記録ID: 565140
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【叶岳】&ははシリーズ
2014年12月27日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 343m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし」 |
写真
撮影機器:
感想
今日はハハと今年最後。私は明日も行くけどね〜
少し遅くの出発だったため、駐車場でお昼ご飯を食べ、予定では「吉野谷コース」の予定も一番短い「叶嶽参道コース」の往復に変更。
からのーーーカキ小屋へ!
牡蠣はもちろんホタテもとっても美味しかったです(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
グラサンきまってますね
いいなぁ 牡蠣小屋
良いお天気で 良かったね〜
で、明日は何処行くの?
ミスチルさん
牡蠣小屋、久しぶりでマジ美味しかったよ〜!
ハハの
お母さんと登山!
娘と登山楽しめるっていいね。
このルートは歩きやすいし眺望も良いし
おすすめですね。
この辺まで来たらやっぱり牡蠣小屋!
持ち込みオッケーでしたか?
前に調子に乗って豚足持ち込んで焼いてたら
叱られた。
叱られてばかり。
クルリンさん
ハハは「このルートはまた来たい!」
だそうです
牡蠣小屋には持ち込みしてないっすよー
二人だしそんない食べられないからね
今年の「ははシリーズ」の締めは叶岳でしたか
遠く島々も見えるいいお天気で、お母さんも喜ばれたでしょう
そう言えば、私も似たようなサングラス(今グラサンって言うの?)持ってたな
来年の「ははシリーズ」登り始めはどこかな?
定期的に頑張ってね
石けりママ
叶岳は距離が短いのに○合目表示があるから良いみたいです
ママ達みたいに久住とかを歩けるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。
登り始めは油山か難所ケ滝かのどちらかの予定です
お母様もすっかり山淑女で素敵〜
山の魅力にハマったのかしら??
親子で共通の趣味があるっていいですね
下山後のカキ小屋も素敵〜
わたし、この前カキ小屋で大爆発(←牡蠣が)を起こしてしまいました
すこ〜しずつ山にハメて行きます。
まだまだかなー
牡蠣は親子そろって大好きなので、美味しく頂いてきたよ!
爆発は隣の席かやってたな
開かないからって焼き過ぎると爆発しちゃうんだよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する