ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5646506
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ブンタ谷〜西ノ行者堂〜セノ谷

2023年06月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
GPS
05:11
距離
11.7km
登り
670m
下り
673m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:30
合計
5:15
8:07
49
天見駅
8:56
84
ブンタ谷登り口
10:20
16
ダイトレ合流 (ブンタ谷分岐)
10:36
10:52
16
11:08
11:16
57
セノ谷下り口 (十字峠分岐)
12:13
12:19
63
13:22
天見駅
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも天見駅
コース状況/
危険箇所等
セノ谷はジャングル化しており通行困難。
蟹井神社参拝
おみくじを引いてみたら大吉😲
おみくじを引いてみたら大吉😲
ブンタ谷 瀬のある谷筋を横切る
ブンタ谷 瀬のある谷筋を横切る
ダイトレ合流
ツチアケビ
ササユリ ところどころで咲いていた
1
ササユリ ところどころで咲いていた
西ノ行者堂そばの分岐
西ノ行者堂そばの分岐
これが西ノ行者堂かぁ 初めて見た
1
これが西ノ行者堂かぁ 初めて見た
クロモジ
セノ谷下り口 (十字峠分岐)
セノ谷下り口 (十字峠分岐)
道が見えない…
ヤブムラサキ
瀬の道もジャングル化している
瀬の道もジャングル化している
ミズタビラコ
細いトラバース道も足もと見えず危険… ヤマアジサイ
細いトラバース道も足もと見えず危険… ヤマアジサイ
ハナイカダ
やっと道が見えるようになってきた
やっと道が見えるようになってきた
舗装林道に下り着いた。舗装道を行ってしまったが 山道に入るんだった
舗装林道に下り着いた。舗装道を行ってしまったが 山道に入るんだった
ミゾホオズキ
ウツボグサ

感想

 来週の台高山地2泊3日縦走のため 18キロのザックを担いでトレーニング。ただし来週の天気はあやしく 行けるかどうかはわからない。
 久しぶりに蟹井神社で参拝。神武天皇が必勝祈願された場所という伝説があり 神武天皇らをまつるということで、実は愛着を感じている。屋根のある拝所の脇には棚があり 中におみくじが。何を思ったか賽銭箱に100円を入れ 数十年ぶりにおみくじを引いてみたら、なんと大吉だった!
 しかし大吉の喜びとは裏腹にGPSの軌道がいつも以上にめちゃくちゃでイライラ。ついには現在地が動かなくなってしまった。歩きながら様々なことを試してみたがダメ。最後の手段、スマホ再起動。するとあっさり直ったではないか。しかも写真を撮っても大きく乱れるという症状もなくなった。もっと早く気が付けばよかった…。これが大吉効果か。

 通常よりもゆっくりめに歩き、またこまめにザックを下ろして休憩を入れながら歩く。暑くなってきて川の水がたまらなく気持ちいい。
 大好きなセノ谷は2022年6月23日以来。ちょうど1年ぶりだ。その時はトラバースの箇所で足元が見えず 怖い思いをしたが、今回ダイトレから下りるところからほとんど草木の繁茂でずっと足元が見えない状態になっていた。時期的なものもあるだろうが、ほとんど使われなくなってしまっているのではないか。
 “ジャングル” が終わったところで3人のグループが休憩しておられ 少しお話。セノ谷に入ったものの諦め 引き返してきたとのこと。ご英断、少なくとも夏は入らないのが無難だろう。
 
 舗装林道に下り着き しばし休憩。足元は結構濡れ また少し汚れていた。しかし何よりも無事下りられたことに安堵。
 そのまま林道を進んでしまったが間違い。ヤマレコのGPS地図アプリは十字峠からずれた道なき道を進んでいるので、またおかしくなったかとスマホ再起動。しかし現在地の位置は変わらない。しばらく考えて 私が道を間違っていたことに気付いて舗装道を戻る。ああ しんど…。

 いつもの山域での訓練、行くのが億劫だったが、花や虫などいろいろと見られ、それなりに楽しんだ。いつだってそうだ。重荷訓練はしんどいが、山や自然は面白い。

 ところで前回の山行の感想で 商売が前代未聞のひどい状態と書いたが、前日からのセールがうまくいき、この日も好セールスを記録。最低ライン超えが見えてきた。まさしく大吉。次回は 蟹井神社にお礼参りに行かないといけない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

久しぶりのおみくじで大吉を引き当てるとは縁起がいいね。売り上げも盛り返してきたみたいやし、ログの乱れも再起動で直って良かった。
2023/6/27 23:48
まいどぉ。いや〜 売上見事に盛り返したわ。というか最低ラインやけどね。実はこれでは足りまへん。おみくじはほとんど大吉なんかもね。
それはともかく乗鞍岳、避難小屋泊まりは意外やった。2泊縦走を覚悟してたのにエライ軽いな。20数年前行った時は山頂部を登っただけやし (しかも雨の中) まぁええけどね。水は池の水使う予定?
2023/6/28 1:37
まだザックリとした計画の段階やけど乗鞍も候補の一つやね。バスで行ける山頂にはそれほど興味は湧かないが、千町尾根は歩いてみたい。ここから計画を伸ばしたり縮めたりしたいところ。いろいろ悩ましいわ〜。
2023/6/28 2:43
ふじさん こんにちは。
セノ谷って聞いたことはあったのですが、十字峠からダイトレの十字峠分岐への谷道だったのですね。
名前を知らないまま、去年の1月に歩きました。
ヤマップで少し前の秋頃に歩かれてる方のレコを見ました。
やはりトラバースのところなど草が伸びて足元に注意が必要と書かれてました。
それで私は冬に歩いたのですが、藪はましだったものの、少し雪が残っててそれが怖かったですcoldsweats02
雪がなければ趣のある谷道だなと思ったのですが、ジャングルですかsad
雪はないだろうと暖かい3月の日に、今度はセノ谷のすぐ西側の尾根を歩いてみようと行ったのですが、地図にはまだ載ってない新しい林道でそのままダイトレまで上がってしまい、つまらんかったです。
2023/7/1 13:30
パピレオさん こんにちは。セノ谷は昔から好きで折に触れて歩いていますが どんどん歩きにくくなってますね。涼を求めて行くので夏ばかりで、余計に草木の繁茂が旺盛な時ということもあるのでしょう。寒い季節の積雪がない時にしておいたほうがいいかもしれませんね。
2023/7/1 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら