩場をかっ飛ばして一気に来た。
5
7/2 11:15
はいっ!ワープ☆(嘘)
出会った仲間と握手して追い越し、
岩場をかっ飛ばして一気に来た。
ここからの眺めも中々。
人も比較的少ないので穴場かも。
2
7/2 11:17
ここからの眺めも中々。
人も比較的少ないので穴場かも。
稜線も美しい。
4
7/2 11:21
稜線も美しい。
暑いけど景色にゴキゲンになる♪
1
7/2 11:31
暑いけど景色にゴキゲンになる♪
鹿避けゲートをくぐる。
3
7/2 11:39
鹿避けゲートをくぐる。
再度ゲートを抜けると、お散歩道♪
3
7/2 12:00
再度ゲートを抜けると、お散歩道♪
あと2km!
前回はそれが長かったけど、
今回は帰りもよいよい♪
2
7/2 12:01
あと2km!
前回はそれが長かったけど、
今回は帰りもよいよい♪
空の青さが気持ち良い。
扇子もってきて良かった。
1
7/2 12:04
空の青さが気持ち良い。
扇子もってきて良かった。
平らな道〜♪
1
7/2 12:21
平らな道〜♪
あっと少し♪
1
7/2 12:33
あっと少し♪
登山口いぇい。
欲を言えば12:25には着きたかったけど、
自分にしては上出来か。
6
7/2 12:34
登山口いぇい。
欲を言えば12:25には着きたかったけど、
自分にしては上出来か。
12:30のバスが行ってしまったので、今回はタクシーに乗ることに。
3
7/2 12:38
12:30のバスが行ってしまったので、今回はタクシーに乗ることに。
ちなみにこのチケットはバス、タクシー兼用で料金も一緒。
むしろ好きな時間に帰れて、乗り時間も短いタクシーのが快適だった。
9
7/2 12:38
ちなみにこのチケットはバス、タクシー兼用で料金も一緒。
むしろ好きな時間に帰れて、乗り時間も短いタクシーのが快適だった。
今日はコーラじゃなくサイダー。
あっついんだもの。
5
7/2 12:39
今日はコーラじゃなくサイダー。
あっついんだもの。
ぷらり館で入浴。
狭いけど熱めの湯に浸かれた。
お疲れ様でした。
6
7/2 14:47
ぷらり館で入浴。
狭いけど熱めの湯に浸かれた。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する