記録ID: 7747485
全員に公開
ハイキング
中国
岩国アルプス(山口県岩国市のご当地アルプス)岩国山〜藤生駅
2025年01月28日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:17
距離 20.7km
登り 1,432m
下り 1,429m
4:44
49分
スタート地点
13:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ちらちら雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りはJR藤生駅から岩国駅(200円)岩国駅から錦帯橋(300円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意】登山口はヤマレコでは登山道がはいっていました。そのつもりでいくと途中で登山コースにロープがはってあり通行禁止(地主)になっています。ここからはあがれません!仕方がなく林道の先まで歩いてそこからバリエーションルートを通っています。なのでここからは参考にされないほうがいいです! 他の登山道は、とても歩きやすく整備してくださっています。 |
その他周辺情報 | スパ サンパレス 500円 日の出公園、スパ・サンライズの利用案内 - 岩国市 https://search.app/B8XKGUod23aKVKLm9 |
写真
撮影機器:
感想
山口県のご当地アルプス、岩国アルプスへ!
藤生駅〜岩国駅までのコースを岩国アルプスと呼ぶらしい。
今回は、錦帯橋〜藤生駅を予定していたが早く目覚めたのもあり岩国山も行くことにした。
ところがヤマレコの示す登山道は地主のかたが通行止めにされていて通れずのっけからバリエーションルートを歩くことに。地主のかたの意図は山全体をさしてはるとは思いますので私の岩国山へのログは参考にしないでくださいね。
岩国山の下山路からの山道はすべて歩きやすく整備されていました。木製の階段もたくさんありましたがどれも歩きやすい段差で山と登山者への愛を感じました〜。
岩稜はなかったけど眺めのよいところが多く歩きがいのあるご当地アルプスでした。
岩国アルプスのインスタグラム
https://www.instagram.com/reel/DFrCb11T1gI/?igsh=YWFrZXE0cGdmeWxs
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する