記録ID: 565024
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
岩国山(岩国市)
2014年12月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 327m
- 下り
- 317m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 岩国山だけだと物足りないかも・・・。 その時は岩国城のある城山もセットにして登られることをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 岩屋観音寺温泉があります(入浴はしていませんが) 錦帯橋の通行料金はちなみに大人300円です。 |
写真
[岩国]
万葉集には「磐国」、「延喜式」・「和名抄」には「石国」。平安期には見える周防国玖珂郡「石国郷」の故地。南北朝以降に、単に「岩国」と称されるようになったという。磐石が多いことからとする説、横山の白石・岩国山の亀石・尾津長浜の紅石の三つの名石があったことによる説などがある。
<出典:日本辞典より抜粋>
万葉集には「磐国」、「延喜式」・「和名抄」には「石国」。平安期には見える周防国玖珂郡「石国郷」の故地。南北朝以降に、単に「岩国」と称されるようになったという。磐石が多いことからとする説、横山の白石・岩国山の亀石・尾津長浜の紅石の三つの名石があったことによる説などがある。
<出典:日本辞典より抜粋>
感想
いつか岩国山へと思っていましたが、やっと上る機会がきました。
思ったより山頂付近からの眺望がよく「ちょこっと登山」的でした。
下山ルートにある「亀石(かめいわ)」が岩国の地名の由来だったとは知りませんでした。毎回何かの発見がありこれも山行の楽しみの一つです。
単独行の方を含めて6人の方と犬1匹に出会いました。裏山気分で登れるいい山です。
今日もいい1日でした・・・。28日も登ったことのない近場のどこかに・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する