記録ID: 5651327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
隣の尾根から大沢ノ頭、初めてのルートにもチャレンジ!
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:06
距離 17.2km
登り 1,187m
下り 1,170m
15:41
ゴール地点
天候 | 曇り、11時ごろから日が差した。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:日影バス停から高尾駅北口 |
写真
感想
今日の冒険は、藤野駅から大沢ノ頭へ向かう取り付き口から、一つ谷を超えて次の尾根から登るチャレンジ!
地図には破線ルートがついているものの、ヤマレコでは手書きルート。安全のために、薮山用バイルを準備した。
持って行って、正解だった!
それなりの急登がずっと続く。蜘蛛の巣を払いながら。
踏み跡はしっかりあったが、葉が生い茂っていたり、鉄塔手前の急坂は滑りやすく、手を掛ける所もあまりなく、バイルのピックを刺して、登った。
とても楽しいチャレンジ😀
本日のハイライト!
狐塚までは、いかに何も思わず、淡々とアップダウンをこなすかが、チャレンジ。
狐塚峠から小下沢林道への急な下りも、景信山方面へ沢沿いの急登を登るルートも、楽しんだ!
そして、最後の尾根道。
478峰までは、問題なし。
日影方面への下りは、やっぱり急傾斜でした。
最後のあるあるです。これも楽しみました。
いつもヤマレコの警告は正しいので、行きのトンネルの中で警告のアナウンスがあったとき、えっと思ったが、トンネルの入り口まで引き返してみた。
しかし、トンネル内でGPSが正しく取れていなかったようで、現在地の表示が違っていたようだ。
道は合っていたので、もう一度トンネルを進んだら、今度は問題なく、警告は出なかった。
やっぱり、なんでも盲信してはいけないんだな! 複数のツールで確認しないとね!
学びです♪
全てに感謝 合掌🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する